
コメント

もんちゃん
生後1ヶ月まで混合でした。最初はなかなか上手く吸ってくれず仰け反って嫌がっていました。ただ、極力母乳で育てたかった為、根気よく吸わせるようにしました!ただ、寝る前や夜中はミルク中心であげてしました。
時間が経つにつれ、赤ちゃんも母乳吸うのを嫌がらずに飲んでくれるようになりました!

kao
魔の三週間まさにそのときにおっぱい拒否になりました🤣
わたしは完母よりの混合です!
嫌がる時はほんとに息できないくらい泣かれて嫌がられました(笑)無理して加えさせると余計おっぱい嫌いそうだったので、赤ちゃんの機嫌がいい時におっぱい近ずけたりしてましたよ!
最初は吸ってくれませんでしたが、1週間経たないうちにいつのまにか克服してました🤣飲んでくれない間はミルクあげてました😊
-
かづこ
そんなに泣きますかねえ?笑笑
と思うくらいで😅
オムツ変えてから授乳してますか?- 2月14日
-
kao
ほんとですよね!
そこまで泣かなくても!!ママが泣きたいわ!!っていつも思ってました🤣
基本オムツ替えてから授乳してます😊- 2月14日

ねことたまご
はじめまして😄
私も生後3週間、混合で同じなのでコメントしちゃいました!
入院中は母乳が出ず哺乳瓶慣れしてしまい、初めはすごく嫌がってギャン泣き、手で叩く、仰け反る…でした。
そこで授乳前に乳首を少し搾乳するというか、伸ばしてくわえやすくしてあげるとすんなり吸ってくれましたよ!あとは乳頭保護器を使い慣れてきたら直接吸わせる。を繰り返しているうちに嫌がることも少なくなりました😄今でもたまに上手く吸付けず怒りますが😂とにかく何度もチャレンジしました!お互い頑張りましょう❤️
-
かづこ
まさにですー。。😭
哺乳瓶の手軽さを知ってしまったようで、本当に嫌がります。楽したいんでしょうね。
上手く両立して欲しいんですが…。
チャレンジですよねぇ…。- 2月14日
-
ねことたまご
あと、哺乳瓶もピジョンと涌谷の共同開発で出してる 母乳相談室 がいいですよー!しっかり吸わないとミルクが出てこないので母乳の練習になるそうです。普通のものより時間はかかりますが…
- 2月14日
かづこ
努力ですよねー。😓
めげそうで…笑
泣いたらオムツ変えてからおっぱいチャレンジしてましたか?オムツ替え後だと余計に機嫌悪くなるんで恐る恐るで…。
もんちゃん
私もその頃は心折れかけてましたよ💦
でもそんな状況はずっとは続かない!!!と自分に言い聞かせてました!
私は基本おっぱい→ミルク→オムツでした!おっぱいが上手くいかず、ミルク後に起きている時は、再度吸わせてみたりしてましたよ!
あと、私は保護器を使ってみたりしました!産院で、赤ちゃんが吸いにくい乳首と言われ保護器を使用したりしていたので...
因みに、今は保護器なしで飲んでくれるようになりました!
かづこ
波があって、、できる時できない時。声かけながらやっとこ飲ませてます。
オムツ前なら前で怒り度数が上がってしまうし、後で変えると起きてしまってどうしたもんかと。
この時期ミルクいくつくらい足してましたか?
質問ばかりですみません😓
もんちゃん
うちはオムツよりお腹すいた時の方が怒ってたのでオムツは後が多かったです!
生後1ヶ月くらいまでは60mlくらい足してました🙂
かづこ
その子その子で違いますもんねー😓
やはりそれくらいですよね🍼
試行錯誤で頑張りたいと思います!
ありがとうございます!