
離乳食用のお米の炊き方について質問があります。炊飯器で何カップのお米を炊けばいいでしょうか?また、多く炊いて冷凍して解凍してもいいでしょうか?
初歩的ですみません。
5ヶ月になったら離乳食始めようと
思うんですが(20日に)
このやり方だと3~4食分できるみたいですが
お米を炊飯器で炊く時はどのくらい
炊いておけばいいんでしょうか?
我が家は旦那が白米食べないので私も
白米食べないことが多く炊飯器をあまり
使わないので炊いたら食べるってことが
できないので娘の離乳食用だけに炊くように
なります。鍋で炊くやり方もありましたが
こっちのが時短で簡単みたいなので
このやり方にしたいのですが
①娘だけの離乳食用なんですが
炊飯器で何カップのお米を炊けばいいですか?
②多く炊いて冷凍してまた解凍して
離乳食用の作ってもいいんでしょうか?
- RINA(2歳8ヶ月, 6歳)

RINA
これです。はりわすれ

はせっち
最初は驚くほど使わないので、作ると捨ててしまう事が多いかもしれません💦
粉末状のおかゆが赤ちゃん用品店に売ってるので、そっちのが楽かと思います!
1ヶ月ぐらいしてくると食べる量が増えるので、そこからでいいと思います☺︎
ちなみに最初は10倍がゆなので、大さじ1のお米で10倍がゆ作る場合は大さじ10の水で炊く感じになります☺︎
カップ数で作るとなるとかなりの量になりますので気をつけてください💦
基本は冷凍して作る方が多いです!
冷凍したおかゆなど、使う時にお皿にお粥を冷凍したやつと水を少し入れて電子レンジでチンして解凍して使ってください!
基本離乳食を冷凍でストックする場合、少しの水と一緒に電子レンジで解凍して使います☺︎
水を入れないとカピカピになってしまうので💦
-
RINA
下に書いてしまいました💧
- 2月14日
-
はせっち
最初から作る方も居ますよ!
大人の炊いたご飯を少しとって、水を入れて電子レンジでチン。それを潰してこして作ります。
私は1人目でそれをしましたがめんどくさくなり、まとめて作ったけど最初は余らせて捨ててしまう事が多く勿体無いので、2人目の最初の頃はベビーフードのドライお粥使ってました!
最近一ヶ月過ぎたのでまとめて作るようになりました。
大さじ1は軽量スプーンの大さじ1です。
離乳食開始時は小さじ1のおかゆを食べさせますので、最初からまとめて作ると捨ててしまうかな?と思います☺︎
基本1週間で使い切りますが、私はもう2人目でテキトーにしてるため気にしてないです笑。2週目以降のものを使ったところで、何かあるわけでもないので…。でも基本は1週間で使い切ってあげてください☺︎
冷凍する場合自分でグラムなどではかり、冷凍してください。
小さじ1を冷凍する場合は、小さじ1分だけ冷凍してください。- 2月14日
-
はせっち
この米がゆっていうのを使ってました☺︎
- 2月14日
-
RINA
詳しくありがとうございます🐣
- 2月14日

RINA
最初は作らないで大丈夫なんですかね?
すみません。
大さじ1というのは軽量スプーンの大さじ1ですか?
私も何回分か作って冷凍する予定なんですが調べたら冷凍したのは1週間で使い切ってとかいてあったので1週間分しか冷凍しないということでしょうか?あと1回の量は小さじ1というのは知ってるんですが冷凍した1個のやつが小さじ1になりますか?
質問ばかりすみません💧
コメント