※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ありさ
家族・旦那

出産してから、夫に対するイライラがとまりません睡眠不足のせい?とも思…

出産してから、夫に対するイライラがとまりません
睡眠不足のせい?とも思いますが
そういう単純なものでもないような…

ホルモンの影響や、産後から休みなく育児が続いていること、子どもは可愛いけど思うように身動きとれないもどかしさ、産褥期のデリケートな時期に夫の失言、育児をなかなか手伝ってくれなかったこと、手伝わないのに文句だけ言われた恨み…

いろんなことが複雑にからみあって、夫に対してイライラしてると思います。

極端な話、今日から家事育児すべてやってくれても、きっとイライラしてしまうかも。

どうすればいいんだろう。
今日こそは笑顔で迎えようと思っても、帰ってきた途端に嫌〜な気持ちになってしまいます、、

コメント

はな

妊娠中や産褥期に言われたことされたことは、死ぬまで忘れられないようです。
私もその一人です。
自分の感情とてもしんどいですよね。
ずっと一緒にいないといけないと思うと、余計にしんどいので、今は旦那さんをうまく転がして利用させてもらって、子供が育ったら別れてもいいやーと思うようになってから私の場合は少し楽になれました。

love.t.r

それ私も全く同じです💦
なんなんですかね…
私は、どこかで何で私ばっかり…という気持ちが強いです。
今日なんかおかえりも言わなかったし、旦那はただいまも言わなくなりました😵💦

もも

産褥期の真っ只中です。まさに、旦那にもイライラしてしまいます。
産後の体のこと、心のこと、男の人は理解し難いんでしょーね。
あたしは、完母で二人目育児してますが、栄養取られて髪の毛パサパサなのも、最近は歯がかけて歯医者にも行きましたが、カルシウム取られるのも、体がガタガタなのも、、、、さまざまな不調、回復するのに時間がかかること、まったく理解していないと思います。
むしろ、そんなに食べてるのに⁉️って言われたぐらいです。
ホルモンも乱れてるので、急に笑えなくなったり、涙出たり、浮き沈みも激しいです。