
つわりで辛い時、夫の理解が欲しい。ただ支えてほしいだけ。泣いても相手にされず、悲しい。気持ちを理解してほしい。
つわりで辛くどうしようもない時
なんだかずっとムカムカして、食べたくもないのにお腹空いて気分悪くて、食べたいものもなくて、
匂いがきつくて食欲もない。
辛くて泣くしかなくて泣いていても、
夫は相手にもしてくれません。
夜寝る前に泣こうもんなら、
なんで急にこんな時間に泣き出すんだよ、寝よう。
としか言ってくれません。
ただ自分が寝たいだけだから私を煙たがり、まるで他人事。
2人の子供なのに男だけ知らん顔はおかしいと思いませんか。
2人の子供のために頑張ってる奥さんを労わるべきじゃないのかな〜と思うのですが。辛い思いをするのが女だけなんて、おかしい。そして生まれてからも育児に追われるのも女なのに...
辛くても旦那がつわりを変われるわけじゃない!けど、せめて支えてほしい。ただ、それだけ。
妻が辛くて泣き喚いてたら「大丈夫だよ」「そうだよね〜辛いよね〜」と言いながら横にいて聞いてくれるだけでいいんです。
うちの旦那はそんな気の利いたことはできません。
思いやりがなさ過ぎて悲しくなる程です。
でもそれでもやっぱり辛いから夫に弱音を言うしかない。
言って体調が良くなるわけじゃないけど、
毎日のこの憂鬱な気持ちをわかって欲しい。
ただ、分かってほしいのに。
質問ではありませんが、妊娠初期のつわりが辛すぎて、もうどうにもならなくて、ここに弱音を言わせてもらいました!!!
- ソラン
コメント

ちっちー75☆
わかります。
辛いよねーってそばにしてくれるとか
アイス買ってこよーか?とか
ほんの一言でいいのに。
男って結局、そんなもんだと
私はあきれてます。
でも私ははっきり言いますね。
旦那が熱出た時、
私あなたになにしてる?って
ポカリ買ってきたり
おかゆ作ったり
薬買ってきて冷えピタ貼ってあげて
痛いところマッサージしてるのに?
あなたは私が辛い時、なにしてくれてる?って。
ほんとに辛いのにひどいね!って。
一人でいるほーが入って楽なんですけどって。www
そしたら少しずつだけど、
優しくなりました。
やはり思ってることは伝えた方がいいですね。
旦那の性格にもよりますけど。
言われてむかついたとかになっても困りますしね!

るるるマム
お疲れ様です。そして、お辛いですね。
体調早くよくなってほしいですよね。
私は経産婦で、一人目の時も今の子の時も悪阻が酷かった(現在ようやくムカムカ程度になってきました。)のですが、それなのに、一ヶ月くらい前の本当に辛いときに、主人に「そんなに辛いの?」と言われました。
かっちーーーーんと頭に来て、「何なの、その言葉。信じられない。一生根に持ってやる!!!」と睨みながら言いました。笑
毎日仕事をして、二人目の子のねかしつけまでやって、日々生きていくのがやっと、という感じなのに、その私に向かってその言葉がでる???と、怒り心頭でした。
それからは、言わなくなりましたけどね。
わからないみたいですよー。本人経験するわけじゃないし。うるさいくらい、耳にタコができるくらい、辛いことを訴えてもいいと思います。
ちなみに私は朝起きて一階に言ったら、匂いではきそうになり、主人に「何?!何作った?!くさい、窓開けて!!!」と、開口一番おはようと言う前に怒ったことあります。←酷いですよね、私も。笑
悪阻大変ですが、少しでもご主人が変わってくれることを願ってます。
-
ソラン
つわり時期は生きるのがやっとですよね〜(´・_・`)それに加え上の子のお世話。
とても大変なのに...
少しは理解してほしい。
そりゃ経験することもないから辛さとか分からないだろうけど自分の子供でもあるのに。
そのために妻が苦しんでるのに!
るるるマムさんはつわりひどかったんですね〜。私は最初からムカムカ程度と匂いづわり食べづわりって感じなので全然重くないけど私には辛すぎて今から涙してます。
夜寝る前結構お腹空いて気分悪くてなかなか眠れないけど朝起きると嘘のように体調が良くなります!
なんとか夫に理解してもらうよう努力しながら乗り切ろうと思います。
妊娠してから息子が朝から訳もなく泣くことが多くなったのでちょっと大変です(꒪⌓꒪)- 2月12日
-
るるるマム
二人目だと上の子のことを見なきゃならないから、大変ですよね。
気持ち悪くても、寝られる状況にないですものね。
お子さん、何かを感づいているのですかね。
と書きながら思い出したのが、うちも私が妊娠してから、我慢をさせていたからか、息子が指をしゃぶるようになったり、今までしなかったことをするようになったりと変化がありました。
変化する子どもに振り回され、余計に疲れますよね。。。
本当にお疲れ様です。
ご主人が協力的になってくれるだけで、精神的にも助かると思うので、少しでもそうなってくれるように願っています✨- 2月13日

I am♡
男性はやっぱり自分が悪阻経験するわけでもないし産むわけでもないから、結局は他人事ですよね!!
うちの旦那は口では「辛いね、大変だね」と言ってくれますが、匂いづわりの私にいきなりごま油とネギたっぷりの塩焼きそばを作ったりしてくるので、何でやねん!!です。口先だけのヤツも腹立ちますよ〜!!笑
やはり男性は女性を分かり切るほうが難しいので、期待しないのが一番なのかな〜って思ってます。
-
ソラン
口先だけでも言わないよりはマシですよ〜!うちなんて辛い!って言うと、頑張れ〜と適当に言うだけですからね。
匂いづわり辛いですよね。
私は今白米の匂いが1番嫌だし1番食べたくないのも白米です。- 2月12日
ソラン
私も熱出た時はアイスノン用意したり冷えピタ貼ってあげたり薬買ってきてあげたりはしてました〜!
うちの夫はいくら言ってもそういうこと言われるの嫌だとしか言いません。
反省の色も見せませんからもうどうしようもないです。
代われないんだから辛いの共感するくらいできますよね〜。
昨日も泣いて訴えたけどダメでした笑