
妊娠15週目の女性が、上の子がりんご病の可能性があり、妊娠初期にかかるリスクについて不安を抱いています。無事に出産できた人がいるか知りたいです。
妊娠15週目です。
上の子がりんご病かもしれません。ほっぺが赤く、明日病院に連れて行きます。それ以前に風邪症状もなく急にほっぺが赤くなっていました。外で遊んで帰ってきたら赤かったので日焼けかと思いましたがもしかして?と言う感じです。
妊娠初期でりんご病にかかると流産や死産のリスクがあるとネットに書かれていて怖いです。
確率は高いんでしょうか。妊娠初期にかかって無事出産できた方いますか?
- はじめてのママリ(妊娠22週目, 3歳11ヶ月)
コメント

はじめてのままり
4歳娘が風邪症状なく突然なりました💦

はじめてのママリ🔰
私は無事では無かったパターンで申し訳ないですが、ママさんにりんご病の抗体があれば大丈夫ですよ。すぐにでも抗体検査をおすすめします。
-
はじめてのママリ
妊娠初期の頃に感染されたんですか?抗体持ってなかったのでしょうか?思い出したくないようなことを聞いてすいません。
抗体検査は子供の確定診断がついてから産婦人科に連絡して受ける感じでしょうか?
色々質問してしまってすいません🙇♀️- 8月25日
-
はじめてのママリ🔰
私の場合は6wで超初期段階でした。抗体持ってなかったです…。
おそらく、産婦人科に連絡したら内科で抗体検査して結果が出るまで来ないで〜って言われる可能性もあります💦もしかしたら産婦人科で抗体検査やってるかもしれないので、とりあえず子供がりんご病かもしれないですって産婦人科の指示待ちしてもいいと思います!
ほっぺが赤くて両手両足にレース状の赤い湿疹が出ていればりんご病です。子供小児科連れてったら見ただけで診断されたので🥲うちの子はほっぺが赤くなってから2日後に手足に湿疹出て来ました💦
抗体がある事を祈ります🙏- 8月25日
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます。
まずは明日、子供の診断を待ちます。ほっぺが赤くなって明日で2日目なので症状当てはまります😔腕に出てきてます。
抗体がある事を願うしかないですよね。流産後にできた子なのでまた同じ事になるの?と涙が止まりません。
詳しく教えてくださりありがとうございます。- 8月25日
-
はじめてのママリ🔰
気休め程度かと思いますが、私は子供がほっぺ赤くなった次の日あたりから喉が痛くなったりと自分にも症状が出てました。もし今かいママさんに何も症状がないのであれば1つの安心材料かなと思います。
後は抗体検査をすると結果が出るまで数日待つので、私の親は覚えてなかったので当てにならなかったですが、両親に自分が小さい頃りんご病になった事あるか聞いてみたり小さい頃のアルバム見て自分の顔が赤い写真ないか見てみたりするのもいいと思います。
私でよければ分からない事あればいつでも聞いてください!私も当時ママリで同じように言ってくれた方がいて心強かったので✨- 8月26日
-
はじめてのママリ
症状が出ている感じはないです。しかし、つわりでダウンしているので身体は常に重いですね😔
赤くなったりはないですが、吐きすぎて喉は常に痛いです。
今、子供は病院に行ったので診断待ちますが、朝から腕が痒いと言っていたので症状でてました。
親にも確認しましたが、母子手帳に記録も覚えもないようです。それでも、いつの間にか抗体持ってる事が多いみたいなのでそれに賭けます。
優しくして下さり、心強いですありがとうございます😭- 8月26日
-
はじめてのママリ🔰
私の場合は超初期だったのもあり、検査薬で安否確認?していたのですが日に日に薄くなり、つわりもなくなっていったので、しんどいと思いますがつわりがあるうちは安心ですね🥲
私は娘2人とももうりんご病になったので、いつ聞かれてもいいように大人になるまで覚えておこうと思ってます😂
うちの子もそうですがだいたい保育園で流行って貰ってくるので小さい頃にいつの間にか抗体持ってるって事は全然あり得ると思います‼︎リスクが高いだけで、もし抗体持ってなくて感染しても無事だった人もたくさんいると思うので赤ちゃん信じましょう✨- 8月26日
-
はじめてのママリ
午前中のうちに抗体検査してきました。抗体持ってればまずは一安心と言われましたが、夕方にかけて関節痛が。これは感染してますよね😔
怖くてたまらないです。でも赤ちゃん信じます。- 8月26日

かか
私も14週でお盆に会っていた姪がリンゴ病とわかりました。
息子が1番接触していたので、息子と私が危ない感じでした。
休み明けにすぐ産婦人科に行き、隔離状態で抗体検査を受けて5日後に結果が出ましたが、私は抗体持ってませんでした。潜伏期間が長いので、まだ症状が出てないこともあるので期間終了後にまた検査する予定です。
妊婦健診も延期になりとても不安な毎日を過ごしています。
抗体検査は結果が出るのに時間がかかるので、気になるなら早めに受診お勧めします。
お互い無事であることを祈るばかりですね。
-
はじめてのママリ
抗体検査してきました。
少し関節痛がすでに出てきているような。つわりでだるさもあるので判断は難しいですが😓
お互い無事でありますように。- 8月26日

はじめてのママリ🔰
うちも抗体なし17週妊婦です
上二人が小学生なので感染者でたら学校を休ませるつもりなのですが、毎日不安です
沢山調べたのですが、赤ちゃんに感染して重症になるのはおよそ9パーセントとしりました!!
重症化は稀ともチャットGPTでしりました
この情報だけですこしわたしは気が楽になりました
もしなっても先生がちゃんと見てくれるから赤ちゃん信じて頑張ろうと毎日奮い立たせてます💦
-
はじめてのママリ
不安でたまらないですが、母から心配しすぎもストレスになるから悩みすぎないでおこう!と言われ、大丈夫大丈夫とお腹に手を当てて気休めですが、あなたは強いと念を送ってます😌
乗り越えたいです!- 8月27日

はじめてのママリ🔰
私は1番かかってはいけない初期の9週の時にかかりました💦抗体検査するまでもなくまさに大人のりんご病の症状でした。
2ヶ月間週一で胎児水腫がないかチェックしてもらっていました。
きっと大丈夫!と、どうしよう、、、と繰り返しで普通の精神状態ではいられなかったです🥲
ですが無事に出産することができてもうすぐ2ヶ月になります🍀
思っていたより赤ちゃんは強かったです✨
-
はじめてのママリ
20週のエコー検査まで考えすぎないために質問見ないようにしてました。返信遅くなりました🙇♀️
励みになります!ありがとうございます!何事もないこと祈って明日行ってきます!!- 9月30日

はじめてのママリ
少し前の質問にごめんなさい。
その後、抗体検査の結果はどうでしたでしょうか??
-
はじめてのママリ
検査の結果は抗体ありませんでした😅
大体の人はいつの間にかかかって抗体あるんだけどね〜と言われました。
その後、エコー検査等で異常なく経過していて明日20週の妊婦健診です。
ここで何も異常なければ大丈夫だと思ってって先生からは言われているので気合い入れて行ってきます。
今のところは変わったこともなく過ごせてます!- 9月30日
-
はじめてのママリ
順調なら良かったです😊✨
りんご病にはやはり感染していた感じだったのでしょうか、- 9月30日
-
はじめてのママリ
症状ありましたし感染してましたね😅
不安で仕方なかったですがここまで来れたのであとは信じるのみです!- 10月1日
-
はじめてのママリ
何事もなく本当良かったです😣✨
感染したのが15週で、20週の検診で何事もなければ大丈夫と思って良いと言われたとの事ですが、5週程度の経過観察で大丈夫なのですね😊
別で調べた時は、感染から2ヶ月程は慎重に様子を見ていくと書いてたので😭
本当不安ですよね、、私も来週4週間ぶりの妊婦健診です。とりあえずまだ症状は出てないので、感染してない事を祈ります🙏- 10月1日
-
はじめてのママリ
私も色々検索魔になって調べて、経過観察は8週間を覚悟してたんですが、異常が出てしまうのは3〜4週目に多いようで、、20週超えればそこまで心配にならなくても良いよと言われました🙂
何事もありませんように🙏- 10月1日
はじめてのママリ
症状ないパターンもあるようですね。
夜中にかけて腕にもモヤモヤっと怪しい感じです。高確率でりんご病だと思います。
私に抗体あることを願うばかりです😞