※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Rたぬき
妊活

流産が3回目で不育症の検査も問題なし。妊娠が不安で、同じように悩んでいる方に相談したい。自分の子供を抱きたい。どうしたらいいかわからない。

またしても流産してしまいました…
3回目です。
不育症の血液検査でも特に大きな問題なく。
妊娠しても順調に育つ気がしなくなってしまいました…
不育症かもって同じように悩んだりした方いらっしゃるかと思うのですが、いずれは順調に妊娠、出産できておられますか?
ひとりだけでもいいので自分の子供を抱きたいです。

なんだかやるせなくてもどかしくて…どうすればいいんでしょうか😭

コメント

mee🍓

私も流産経験ありますが、主人のおばあちゃんが4度流を経験して義父を産んでいると聞きました💦
赤ちゃん側に原因がある場合も多いようなので、続く時は続くみたいです。

でも何度も出直して来てくれて、
自分をママにしてくれようとしている赤ちゃんがいます!💓
流産後の体調を整えて、また来てくれるように準備してあげるのがいいと思います😊

  • Rたぬき

    Rたぬき

    コメントありがとうございます。
    4度ですか、、お祖母様きっとお辛かったですね😢
    でも無事出産されてるのですね、、。
    きっと自分も無事に赤ちゃん産めると信じて準備していくしかないですよね😭貴重なお話ありがとうございます。

    • 2月14日
  • mee🍓

    mee🍓

    私も最初の妊娠で流産を経験しているので、このまま続いたらどうしよう…と不安だらけでした。今も切迫早産になったりと色々大変ですが、
    赤ちゃんの出直し根性を信じることにしたら気が楽になりました😊

    流産するごとにまた違う赤ちゃんが来るという考えもありますが、私は以前見た
    赤ちゃんが生まれた時にママを不安にさせたり、悲しい思いをさせたくないから赤ちゃん側に問題がある場合は自分から帰っていく、ママ思いの赤ちゃん。という解釈を信じています。
    そして、自分のもとに生まれたいと思ってくれた赤ちゃんが何度も出直して来てくれてるのだと…💓

    そして、赤ちゃんは辛い思いを経験した分だけ、パパとママが自分を愛してくれるってきっと知ってるんだと思います💓
    流産は悲しい経験ですが、流産を経験しているだけ、強い母になれます!
    お互いに頑張りましょう😊

    • 2月14日
  • Rたぬき

    Rたぬき

    ありがとうございます、自分の元に生まれたいと思ってくれた赤ちゃんが何度も出直してきてくれる…
    そうですね、、また赤ちゃんが戻ってきてくれたら、どんな状況でも赤ちゃんだけは守りたいと切に思います。
    本当に愛おしむ事ができるようになっていると思います。
    まいちゃむさんのお腹の赤ちゃんはまいちゃむさんのようなママのもとに生まれてくること幸せですね❤︎
    私も自分に宿る命が強く生きてくれることをまた信じて前向きに頑張ります!

    • 2月14日
  • mee🍓

    mee🍓

    きっと赤ちゃんも次はどうしたらいいなぁ…なんて考えてるかもしれませんよ!
    そんなことばっかり想像して元気出していました😊笑
    大丈夫です!きっと元気に生まれるにはどうしたらいいか悩んでてちょっぴり不器用なだけです😊💓

    胎内記憶がある子とかは、生まれてからやっぱりママが良かったからママのところにきた!って言う子も居ますし!

    • 2月14日
  • Rたぬき

    Rたぬき

    不器用なだけ、そうですね。
    きっと私のところにも今回は元気に育つよ!って力強い子が宿ってくれることを信じて、前向きにならないとですね!
    胎内記憶、すごい、、そんなこと言われたら泣いちゃいますね。元気出します、ありがとうございます😭

    • 2月14日
  • mee🍓

    mee🍓

    保育士をしているのですが、2歳のクラスを担任した時に
    お腹の中のこと覚えてるよ!って色々と教えてくれる子が居たり、ママが妊娠に気付く前から女の子がお腹に来たよ!って教えていた子、
    ママの予定日より早いのに「明日ママは赤ちゃん産むからー…」なんて話してて本当に当てた子などなど…
    不思議なことがいっぱいありました🤭笑

    そんなお話をするのも楽しみに
    今はゆっくりと身体を休めてくださいね😊💓
    お話できて良かったです!ありがとうございます😊

    • 2月14日
のん

不育症検査は全てクリアでした。1つだけ基準ギリギリかなー?くらい微妙なだけで。
結果的に年齢の割に染色体異常率がかなり高かったです。治療歴はプロフに記載していますが、着床前スクリーニングをした結果23個中たった5個、簡単に言えば2年の間に出産までたどり着ける卵は5個ってことになります...
スクリーニングできる病院は限られるし、費用もかかる、体外受精もしないといけないので受けた方がいいとは簡単には言えませんが、卵の質を上げられるようにサプリなどを試してみてはいかがでしょうか?
また不育には引っ掛かってなくてもヘパリンやアスピリンは飲んでました!ご参考になれば☆

  • Rたぬき

    Rたぬき

    血液検査がクリアでも染色体異常率が高いということもあるのですね。それは私も旦那も調べてみる必要があるのでしょうか?
    そしてその場合体外受精でないといけないのですね。
    サプリメントはどのようなものをとりましたか?
    質問たくさんすみません😢
    ヘパリンなどは不育症検査した際に飲んでみる?って先生に聞かれてもう一度飲まず頑張ってみますと言ったところ、流産してしまいました…やはり飲んでみていたほうが良さそうですね😭

    • 2月14日
  • のん

    のん

    染色体異常を持つ精子や卵子を誰しも必ず持っていて混在しています。正常な精子と卵子が結びついて出産まで辿り着きますので血液検査ではわからないですし、こればっかりは仕方がない部分でもあります。
    個人差はかなりありますが、体外受精をして受精卵になって培養で育った卵、元気な卵と判断された胚盤胞でもそのうち20代では約3割、40代だと約7割に何らかの染色体異常があり着床しない、もしくは流産してしまうものって言われていますよ。

    着床前スクリーニングに関しては日本でできる病院はかなり限られますし、精神面や金銭面など体外受精以上です。ほとんどの方が体外受精をしても妊娠しない、そこまでやっても流産や死産するなど最後の手段として受ける人が多いと思います✋検索したら色々出てくると思いますよ。

    タイミングや人工授精で妊娠できる状態ならまずは異常がなくてもヘパリン💉やアスピリン服薬など使えるものは使って防げるものは防ぐのが良いと思います🍀😌

    血液検査でAMH測ってますか?
    AMHが低いならDHEA
    他にもミトコンドリア、ビタミンDやE、コエンザイムQ10など色々ありますが、体質で合う合わないあったり、男性向き女性向きだったり、着床時期には飲まないほうがいいなど医師によっても見解が違うものがあります。相談してみるといいと思います✨

    • 2月14日
  • Rたぬき

    Rたぬき

    詳しくありがとうございます(;ω;)
    AMHは測っていませんでした💦
    仕事で、不妊不育専門クリニックに通うのが難しくなってしまっていたのですが、また相談してみようかと思います。。
    サプリも合う合わない、飲む時期もあるのですね、、調整していかないといけないのですね。調べたり相談してみます、貴重な情報本当にありがとうございます!!😢

    • 2月14日
hitomi

初めまして🙇
私も3回流産を経験しました。
精密検査を夫婦で受けましたが問題なくて途方にくれましたが…
4回目の妊娠で無事産むことが出来ました。
まわりは、すぐ妊娠して出産してってのが続いて精神的に辛かったですが、あまり考えないようにしました。
考えたら悪い方向になるばっかしだったし。
4回目の妊娠分かったときも無事産まれるまで不安は続きました😭
先生から『初期の流産はお母さんのせいじゃないから気にしないで!赤ちゃん側の問題だから』と言う言葉でちょっとは気持ちが軽くなりました。

  • Rたぬき

    Rたぬき

    ご自身の経験お話しいただきありがとうございます!hitomiさんは、3回目流産された後検査以外で何か気をつけられたり、やってみたことってございますか?😢
    やれる事はやっておきたいとおもいまして…参考にさせて頂きたいです。
    あまり気にしないようにはしないとですね。hitomiさんの経験をお聞きしてとても希望がもてました、ありがとうございます✨

    • 2月14日
  • hitomi

    hitomi

    気をつけたことは、体を温めた方が良いと思って、よもぎパット?(ヨモギ蒸しのナプキンみたいなやつ)をしたりしてました。
    あとは、葉酸サプリ飲んだり子宝の神社にお参り行ったりしてました🙋

    • 2月14日
  • Rたぬき

    Rたぬき

    よもぎパット!初めて聞きました(๑˃̵ᴗ˂̵)そうなんですねー、私も手軽にはじめられるところはやってみようと思います⭐︎ありがとうございます!

    • 2月14日