![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぴよぴよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよぴよ
ベビーカーはないですか?
![mamamamama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamamamama
抱っこ紐していましたよ😭
-
ままり
やっぱりどーしても仕方ない時とかありますよね💦切迫とかにはなりませんでしたか?
- 2月13日
-
mamamamama
そうですね😭私は切迫にはならず経過も順調ですよ😊心配ですよね😭
- 2月13日
-
ままり
そうなんです💦ちょーど育休きれて私の退職と重なってしまって💦職場に退職手続きに行かなきゃ行けなくて💦その前にハローワークにも行かなきゃなので手繋いで歩くとなるとかなりの時間かかるんです😂
- 2月13日
-
mamamamama
お子さんもうすぐ2歳なんですね、ならきっと私の息子より重たいかと思いますが、、どうしてもしんどくなったら下ろせるところで少し子供さん歩かせたりするなどどうでしょう?
- 2月13日
-
ままり
一応成長曲線下にはみ出てるので多少は一般的より小さめなんですが、そうします😂ありがとうございます😊
- 2月13日
-
mamamamama
お腹のお子さんもきっとわかってくれると思います^_^無事に用事終わりますように🙏😊
- 2月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
上の子を妊娠した時は産婦人科で「重いものは持たないようにね」と言われていたのに、二人目妊娠したときは「上の子の抱っこは仕方ない!」と言われて(^_^;)10キロ超えの上の子を普通に抱っこしてましたよ。
でも妊娠の経過?にもよるかもしれないし、出掛ける日より前に検診があるなら、聞いてみたほうがいいかもしれないです!
-
ままり
それが検診が用事ある日の用事の後なんです😂
前回はなるべくやめた方が良いよね〜って言われました💦- 2月13日
-
退会ユーザー
そうなんですね(>_<)前回やめたほうがいいよね~って言われたのなら、私だったらやめるかなぁ…(>_<)手を繋いで行くのは大変だけど、何かあっても嫌ですし。。
- 2月13日
-
ままり
ですよね💦ありがとうございます😊
- 2月13日
-
退会ユーザー
お住まいが雪国とのことなので、抱っこ紐ありなしどちらにしても気を付けて下さいね(>_<)
- 2月13日
![とりっぴぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とりっぴぃ
この前使いました!
なんなら、6週目くらいは気づかずに普通に使ってた気がします!
-
ままり
そうなんですね!ありがとうございます😊
- 2月13日
![まい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まい
下の子が生まれる前は、妊娠初期から10カ月まで使ってました笑
免許ないので抱っこ紐が楽で☺️
お腹にいつも謝ってましたよ☺️
-
ままり
私も免許はありますが、ペーパーで😂ありがとうございます😊
- 2月13日
ままり
持ってないし、雪国なのでどちらにしろ今時期は使えないんです💦
ぴよぴよ
あ、そうなんですね💦💦
預け先ないのなら抱っこ紐しかないですね…
ままり
そうですよね😂