
排卵検査薬を使っている2人目妊活中の方が、陰性と陽性の結果について質問しています。今日の陰性結果から、排卵は12時半より前に終わっていると思われるのか、タイミングは必要かどうか不安に感じています。
2人目妊活中です⚠️排卵検査薬画像あります
アプリでの排卵予測はルナルナ13日・コウノトリ15日・ルナルナ体温ノート16日でした
大体いつもルナルナの排卵予測日に近いのでD16の11日から排卵検査薬の使用を開始しました
判定線より薄かったので陰性と判断しその日は1回、翌日は陽性だったので2回、今日も陽性の気満々で検査したら陰性でした😂笑
陰性ということは今日検査した12時半より前に排卵は終わっているということで合っていますか?
11日は陰性と判断しましたが明らかに陰性の今日と比べてみると線は出ているので陽性だったのでしょうか😱笑
タイミングは9.10.12日に取りました、今日も陽性のつもりだったので今夜もタイミング取るつもりでしたが陰性ということは今夜のタイミングは必要ないでしょうか?
- なな(5歳5ヶ月, 8歳)
コメント

りりん
線がなくなったら排卵済だと私は判断しています。
11日も判定線より薄いですがタイミングとっておいたほうがいい濃さだと思います。
排卵は12日だったのではないかと思いますが、排卵後もタイミングをとっておくと安心かと思います。
不妊外来のタイミング法の際、排卵済であろう日もタイミングとるように言われました。
精子が卵巣に到達するのに7時間ほどかかると言われているので、陽性が出てからタイミングとるのでは間に合わないことがあると思います。くっきり陽性になる前からタイミングとっておくと確実ですよ😄
りりん
追加ですが、タイミングについてちゃんと読めてませんですみません。
タイミングはしっかり取れていると思います👍
今夜もとれそうであればタイミングとってみるといいと思いますよ😄
なな
回答ありがとうございます😊✨
やはり線がなくなったら排卵済みの認識でいいんですよね!
今月こそ!!と意気込んでいたもののまさか検査初日から陽性とは思わずでした💦あのくらいの濃さだと弱陽性だと思った方がいいんですね
排卵済みであろう日もタイミングを、とのことなので今日もタイミング取りたいと思います
ありがとうございました✨