![みみろる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
男性が妊娠に責任を持たない状況について不安を感じています。妊娠に対する責任や環境について考えています。
男が拒否さえしてしまえば、妊娠出産育児になんの責任も持たなくていい世の中って本当にどうなんでしょう。
養育費の支払いだけが、責任なのでしょうか。
そもそも責任ってなんなんでしょう。
もちろん、お互い合意した上での離婚や結婚できない事情があった場合は仕方がないと思いますが、
妊娠して一方的に責任は取れないって言う人や逃げる人もいるのが現状ですし、、、
妊娠は素晴らしいことだと思いますが妊娠した途端手のひらを返して相手の人生になんの責任も持たないクソみたいな男が本当にこの世の中には多すぎるなとおもいました。
こんな劣悪な環境での妊娠出産育児が許されてしまうなんて、、
女をなんだと思っているのか。。
いくら金銭面的な支援があったとしても、それだけじゃ乗り越えられないものもありますよね。
自分自身がそうなのと、未婚でシングルマザーになることに不安があると投稿した際同じ境遇だと言っている人が非常に多くて、、悔しかったですしどうなんだろうなあと思ったので投稿しました。
- みみろる(5歳5ヶ月)
コメント
![morichi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
morichi
無責任なクソ男が多すぎます。
逃げられないように何か法律を作って欲しいですね。
子供が出来て結婚して責任とったつもりでも、まともに働かず独身だと言って遊び歩いて、お金は一切出さないしお腹の子には無関心な人います。
うちの旦那がそうでした。形だけ…
本当に、責任ってなんなんでしょうね💦
![ぴいたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴいたん
わたしも似たような現状です。
赤ちゃんができた。結婚できないおろそう。といわれ、わたしは産みたい。といいお互い話がすすまず、、、
クソな男すぎる!!
-
みみろる
同じような状態なんですね。。
私も最初はそう言われて、結局養育費と認知はするから産んでもいいけど結婚はしない。と言われました。
一度は未婚で産むと決意したものの相手の男性が元カノとよりを戻したらしく好きな気持ちが消えきったわけではなかったし心のどこがで淡い期待をしてしまっていたのでショックで決心が揺らいでいます。。
子供がお腹に宿ってくれた時点で母親ですもんね。。女は産みたいと思って当然です。どんな状況でも我が子であることに変わりはないですから。産むか堕ろすかなんて選択肢があるのもそもそもがおかしな話です。無理矢理できてしまった子供ではない限り自分たちのした行為に責任を持つべきです。
生まれてくるのは、母親や父親の権利ではなく子供の権利だと思います。
生まれて来なければ、何も始まらないですから。。
もういっそのこと、男性も妊娠できる。母乳は男性から出る。みたいな世界だったら良かったのにと思ってしまいます😅- 2月14日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
小学校の段階で、性教育や社会経済学的な教育をもっと増やした方が良いと思います。
その上で法律を整備しないと、無責任な人は減らないと思います。
性欲を最優先で動くと人に迷惑をかけうるという事実は、性欲が芽生えた時点で理解すべき事柄だと思います。
-
みみろる
そうですね。もっと、妊娠がいかに人生の中で大きな出来事なのか理解を深めるべきだと思います。。
無責任な人がこれ以上増えないような世の中になって欲しいものです。- 2月14日
![☃](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☃
このママリ見ていると、そういう無責任な男の人多いですよね。
私もそう思います!
でも、それ自分(女)も悪いでしょ!って思うような投稿もある気がします💧
きちんと避妊していたのに妊娠した場合を除けば、
ちゃんと避妊もしないのに、
ちゃんと結婚もしていないのにそういう行為をしておいて
「私は産みたいから責任取って」
も自己中心的すぎるなと私は思います💧
お互いに好き同士できちんと将来の事を考えて結婚して、
その後子供を持つ事についてきちんと話し合って妊活する事もできるのに、
そういう順序もなくいきなり子供が出来たから責任取って結婚して、
ちゃんといい父親になってよって言ってもいきなりできる男なんて早々いないと思います😭
中にはいるかもしれないですけど、、
もちろんきちんと避妊していたのに予想外の妊娠で男性にひどい仕打ちをされるのは、
無責任すぎるし女ばかり辛い目にあうのも納得いきません!
でもきちんと避妊もしていないのは女の方にもその責任はあると私は思います💧💧
きちんと結婚してからしてればそんなことになるはずないのにって思うような投稿もあるなーと私は感じました💧
-
みみろる
私の場合、結婚の約束をして子供ができたらどうするかの話し合いも済ませ親への挨拶までしていた状態での拒否でした。。
避妊もしていないのに責任とっては自己中すぎる。と言いますが、堕ろすか産むかの究極の選択を与えられた女性は子供がいると判明した時点で母親ですから私はお付き合いしていたのならどんな状態でも責任は取るべきだとおもいました。
実際自分がその状況になって、堕ろしたほうがいいのではないかとも考えましたがやっぱり我が子ですから、堕したくないと考えてしまいました。
それが、付き合ってもない男が相手なら話は別ですが、、、
ちゃんといい父親になれるかどうかは別として、父親として子供のそばにいることが大切なのではないかと思います。一度やってみてそれでも無理だとお互いが思うのなら離婚すればいいと。最初から父親という存在を持たずに生まれてくる子供がいることが許せません。。男のエゴと身勝手さで子供から父親を簡単に奪える世の中なんておかしいと本当に思います。。- 2月14日
-
☃
うーん、、、
そこまで話が進んでいたのなら、
何故結婚するまで待てなかったんですか??
すごく不思議です。
産むか産まないかの究極の選択、辛いと思いますが
もし結婚してきちんと妊活してからからなら避けられた事かもしれませんよ。
少なくとも法的に金銭も要求できるし、離婚歴も残ります。
それに、1度やって見てそれでも無理なら離婚すればいいと言う考えもちょっと浅はかだなと、、、
ごめんなさい。
私は思います。
子供は1歳にもなれば父親を認識しますし、急にいなくなれば傷つきますし不安定にもなります。
「最初から父親という存在を持たずに生まれてくる子供がいるという事が許せません」
それは私もそう思います。
だからみんなきちんと結婚してから妊活するんですよ。
きつい言い方をしてしまったかもしれませんが、
その状況でも産む決断をされたのはすごい事だと思います。
私もその男性が悪くないと思ってるわけではないですし、最低な男だと思います。
ただ、みぃさんが結婚するまできちんと避妊されてたら、
こんな状況を避けられたのも事実だと思います。。。
そういう最低な男性がいる一方で、
そういう計画性なく避妊無しで許してしまう女性も沢山いるんだな、と私は思っちゃいます。。
もちろん、
結婚してたからって全ての男性に責任感がある訳じゃないですし、
父親の自覚なく身勝手な人も沢山いますけどね😭- 2月14日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私なんて結婚してからの妊娠でしたが、妊娠を喜ばれず、更には暴力・家を出ていって帰ってこなかったですよ…
暴力振るわれてた頃には、流産したら離婚するから~って言われてましたし。
うちはまだ今のところ養育費は払われてます。たったの月3万ですが…それで自分はいい父親だ!!みたいな雰囲気醸し出されたり…
女の人がそういうことしたら、世間から相当なバッシング受けるのに、男の人は適当に生きても許されるんだな~って思いました。
世の中矛盾だらけですよね。
-
みみろる
結婚してからの妊娠でも、そんな風になる方がいらっしゃることに驚きました。妊婦に暴力だなんて、、見ていて涙が出てきます。
お金だけでいい父親になった気でいるなんてなんて傲慢なんでしょう。
お金だけで子供が育ってくれるなら、少子化だなんてことにはなりませんし虐待なんてないはずですよね。
妊娠してみないとわからないことってたくさんありますけど、男の人の父親としての責任の取り方についてもっといろんな面で世の中が考えて変わってほしいですよね。- 2月14日
![くまのプーさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くまのプーさん
涙が出ました。私も色々あって未婚シングルの予定です。口先だけ立派なことを言われて結局…という状況で。妊娠したことには私にも責任もありますし誰にも心の中の気持ちは言えず。
なのでこちらの投稿をしてくださって、同じ考えの方もいると勇気がでました。ありがとうございます。
-
みみろる
口先だけ。。私もそうでした。。
私も誰にも言えずに悩んで毎日のように泣くばかりです。
もちろん女にも責任はありますが、それ以上に男性の子供に対する責任の重さが軽視されすぎですよね。。
それでも、産むという選択をしたばしこさんはとても強い女性だと思います。ばしこさんと生まれてくる赤ちゃんに末長い幸せが訪れますように- 2月14日
![セレニティ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
セレニティ
未婚シングルです。
最初は相手をかなり恨みましたが後からとても感謝に変わりました。
自分の子じゃない!DNA鑑定しろ!っと言われしましたが確定しその後も音沙汰なしの養育費すら支払いなし。ですが逆にこんな人と結婚しなくてよかった!でもこの人がいたから今子供に出会えてる。有難う♡ただ次会った時は覚えておけよ♡って感じです。
認知すれば戸籍にも残りますし汚れるだけなので可哀想かもしれませんが父親欄を空欄にしておいてよかったと思いました。後々説明も大変ですし…
独身貫き通していても一度合わせて検査もすれば自分の子だと確定するわけですし頭の片隅にでも残って時々思い出せ〜っと呪いをかけてスッキリしてます(笑)
![∞](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
∞
未婚シングルです。
世の中という括りで考えるのであれば、男の責任感の有無に傾倒した視点から物議をかもすのではなく、
シングルマザーに対する助成などの見直しや、養育費未納に対する制裁、公正証書などを残さなくても税収のように厳しく取り立て、それ以前に妊娠させて逃げた場合には指名手配するなど、罰すれば良いと思います。
そのくらいの事を公務でまかなえると思うんですよね。
役所仕事の怠慢の結果、無責任な親(男に限らず)を蔓延らせておいて、ほぼ被害者として困っているひとり親を不正受給などの疑いをかけて仕事した気になっているやり方では無く、支払うべき人間(=人権のない側の親)にきちんと負担させる制度を作れば良いと思うんですが…。
なぜそれをしないんでしょうかね。
-
∞
×人権、○親権 です。
- 2月26日
みみろる
そんな人もいるんですね。。驚きました。
妊娠出産育児に対する責任や重圧が女性にばかりかかりすぎていますよね。
少子化少子化と騒いでいながら最終的に女だけが責任を問われるなんておかしな話です。