
生後16日目の新米ママです。里帰り中で母親の態度にストレスを感じ、自宅に戻りたいと考えています。育児に夫が協力的で感謝しています。里帰り中で自宅に戻った方の生活について教えてください。
生後16日目の新米ままです。里帰り中ですが実家での母親の態度がストレスで日曜に自宅に帰ろうと思っています。一カ月検診まで我慢しようと思いましたが限界です。途中で自宅に戻られた方、その後の生活はどうでしたか?
旦那は普段から洗濯掃除積極的に協力してくれています。里帰り中の今も来てくれていますが育児も協力的で感謝しています。
- mama¨̮(6歳, 9歳)
コメント

おとはまま
旦那様が協力的なら、早くご自宅に戻られたほうが、楽だと思います!
ママの気持ちは赤ちゃんに伝わると思うので、なくせるストレスはなくしましょ❤️

pim
うちは親も仕事なので里帰りせずうちで過ごしました>_<
おまけに旦那はそこまで手伝ってくれず。。結局私1人でいろいろやりました(T_T)
旦那さんがそんなに手伝ってくださるのなら何にも心配ないと思いますよ!!
-
mama¨̮
すごいですね。ごはんの支度からなにから。。。お疲れ様です。
私も帰ろうと思います。回答ありがとうございます。- 2月12日

kanoboga
二児の母ですが、二回とも1週間で里帰りは終えています!
もちろん大変で日中休みたいーーってなる時もありますが、自分のペースで出来るので子供の事だけ考えられました(o^^o)
旦那が休みの時にすぐ食べれるものなどたくさん買っといて、夕ご飯だけなるべく頑張って作って栄養とってました!
旦那さんは帰りは遅いですか?
うちは幸いそこまで遅くなかったので手伝ってもらいながら乗り切れましたよ♡
-
mama¨̮
そうなんですね。私も自分のペースで子育てしたいです。
帰りは遅い日もあれば早い日も。バラバラです。- 2月12日

2Lii
うちは1週間くらいで戻ってきちゃいました!
食材とか適当に買ってきてくれますし、掃除機とかもかけてくれてます!
旦那さんが手伝ってくれるなら安心ですね!すごいいい旦那さんですね♪
ただでさえ出産終わって育児にと大変なのに…プラスお母様と一緒にいてのストレスなんて、、辛いですね。
-
mama¨̮
旦那さんが手伝ってくれると本当に助かりますよね。
一カ月検診まで待てません、、- 2月12日

ののっちゃん
お気持ち、わかります(>_<)
辛いですよね〜、私も2週間くらいはガマンしてました。実母とケンカになることしょっちゅうでして(>_<)
ただ、実父が1ヶ月過ぎたら帰っちゃうんだよなーって寂しそうに言ってたので
ガマンして1ヶ月いました 泣
旦那には、早く帰りたいって話していたので自宅はいつ戻っても大丈夫なように準備してくれました^ - ^
協力的な旦那様ですから、帰っても安心なはずですよ^ ^
きっと、楽しいしストレスが減って赤ちゃんにしっかり向き合えると思いますm(__)m
-
mama¨̮
そうなんですね。父親も母親と喧嘩ばかりで聞いてるこっちが嫌になってます。
自分のペースで子育てしたいです。- 2月12日

にゃんころ
私も2週間で限界でした(笑)
ストレスで母乳が出なくなり…焦って自宅に帰りました(>_<)
親は、定期的におかずだけ配達してくれました(笑)
旦那も早く帰ってきて欲しかったみたいで、早く自宅に帰るから仕事早く切り上げるようにお願いして沐浴は旦那様❤
床上げ最低3週間だから、病院生活含めたら、大丈夫かと(*^^*)🎵
-
mama¨̮
ストレスで母乳の出って悪くなるんですか?張らなくなってしまいミルクが多いです…
とりあえず一旦帰ってきました!快適。。♪- 2月15日
-
にゃんころ
ストレス関係してますよ!!
母乳出るようになると良いですね(*^^*)🎵
ちなみに三時間以上あけると(特に夜)母乳の出が悪くなるみたいですよ(>_<)‼
ママは大変。。。- 2月15日
-
mama¨̮
3時間以上あいてます( ; ; )気をつけます!
本当に大変です、、- 2月15日
mama¨̮
そうですよね。今週末にでも帰ろうと思います。回答ありがとうございます。