
12週目の検診で繋留流産の手術を受けた女性が、自宅安静について質問しています。
12週目の検診でお腹の中の赤ちゃんが動いていないことがわかり、繋留流産の手術をしてきました。
前回8週目の検診の時にはきちんと心音も確認できていたのに、、、
大きさ的に9週目くらいには成長が止まっていただろうと言われました。
どうしてこうなってしまったのだろう。
どうしてもっと早く気付いて受診出来なかったのだろう。
守ってあげられなくてごめんね。
そんな気持ちでいっぱいです。
仕事は保育士をしていますが、流産がわかり一週間休みをもらいました。
流産を経験されたみなさんに聞きたいのですが、どのくらい自宅安静にしていましたか?
自宅安静といっても家事や食材の買い出しはしていましたか?
旦那様との夜のコミュニケーションはいつから再会しましたか。
その後妊娠はできましたか?
辛いことを思い出させてしまい申し訳ないのですが、参考にさせてください。
- 美優羽(*´∇`*)(8歳)
コメント

はな
私も同じ週数で繋留流産しました。今は本当におつらいですね(´・_・`)
私は1日だけ安静にして、あとは普段の生活に戻りました。
仕事をしていなかった時期なので、外に出て気分を変え、気を紛らわしていました。
主人とは1回目の生理が終わってから仲良しし始めました。
だいたい術後2ヶ月ほどです。
流産した時は、まだ主人と結婚しておらず、貯金もあまりなくて…こんな状況だから赤ちゃんもお空に帰っちゃったんだなと2人で話してました。
それから、きちんと籍を入れて、貯金をして赤ちゃんが安心して来れるように環境を整えてました。
そして昨年中に赤ちゃんが来てくれたらいいね、と主人と話ていたら戻ってきてくれました。
出産まであと11日です^_^
美優羽さんのところにも、きっと赤ちゃん戻ってきてくれます!応援してます。

はる氏
お身体大丈夫でしょうか?
私は9週で、手術をしてから1週間仕事を休みました。
私も美優羽さんと一緒で、保育士をしています。園児をみたりすることで、嫌な気持ちになるよりは、ゆったり過ごして気持ちを落ち着かせるには、休んでよかったと思ってます。
食材の買い出しなどは自分の身体と相談してもいいかもしれませんね。
旦那さんとは生理が2回きてから再開しましたよ😃
6月に手術をしてから、9月にお腹に赤ちゃんが来てくれましたよ。
美優羽さんもきっときてくれると思います😃
焦らずあかちゃんがきやすい身体作りをしておくといいと思います💓
-
美優羽(*´∇`*)
こどもたちをみるといろいろ考えてしまいそうで、
また、一歳を複数で担任していたのですが、同室の先生6人には妊娠の報告をしていたので変な気を使われてしまうのもイヤで、今はモヤモヤしています。
とりあえず次の17日の受診まではお休みをいただいてるのですが、、
すぐに赤ちゃんが来てくれて良かったですね!
あたしも、次のこのためにも少しずつたくさん食べて体力をつけて準備したいと思います- 2月12日

さぁやんママ
私も昨年同じくらいの時期に稽留流産しました。
私は手術はせず、自然にまかせました。
流産後、1週間自宅療養しましたが、家事は普通にしてました。
その後仕事復帰しました。
旦那との仲良しは、流産後出血が2週間程続いて、止血後からしましたよ。
その後すぐ、生理再開して2回の生理を見送ってすぐ妊娠しました。
今は気持ちも体も大変でしょうけど、初期の流産は誰にも止める事の出来ない事です。
それがその子の寿命なので、美優羽さんも自分を責めてはダメですよ。
少しづつでも前向きに、笑顔で生活する事がその子への供養になら、また会える日に繋がります。
-
美優羽(*´∇`*)
ありがとうございます。
体の痛みもそうですが、大事なものを失ってしまった喪失感が半端無いです。
出血2週間も続いたのですね。
それはそれは大変でしたね!
あたしもまた赤ちゃんを迎えられるよう少しずつ心を前向きにしていけたらと思います- 2月12日

さらい
流産手術した次の日から、上の子の病院受診の予約が入っていたので、連れていったり普通に過ごしました。というか安静にしていられませんでした。
半年は、仲良しはしませんでした。
赤ちゃん授かるまで一年半かかっちゃいましたが。
ご自分をせめないでくださいね。赤ちゃんまたきっときてくれます!
-
美優羽(*´∇`*)
上の子がいらっしゃるとゆっくりと自分の体をいたわる余裕もないですよね!
でも、気分的には何かすることがあった方がネガティブにならなくていいかもしれませんね!
教えてくださりありがとうございます。- 2月12日

Marchan
この度は残念でしたね、、わたしも流産経験ありです。
わたしは初めての妊娠で9wの時に流産してしまい、10wで手術の予定が前日に全部出てきて自然流産となりました。金曜日に手術予定だった所、木曜の夕方に自然流産したのですが、金土日とゆっくり過ごして、月曜日から仕事にでました。体調には変化がなく体は元気だったのと、精神的な辛さは1人で家にいるより仕事してた方がまぎれるかなと思って。
保育士さんだったら周りに赤ちゃんがいっぱいで、色々考えてしまって辛いかもしれませんね。休みたいなぁと思ったら、その分休まれたらいいと思います。体と心が思うままに過ごして欲しいと思います。。。わたしは、しばらくの間ふとした時に溢れる涙がが止まらなかったです。
自然流産から1週間くらいして出血が止まって、診察してもらったら子宮も元どおりになってきたので、2週間後くらいから仲良ししてたかと思います。医師に確認しました。
その後生理を3回見送ってから妊活してねと医師に言われたので、3回あけて、すぐ妊娠できました!今7ヶ月です。
流産の経験はすごく辛かったし今も思い出すと辛いんですが、流産したからこそ学んだこともたくさんあって、辛いけど人生経験になったとおもってます。空に帰った子が未熟なわたしを大人にしてくれたなぁと。
妊活お休み期間に、旦那と海外旅行行ったり風疹の予防接種したり、歯科治療したりと有意義に過ごす中で少しづつ前向きに考えられるようになってきました。
今はただただ辛いと思いますが、頑張って欲しいと思います。
長々とすみません。
-
美優羽(*´∇`*)
親身にいろいろと教えてくださりありがとうございます。
自然流産、それもまた辛いですよね。
あたしも、流産をきっかけにいろんなことを考え気づかされた気がします。- 2月12日
-
美優羽(*´∇`*)
Marchanさんの赤ちゃんがすくすく大きくなって、無事に出産できますように!!
- 2月12日

ぽにょぽっぽ
つらいでしょうが、美優羽さんのせいでわないです。
私も5週で初産で同じになりましたが、手術の前処置の前日まで悲しいくて考え込むのが嫌だったので流れ始めてる痛みに耐えながら、仕事して手術後も3日安静と言われたので、3日だけ休み仕事行きました!
もう手術後は吹っ切れました!なんていうかなー。忘れられるわけでわないですが、
しょうがないと思うしかないし、どうしようもないと!
私は二回生理を見送ってくださいと言われたので見送って、したら次の月には妊娠しました^_^
大丈夫です!来ますよ❤️
-
美優羽(*´∇`*)
しょうがない!
どうしようもなかった!
そう思うしかないですよね汗
どうしても何か自分に悪いところがあったんじゃないかと考えて、申し訳なくなって泣いていますが、
前向きに明るくにこにこ『待ってるからまたいつでもかえっておいで~』くらい穏やかな気持ちでいないときっと赤ちゃんも心配で戻ってこられないですよね- 2月12日
-
ぽにょぽっぽ
そうですそうです!
私的には旦那も辛かっただろうし、旦那も私を元気づけようと仕事早退したり手術の日も休んでくれたりしたので立ち直らないとなみたいな!- 2月12日
美優羽(*´∇`*)
辛い経験教えてくださり、ありがとうございます。
まだ、早いって赤ちゃんが気遣ってくれて空に帰ってしまった。あたしも、3月に結婚式を控えているのでそう考えようと思います
はなさんの出産が上手くいきますように⭐