
1歳の娘が他の子のおもちゃを取りに行くので困っています。どう対処したらいいかアドバイスをください。
1歳の娘の事です。集団検診へ行くと1人でどんどん知らない子やお母さんの所へ行ってしまい、他の子の遊んでる玩具や、お母さんがポケットに入れてる携帯など取ろうとします💦もともと人見知りしない性格だとは思うのですが、私から離れることに何の躊躇もなく行ってしまいます。。周りを見回しても皆お母さんのそばで大人しく遊んでて、うちの子だけこんな落ち着きがないんじゃないかと不安になります😔逆に私はすごく人見知りなので相手の子供やお母さんに謝って回るだけで毎回クタクタです😖こんな子うちだけでしょうか😖他の子のおもちゃ次から次へと横取りしようとするのですが、相手の子になんと声をかけたらいいのか、どう対処したらいいのか分かりません😭なにかアドバイスを頂けたら有り難いです。よろしくお願いします🙏
- なるなる(6歳)

ちびた
とりあえず目と手を離さない。
行ってしまう、ではなく行かせない。って感じですかね・・・
私は何か受付する時とかもフード掴んだり足に挟んだりしてました。
追いかけられる準備するまで、基本的にベビーカーからおろさなかったです。
ある意味お母さんから離れてしまうのってとても危ない事だし、私はめちゃくちゃ叱ってました💧

ゆめ
うちの子もそんな感じですよ😅😅
人見知りはするけど自分と同じような赤ちゃんがいるとテンションが上がってハイハイが止まりません😅😅
段々自我が芽生えて自分の行きたいところに行けなかったら怒るし行かせないようにしても気になったら行ってしまいますよね😅😅
検診や支援センターなどの時はすいませんと一言謝るくらいで遊ばせてます😅😅同じくらいの月齢のお母さんなら理解あると思いますしね。
もし別の場で子供いない人とかなら理解してもらえないやろし気まずいですが😅
コメント