
コメント

退会ユーザー
北部児童館はわかりませんが、橋北のぽっぽ(支援センター)は遊べますよ😊畳の部屋があるのでまだ座れない赤ちゃんとかでもよく畳にゴロンしてカラカラとか鳴らしたりしながら遊んでるお母さんよく見ます😊
私も冬前まではぽっぽよく行ってましたが、ママ友いらないし話しかけないでオーラ出してるからかママ友はいません😊
たまーに子供同士が一緒に遊んでて会話する事はありますが、その先に繋がる事は無いです。笑

sou
今はどうなってるかわからないですが、昔は児童館は幼稚園、小学生くらいの子が遊んでる感じでした…
JR富田駅近くの日の本保育園に支援センターはありますよ。赤ちゃんがごろんできるところもあります。たまに行きますが、ママ友はいません。子ども同士が近くにいる時に少し会話する程度ですね。
-
はじめてのママリ🔰
たくさん来てますか?綺麗なとこですかね?
- 2月14日
-
sou
その時にもよりますが、5人くらいはいつもいますねー多いと10人くらい?
まぁまぁ綺麗だと思いますよ☺︎- 2月14日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございました😊
- 2月14日

カルピスママ
四日市の児童館より、個人的にはお隣の川越町の児童館が広くて綺麗でした(^_^)
支援センターも色んなとこ行ってますが、ママ友は全くいませんね 笑
-
はじめてのママリ🔰
川越綺麗なんですか!行ける距離ならいいですね😊
- 2月15日
はじめてのママリ🔰
オモチャなどもおいてあるのですか?お母さん同士のいざこざとか嫌でしたが、良かったです😊
退会ユーザー
ありますよー!
元々保育園だったところなので、外に遊具もあるし晴れの日に行けば歩ける子とか大きい子は割とお外で遊んでて中は安全ですが、雨の日だとみんな中にいるので走り回る子とかいて蹴られそうで危険ですが💦
たまに会話に夢中で見てないお母さんもいるので💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございました😊