
義理の両親と完全同居されてる方に質問です。私は今義理の両親と完全同…
義理の両親と完全同居されてる方に質問です。
私は今義理の両親と完全同居してるのですが
月に一回5日程度平日限定で実家に帰ってます。
旦那が仕事が早く帰りも遅いので
平日はほぼほぼ義理の両親と一緒に生活しているのが
とても息苦しくて実家に帰ってます。
旦那から実家に帰る頻度が多すぎると
言われてしまったのですが
平日は旦那が仕事しているので
子供との触れ合いは0で
寝る部屋も別なので夜泣き対応も旦那はしていません。
義理の両親と完全同居されてる方は
どのくらいの頻度で実家に帰りますか?
- ひろママ(6歳)
コメント

ぴっぴ
わたしも完全同居してます。
すごくストレスたまることがおおいです。
わたしも頻繁に帰りたいのですが旦那にいろいろ言われるので
月に2回か3回程度数時間帰ってます。
本当はすごく頻繁に帰りたいです。😭
完全同居ってすごくストレス溜まりますよね。
考えの違いなど……

♡すんじょ♡
実家が車で2〜3時間かかるので
頻繁には帰れませんが
月に多くて2回帰ってます!
旦那も付いてきて旦那の仕事の都合があるのでそれぞれ一泊しか出来ませんが😭
お盆などは5日程帰ります😊
-
ひろママ
月に2回のみ、、
私だったらきついです😭- 2月13日
-
♡すんじょ♡
もっと帰りたいですが
旦那が心配だからって一緒に行かないと
実家に帰れないんです😭
私の運転が不安みたいで( 笑 )
もっと近かったら何回も帰りたいです!- 2月13日
-
ひろママ
子供が生まれてからは
ほんとに実家のありがたみを
感じるので
運転練習して実家に帰りたいですね!- 2月13日

sayumama
一昨年まで同居してました!
働いてたので、休みの日の平日は実家に帰ってました!
義親が何も言ってこないならいいんじゃないですかね?
一緒に過ごしてストレス溜まるよりいいと思います!
私は無理すぎて子供連れて実家に帰りました!笑
それで数ヶ月旦那と別居し、今はアパートに家族4人で暮らしてます!
-
ひろママ
今までは働いていたので
義理の両親と顔を合わせるのも
少なかったのですが
育休中の今24時間一緒が
こんなに辛いとは思いませんでした。
早く別居したい、、、- 2月13日

マミー
私も言われたことあります
2ヶ月に1回1週間くらい帰ってて2週間くらい帰っててもいいかな?って言ったら「長すぎる」って言われました
今も変わらず2ヶ月に1回1週間ですが完全同居から二世帯風に変わってます
でもうちの場合は早く帰ってきてくれたり夜も見てくれたりしてくれてますけどね
-
ひろママ
完全同居と二世帯風だと
全然心持ち違いますよね、、
うらやましい😭✨
素晴らしい旦那様でうらやましい!
私のところは義理の両親とかが
旦那は仕事だから夜泣き対応させるのは可哀想とか言ってやってません😤- 2月13日

*
私も完全同居です( Ö )
実家も15分くらいのところですが
ほぼ帰りません😂
月に3回とか行けばいい方です😱
-
ひろママ
凄い!!
それでストレス溜まりませんか??- 2月13日
-
*
めちゃくちゃ溜まります😨
しかも小姑付きです。笑
さらには出産間近なので
外に一人で出かけるのも
運転するのも禁止されてるので
ほんとに辛いです(笑)- 2月14日

こなん
子供が3~4ヶ月の時2ヶ月だけですが同居してました。
引っ越す家が見つかったら出るつもりだったので月の半分以上は実家にいました(笑)
自分だけ家族と住んでお気楽ってせこいですよね!!!嫁も実家に帰るべきです!!!頻度多いとかじゃあ帰らんでいいように努力して!ってかんじです😅
-
ひろママ
ほんとですよね!!
自分は気を使わなくて良いかもだけど
こっちは常に気を使ってるし
細切れ睡眠もあいまって
常に何かにイライラしちゃいます😠- 2月13日

夏色☆
完全同居しています!
実家は15分くらいの距離です。
実家も兄家族が完全同居しているのと義家族に何か思われるかな?と気にして月に2.3回2.3時間くらい帰る程度です。
主人が仕事の関係で数ヶ月に1回泊まることがあるのですがその時は泊まりにいっています!
兄家族が同居していなかったら、絶対もっともっと帰っています!うちも義母がパートやめて日中家にいることが多いので部屋にこもってます💧
-
ひろママ
兄家族さんが同居してると
さすがに行きづらいですね💦
今の時期インフルとかも流行ってるので外にも出られず部屋に篭ってばかりでストレスが溜まってしまいますね- 2月13日
ひろママ
なんで旦那さんって
色々言ってくるんですかね😤
自分は実の親と暮らしてるから
ストレス無いかもしれないけど
こっちは居心地悪くて
ストレス溜まりまくりなんだよって
感じですよね!!
ぴっぴ
いやほんとにその通りですよね!
自分は実の親や祖父母と暮らしてて
赤ちゃんの頃から暮らしてる家に住んでて何一つ不自由なく暮らしてるくせにこっちの身にもなって欲しいです。少しは。
実家に数時間でも帰れた時はほんとに落ち着けます。🥺