※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かな
子育て・グッズ

産後6ヶ月で育児中。夜間の授乳で眠気があり、家事に振り分けるのが難しい。手抜きしているか不安。吐き出したい気持ちです。

産後6ヶ月になります。赤ちゃんは可愛いです。育児環境も良く、有難い毎日と思っています。
ただ、夜間の授乳、2.3回起きると日中の眠気がすごい時があり、家事をこなせる時とやれない時の振り幅があり、手抜き過ぎていないか不安になります。

ちょっと吐き出させて頂きました😓みなさんどんな感じかな。

コメント

ちゃっきー

夜中起きると日中眠いですよね💦
うちなんて私ほとんどやってないですよ!笑
ご飯は旦那が作ってくれますし、掃除機もお互い気になった方がかけるって感じです😅
主婦としては落第です笑

  • かな

    かな

    旦那さん優しいですね!素敵すぎます!😊やっぱり眠いと、やる気が削がれますよね😵元気出ました!ありがとうございます😊

    • 2月13日
  • ちゃっきー

    ちゃっきー

    グッドアンサーありがとうございます😊
    同じ月齢で私もかれこれ2ヶ月睡眠退行で毎晩2、3回起きてるのでついコメントさせて頂きました!
    子どもはめちゃくちゃ可愛いんですけどそれと眠気は別ですよね〜😭
    起きたら朝なのを夢見て家事はそこそこに育児頑張りましょう💕

    • 2月13日
K...❤❤

家事なんてほとんど
してないですよ(笑)
洗濯と掃除機くらいしか
してないです!
する気になれません(笑)

  • かな

    かな

    コメントありがとうございます😊
    洗濯物を何とか終わらせてからのお漏らし発覚で、二度目の洗濯。
    部屋掃除🧹に着手しようとして寝ました😪💦二度目の洗濯物まだ干せてません😅

    • 2月13日
  • K...❤❤

    K...❤❤

    そんなもんですよね😭
    子供がいると!
    ゆるーーーく毎日過ごしてます🙌

    • 2月13日
so9i3a

夜中に起きると昼間眠いですよね💤
掃除はほんとに娘が寝てる時にしかできないので、ほとんどコロコロしたりクイックルやってるのみです。
なるべく晴れてる時には掃除を掛ける心掛けはしていますが、誰かが見ててくれないと正直出来ないです。
なので出来る時にやるでいいと思います。
頑張りすぎて身体を壊しても良くありませんし。

  • かな

    かな

    できるときにやるがベストですよね😊ついつい赤ちゃんの生活リズムを考えていても、自分のリズムが整ってないから家事全般グダグダになってます😅😅

    • 2月13日
  • so9i3a

    so9i3a

    赤ちゃん中心になってるので、なかなか自分のリズムまでは難しいですね。

    • 2月13日
ちぃこ

夜中起きた日は日中一緒にねて、洗濯だけやり掃除と料理はやりません笑
今日は寝不足だったから無理って最初からやる気ゼロです笑
旦那は夜起きないしわからないので、LINEで早々に寝不足で洗濯は出来たけどほかは無理だから夜ご飯買ってきてー!って言ってます!笑

  • かな

    かな

    コメントありがとうございます😊
    それ私もよくやってます😅納豆、缶詰、ご飯で済まさせてしまったこともあります😅

    • 2月13日
あい

お疲れ様です💦
寝不足しんどいですよね!
私は今絶賛洗い物放置中です🤣
子供の洗濯物はしましたが、後はいいや〜ってゴロゴロしてます笑

  • かな

    かな

    本当にしんどくて😓午前中グダグダしちゃって😅赤ちゃんと遊んでたらあっという間に夕方ですよね😅

    • 2月13日