※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちあち
妊娠・出産

ベビー服の価格帯について教えてください。メジャーなブランドと価格帯をランキング形式で教えていただけないでしょうか。

ベビー服の価格帯について教えてください。

25週の初マタです。
義両親にとっては、初孫となります。
義母が孫の誕生をとても楽しみにしていて、性別がわかったら、ベビー服を送ってくれると言ってくれています。
先日、「やっぱりファミリアが可愛いよね」と言っており、恥ずかしながら、ファミリアを知らなかったので、適当に流してしまいましたが、あとで調べたらめちゃくちゃ高くてビックリしました!

そこで、ベビー服に詳しいお方、
メジャーなブランドと価格帯をランキング形式で教えていただけないでしょうか?

よろしくお願いします😊

コメント

♡

すぐにサイズアップしてしまう時は、西松屋とかバーズデーで買うといいと思います!
落ち着いてきてから、ファミリアとかでいいと思いますよ😊すぐに着れなくなっては勿体ないと思うので😆
わたし的に、重視するのはコスパ且つデザインなので、1位バーズデー2位西松屋てとこです👍🏼

  • ちあち

    ちあち

    回答ありがとうございます😊
    私もコスパ重視なのですが、義母は生活レベルが高く、そうではないみたいで💦

    • 2月14日
  • ♡

    そうなんですね🤔肌着とかではなく、カバーオールやロンパースをファミリアで買ってもらうとかもいいですね👍🏼

    • 2月14日
  • ちあち

    ちあち

    その場合、サイズはいくつくらいをお願いしたら良いのでしょう?
    また、どれくらいの期間着られるのですか?

    • 2月14日
  • ♡

    ロンパースとかカバーオールなら、70センチくらいがいいかなと思います!性別や出生体重などにもよりますが、半年以上着れるかな〜と思います。
    ただセパレートの服の方が使いやすくなる時も来るので、数枚程度でいいと思いますよ🤔季節などもあるので、、セパレートの服が着れるようになったなら、また買ってもらうのもいいかもしれませんね😆👍🏼

    • 2月14日
  • ちあち

    ちあち

    そうします✨
    詳しくありがとうございました😊

    • 2月14日
はるな

ファミリアは百貨店に入ってますよね😆
子供服はピンキリですけど百貨店は高くてイオンなどはそこそこ普通くらいで西松屋などのはかなり安いです

  • ちあち

    ちあち

    回答ありがとうございます😊
    初めて西松屋に行ったとき、衝撃の安さでした!!

    • 2月14日
。

生まれたてって本当にすぐ服とか使わなくなったり汚れるので
西松屋とかコスパの良いところで買ってます☺️❤️

うちはどこかショッピングモールなどお出かけって時はベビーGAPやバースデイのでオシャレさせて
スーパーとか家でまったりの時は西松屋とかのコスパの良いものでって感じですね!

  • ちあち

    ちあち

    回答ありがとうございます😊
    GAP可愛いですよね!!
    甥姪に買ってあげたことあります💕

    • 2月14日
  • 。

    可愛いです😢❤️❤️

    • 2月14日
はじめてのママリ🔰

神戸に生まれた時から住んでるのでfamiliarは良くお世話になってます(笑)
神戸の子はfamiliarって感じなんですが、他県の方にはただの高いブランドって感じですよね(笑)皇室御用達とかなんとか。

プチプラだと、西松屋、バーズデーあたり。

許容範囲内はプティマインとか。定価ではなくセールで買っちゃいます!

ハイブランドならfamiliar、ラルフローレンとか?

西松屋は安くていいですが、毛玉が目立つので長くは着せれないと私は思ってしまいます。

あとは、インスタなんかで子ども服ブランド見てます😂

  • ちあち

    ちあち

    義実家兵庫です!だからファミリアなんですかね?
    買ってくれるのは有難いですが、恐縮してしまって💧

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!神戸のfamiliarの本店に行ったりするのですが、良くおじいちゃんおばあちゃんが買いに来てるのをみます!店内に入りやすい、贈りやすいから定着してるのかも⭐️
    友達からの出産祝いもfamiliar多かったです(笑)
    たしかにお高い!
    自分では買わないので逆に有難いですし、ちょっとしたお出かけにも使えるのでいいですよ☺️スタイとかならサイズ関係ないのでいいと思います!

    • 2月14日
  • ちあち

    ちあち

    神戸でベビー服見てるって言ってたので、まさにそれですね💕
    スタイ!確かに!!
    スタイくらいの金額なら、遠慮なく買ってもらえる気がします✨

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実はスタイもなかなかの値段するのです(笑)
    白色ベースだとどうしても汚れが目立ってしまうので、白色の面積が少ない方が綺麗に長く使えますよ♪
    生地はしっかりしてますので、綺麗に使えば長ーく愛用できると思います♪

    familiarだと服より離乳食関係の物や小物類など持ってる方が多いです!
    サイズアウトないですし、サイトで見ていいなと思ったものおねだりするのもありですよ😊💓

    • 2月14日
なぁぁ

趣味にもよるかもですが
安くて可愛いってなったら
西松屋、バースデーとか通販のBeeとかいいですよ♡
ちょっと大きくなったら
BABYDOLLとか人気です👍

  • ちあち

    ちあち

    回答ありがとうございます😊
    調べてみます✨

    • 2月14日
メメ

ファミリアは高いですね💦
所謂百貨店に入ってるようなところはそれなりに高いです
ファミリア、ミキハウス、ラルフローレン、コムサなどなど…

手頃なのはショッピングモールに入ってるようなところですかね
gap(セールじゃないとそこそこですがセールは頻繁にやってます)、H&M、ZARA、UNIQLO、Breeze、プティマインなどなど…

一番安いのはやはり西松屋かな
西松屋でもシンプルなものだと使いやすいですよ


両親世代だとファミリアはやはりお上品で良い!と言う方も多いですし、退院の日に着せるようなカバーオールを1枚ファミリアで買ってもらうのも良いかもですね◡̈⃝
後は勿体無いので笑、もう少し価格の低いところで沢山買ってもらうのが私は良いかなと思います
本当に直ぐサイズアウトするので(´ω`)

  • ちあち

    ちあち

    沢山ブランド名あげていただき、ありがとうございます😊
    すぐ着られなくなってしまうと勿体無いですよね。
    初孫なので、かなり気合い入ってるみたいで💦

    • 2月14日
はじめてのママリ

すぐ入らなくなるので自分たちで買うのは
・西松屋(1000円とかアウターみたいなものでも2000円とか。ディズニーやキャラ物の服も豊富なイメージ)
・赤ちゃん本舗(西松屋よりかはほんの少しだけ高いイメージ。あまりディズニー系のキャラ物はないイメージ)
・Birthday(赤ちゃん本舗と同じぐらいの価格帯。あまりキャラ物のイメージはない)
って感じです✨私は行ったことありませんがH&Mや女の子だったらPetitmainも割と安いと思います✨
ファミリアは関西で人気な高級キッズ服のイメージです🤗

  • ちあち

    ちあち

    詳細にありがとうございます😊
    ファミリアは関西で人気なのですね!!
    義実家は兵庫なので納得です👌

    • 2月14日