※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳3、4ヶ月ごろって難しいお年頃でしょうか?(涙)

2歳3、4ヶ月ごろって難しいお年頃でしょうか?(涙)

コメント

はじめてのママリ🔰

とぉーっても難しかったです!笑
その頃から2歳半頃までがうちの娘はいやいや期のピークでした😂😂

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます(涙)
    幼稚園保育園行きたくないとか
    きがえたくないとかありますか?

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    上の子は年少で保育園に入りましたが、初めの方は行き渋りしっっかりありました!笑
    泣きわめいていました笑
    保育園に通い4ヶ月過ぎましたが、今ではお友達、先生Loveで毎日楽しそうに登園してます😊
    着替えたくない!も、自分で着替えたい!自分の選んだ服が着たい!も全部あります😂2歳過ぎて会話が出来るようになってからは特に意思表示がはっきりして手を焼いてます😇笑

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

長男が2歳3ヶ月ですが、話が通じるようになってきた反面、自分でしたいことややったらダメと言われることへの反発?(笑)がもの凄いです😂
〇〇終わろうね〜とかジュースはご飯の後ねーっていっても「なんでぇ〜」と泣き出しますwww
授乳中で両手塞がってる時も、絵を描いても言われ「終わってからね!」と言っても今やって欲しいと大泣きです😂

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます(涙)
    いつの間にかおやつ、大好きになってますよね💦

    きがえたくないとか幼稚園保育園行きたくないとかありますか??

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1番目よりもお菓子やジュースなど知るのは遅かったのに、気づいたら食べ勝負してて詰みます…(笑)

    今のところ登園しぶりなどはないですが、パジャマから登園着に着替えたくない!はあります😂
    うちはお古のものをパジャマとしてるので、その中でお気に入りのものがあったら、もうそれがいいと言って聞きません😂
    最悪着せて行かせる時もありますが、毎週水曜日だけは体育着登園と決まってるのでその時は格闘してますw

    • 3時間前