
コメント

みこ29
6〜7回くらいだったかな(^O^)
昼間は3時間くらいあき、夜中は起きた時間によります。
5〜6ヶ月で夜中こまめに起きるようになるみたいでそのときは5〜7回と回数にバラツキが出てきます。

かずぽんママ
こんばんは✨
3ヶ月になったばかりの娘を完母で育てています!!
今、授乳回数は5〜6回です!
夜中の授乳がなくなりいっきに回数減りました。朝起きてから夜寝るまでは大体3時間半〜5時間おきぐらいにおっぱいあげてます✨
-
あずー
ありがとうございます!
なるほどー!
お昼も結構空くんですねd(^_^o)
何か3時間以上空いてくるとどのタイミングであげるんだ?って思いまして(´・Д・)」
あんまり空いてくるとおっぱいもしんどくなります(T_T)💦- 2月12日
-
かずぽんママ
ものすごくわかります!笑
タイミングわかりにくくなってきますよね!
ウチの娘は授乳→少しの間起きて遊ぶ→寝る(2〜4時間)→起きる→授乳って感じのサイクルがほとんどです✨
とりあえず3時間半〜4時間経ってて起きてたらおっぱいあげてます(*^^*)
時間あくとおっぱいカチカチですよね💦
毎朝痛くて目が覚めて、おっぱいを絞る日々です。笑
授乳回数減って、母乳が減らないかが心配ですよね💦- 2月12日
-
あずー
そうですよね!!
ぐずり方ではまだ眠いのかとかおっぱいなのかとかわからなくて(´・Д・)」
お昼寝って何時間くらいしてますか??
朝はすごいおっぱいカチカチです💦
母乳もずっと調子良く出てくれたらいいんですけどね(´・Д・)」- 2月12日
-
かずぽんママ
確かに見分けるのすごく難しいですよね💦
ウチの娘は3〜4時間くらい寝てます✨
お昼寝というよりは午前中も夕方も、よくそれくらいの時間寝続けてます!!
おっぱいトラブル心配ですよね>_<
乳腺炎になるんじゃないかとか、母乳ストップしちゃうんじゃないかとか💦
回数少なくなって楽にはなりましたが、心配は尽きません>_<- 2月12日

こととん
わたしも娘が3ヶ月で完母ですが
回数かなり減りました!!
1日に、6~8回ぐらいで
前までは1日12回ぐらいはあげてたので
回数は減りました!
でも、飲む時間がちょと長くなったかな??
15分~20分ぐらい飲みます。
欲しかったら泣くだろうしと思って、
泣くまで特にあげてません。
前まで起きたらすぐおっぱいやってましたが
今は起きてすぐじゃなくても
しばらく機嫌よくしてるので
そーゆうのでだいぶ回数減りましたよ!
-
あずー
ありがとうございます!
1日12回は大変ですね!(´・Д・)」
私逆に飲む時間短くなった気がします!
自分から離すか途中で寝ちゃったり。。
回数減ると楽になりますけど大丈夫かなってちょっと不安だったので安心しました♡- 2月12日
-
こととん
私も、いつも夜中2~3時間ごとに起きてたのに
ある日、いきなり6時間まとまって寝たりなど
授乳の回数が、徐々にとかではなく
いきなり減ったので
最初かなり心配しました😰
同じような方がおられて、私も安心しました(*^^*)- 2月12日
-
あずー
うちも寝るようになったのは突然でした!
泣いてたのに起きなかったのかなとか思って焦りましたがぐっすりでした(^◇^;)
毎日色々変わって行くの不安もあるけど楽しいですよね♡- 2月12日

パンケーキmama
昨日からいきなり10時間くらい寝るようになり不安ですが、
だいたい
7時
10時
12時
14時
16時
19時
といった感じです
6回くらいです
-
あずー
10時間!すごいぐっすりですね!
もうリズム出来てそうですね!
すごいですd(^_^o)- 2月12日
あずー
ありがとうございます!
そーなんですねd(^_^o)
ふとこの時期でこの授乳回数って?って思ったので。。
5.6ヶ月で夜泣きが始まってくる感じなんですかね?