![ハナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児休暇中で、保育園入園予定。正社員からパートに戻ることに。保育園に預けながら働く方、何時まで働いていますか?
現在育児休暇中で、まだ結果は来てませんが4月から保育園の入園予定です。子供は1歳4ヶ月で入園になります!
正社員として働いてましたが、正社員だと勤務時間が19時までとなるので、パートとして戻る事になりました。そこで、何時まで働こうか、今悩んでます。同じように正社員からパートに戻られた方、または現在保育園に預けながら働かれてる方、何時まで働いてますか?
もし、何時までがいいと思うよ!という時間があればその理由と一緒に教えてください🥺
- ハナ(7歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
家の発着が8時17時なら、余裕を持って生活できると思います。
朝は子どもが7時起きになるので、就学にも備えられる生活リズムだと思います。
理想的な就寝を20時と考えた場合、帰宅が18時半超えるとバタバタします。
18時帰宅の場合は、17時帰宅ほどの余裕はありませんが、夕飯準備等効率的にこなせば、多少、保育園後の子どもと遊ぶ時間を確保しながら20時就寝を目指せると思います。
ただ、私は要領が悪いので、17:45帰宅でも消灯20:30になってしまいます…
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
定時は9時〜18時ですが、17時までの時短にしてます。
理由として18時以降は延長保育になる、18時以降人数がガクッと少なくなる、18時まで仕事だと家に着くのは19時ごろになるためそこから食事、風呂、寝かしつけはしんどいためです!🙋
-
ハナ
19時から食事風呂寝かしつけはたしかにしんどいですよね、、ありがとうございます!参考になります!!!私もそれくらいにしようかと思います!
- 2月16日
![ユウ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユウ
自営なのでばらつきありますが、基本10〜18時です。朝は1時間かけてバイト先へ出勤、夜は自宅で仕事なのでお迎えまで自転車とばして10分です😊
帰りに耳鼻科寄ることも多いので帰宅は19時が多いです。そこからご飯、お風呂で就寝は21時。全然遊んであげられません😣
職場までの距離にもよりますが、17時半前後でお迎えに行ければ時間の余裕はあるかもです😊その場合標準保育なので、勤務時間が減りすぎないようにだけ気をつければ良いかと思います✋🏻
-
ハナ
やはり17時〜くらいがいいですかね!幸い、職場が家からも保育園からも近いので、17時くらいならかなり時間に余裕ができると思います!詳しくありがとうございます😊参考にさせていただきます!
- 2月16日
![こしあん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こしあん
8時半〜15時半ですが、慣れたら9時〜17時とかになるみたいです!
-
ハナ
慣れたら時間を長くできるんですね!ありがとうございます!
- 2月16日
![ろーず♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ろーず♡
うちはお迎えが18時まで(19時~延長料金発生)なので、9時~17時半までの時短勤務にしました。会社から近い保育園なのでギリギリまで働こうと思い、その時間帯にしました。
共働きが多い家庭がいっぱいで、17時50分辺りのお迎えめちゃくちゃ多いです(笑)お迎えギリギリまで預けてる方多いです。
-
ハナ
うちの保育園も同じです!確かに会社から近ければ、ギリギリまで働くのもありですね!ありがとうございます!参考にさせていただきます!
- 2月16日
ハナ
詳しくありがとうございます!!やはりその時間までに就寝させた方がいいですよね!就寝時間なども考えて、何時まで働くか、会社と話し合ってみます!ありがとうございます😊