

ゆうママ
つぶやきなのに
失礼しますm(_ _)m
あたしもそう思う^ - ^
お父さんいない方が幸せな場合があるんじゃないかって
いつも考えてます

えみmama.
コメントありがとうございます( ´﹀` )
共感して頂けて嬉しいです。
世間体など気にしてはきりがないです。
娘が幸せになるなら父親なしもアリですよね!
母は強し。です!

ぷー
父親がいない私からしたら、どんなお父さんでもいて欲しかったとずーーっと思っていました。
もちろん大人の目でしか見れないこともありますが、子供からしたらどんなお父さんでも、自分のお父さんには変わりありません。
どうして離婚したのかと母を責めつづけました…。美化してしまうんですよね、離れていると。
あ!でもDVとかなら話は別です

ちーあ
激しく共感っ٩( 'ω' )و ♫笑
私もいざ、ひとりで頑張るとなれば悩んだり辛かったりしました。でも、子どもに悪影響でしかないなら旦那なんていらないと思います!その分、大変かとは思いますが子どもが幸せになるためなら頑張れます!あんな出産の激痛を乗り越えられたんだもの(*´˘`*)♡ 笑

えみmama.
子供目線からのコメントありがとうございます。
経験された方じゃないとわからない事もありますよね…
決断する最後の最後まで、悩んで決めたいと思います。

えみmama.
共感して頂いてありがとうございます!
ちーあさんはシンママさんなんでしょうか?
子供のためならどんなことでもできる気がします!!!
出産の激痛ほどたえ難いものはないですよね(>_<)笑

ちーあ
私は未婚のシンママです(´・ω・`)‼︎
妊娠中は結婚すらしてくれない彼を大事にしてましたが、出産を終えてからはそんな昔の自分が理解できなくなるほど冷静になれました(笑)
お互い我が子のために頑張りましょうねっ٩( 'ω' )و ♫
あと少しのマタニティライフ楽しんでください!
コメント