
大して仲良いとは思ってない、挨拶程度の近所のママから、お茶に誘われ…
大して仲良いとは思ってない、挨拶程度の近所のママから、お茶に誘われた🫣!!!
「ウチ来て下さい」って!
社交辞令だろうな〜と思ってたら後日に連絡先まで聞いてくれて、家の前とかで会うと必ず挨拶しつつ近付いて来てくれて、井戸端会議へと発展する…
私が高齢なだけだが、10ぐらい年下のママさん(現在第三子妊娠中で産休中)
子供同士遊ばすならまだしも、上の子たちは保育園行かせておくらしい
私はすごく気まずい!
出産前の妊婦さんの家にお邪魔する…しかも私だけ子連れ!こんな場合、どのぐらいの時間で帰るべき??
そして手土産的なもの絶対いるよね??
子供が💩したら近所だし家帰って、再度向かうのか?
なんでこんなに悩むかと言うと、年齢差もあり、私はまったく心を開いてないというか、喋ってる内容や言葉遣いやテンションも「若いなー」って感じで合わないし、でも何故か寄って来てくれるし、、内心メンドクサイ……(こんなこと思ってごめんなさい)
近所だし適当なことできないしなー😵
あーーぁ。。
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
コメント

おRee🍶♡
あーそれめちゃくちゃだるいやつですね
ぶっちゃけ近所付き合いって挨拶と少し話す程度で良いですよね笑
我が家の向かいのママさんも私も旦那も会えばこんにちはーから始まり長いこと話すことありますが、旦那が近所付き合いは大事とかってBBQに誘おうよとかって言っててまじでやめてと言いました😮💨www
普通に仲良い喋る関係でよくなーい?って思います😓それ以上踏み込むと気使うし色々めんどいです、、
はじめてのママリ🔰
共感ありがとうございます😭
そのママさんが嫌いとかそういう訳でも無いのですが、ちょっとまだお茶するには心の距離が…って感じで🤫😅
今後、毎日のように居合わせて話して盛り上がったらお茶する関係性になれたらベストですが、まだ今は私が心の壁を作ってますし、、笑
嫌われて意地悪されている訳では無いのだから有難く思わないといけないですよね🥺
おRee🍶♡
わかりますわかります!
私もそのママさんのことは好きですがまだ、、って感じです😂
もう少し時間が欲しいところですよね🥺
それもわかります〜www
私も壁作ってます😂
でも近所付き合いはそのくらいから始めるのが良いのかなって思いますよね☺️
誘ってもらえるのはありがたいですよね🥹🫶🏻