
コメント

はじめてのママリ🔰
子宮の中が綺麗になってからの方が
着床した時安定しやすいので
生理を数回見送った方が良い という説明を病院でされました!
なので流産するかどうかはわからないですが
確率的なものでそう言われたのかなと思います🤔
はじめてのママリ🔰
子宮の中が綺麗になってからの方が
着床した時安定しやすいので
生理を数回見送った方が良い という説明を病院でされました!
なので流産するかどうかはわからないですが
確率的なものでそう言われたのかなと思います🤔
「妊娠しやすい」に関する質問
妊活人気の質問ランキング
きーママ
そこまでの詳しい話は無くて後からネットで調べて知りました😭
いま、もし妊娠してたとしたらまた流産しちゃうのかなぁとあることないこと考えちゃってます。
はじめてのママリ🔰
病院や先生によってどこまで話してくれるかって違いますよね💦
私の親戚が1.2回目流産になって3回目で無事出産までいけたのですが
また上手くいかなかったらどうしようと考えてしまう気持ちがストレスになってダメになってしまったような感じで
3回目の時に病院変えて
先生から「大丈夫大丈夫!なんも気にしなくていいよ!」と言われて気持ちが楽になって
そのまま継続できたと言ってたので
マイナスなことはあまり考えずに
大丈夫って思う気持ち強く持ってる方がいい方に向かうと思いますよ😊
きーママ
んー。このままいつの時期が流産しやすいとか、何したらダメとか何も考えずストレスなく過ごすのが意外と1番妊娠の近道かもしれないですよね!
ネットでもママリでも流産しやすい、生理待った方がいいと同じようなことばかりで、かなり色々考えちゃいました。
はじめてのママリ🔰
私自身は死産だったのですが
早く妊娠したいって思う気持ちが強くて焦りがストレスになって
なかなか授かれなかったんですが、
生理が10日遅れて検査薬してやっと授かれたと思ったら
その後ダラダラ出血して結局ダメになってしまって
またそこからしばらく陽性も見れなかったです🥲
結局、もういいや、流れに任せよう
そのうち授かれるだろうと思って
考えることやめたらすぐ授かれたので
本当にいちばんダメなのってストレスなんだなって思いました😫
きーママ
ほしい!と焦ったりでも次また流産したらどうしようとか色々考えてしまうのを辞められないけど、
でも気にしないのがいいですよね。