
離乳食や寝返りに悩んでいます。仕事もしているけど、工夫しても食べないし寝返りもしない。何かアドバイスありますか?
離乳食食べてくれません泣
寝返りもしません
私が仕事しててちゃんと子育てできてないせいなのは分かってます。でも働かないわけにもいかないですし!
こんな工夫したら食べてくれるようになりましたよとかあったら教えてください!スプーンは違う種類のやつが3つあります!結構かえたりもしてみましたが、口はよくぶくぶくさせてブーってやってます。
寝返りも練習させましたよとかいたら教えてください!娘はうつ伏せが嫌いみたいで、一応自分からできるのを待ってます!母親に相談したら私自身が寝返りをしないまま歩きを習得したらしいです笑笑
- あやか(5歳3ヶ月, 6歳)
コメント

やーまま
うちもずっと口を閉ざしていましたが、ゆるっと続けて半月くらいだったかある日突然自動ドアみたいにパカーンと開いてくれるようになりました、何も変えてないのに。
寝返りは、9ヶ月での習得でした!べつにしなくてもいいやと練習なにもしませんでした。

ももんが
うちもまだ寝返りしてませんよ〜🙂
上の子は5ヶ月の頃にはしてた気がしますが…
個人差ですかね!
離乳食も6ヶ月に入ってから始めたばかりなのでそんなに進んでません😅
これまた上の子ですが、上の子は全然食べませんでした💧
唯一麺類とにんじん、ブロッコリーはよく食べたので食べてくれるものを出してました。
3歳になった今も相変わらず少食です💧
寝返りと関係あるかわかりませんが、
うちの子は仰向けの状態で体を左右にゴロンゴロン揺らしたりして遊ぶと楽しそうに笑ってます☺
お仕事しながらの育児お疲れ様です☺
お子さんのペースもあるでしょうし気負わず気楽に構えてていいと思いますよ〜☺
-
あやか
返信欄にできてなかっです。ごめんなさい、普通のコメ欄みてください!🙇♀️
- 2月13日
-
ももんが
育児は色々と考えちゃうし、ちょっとした事で不安になったり焦ったりしますよね😅
私も1人目の時はそうでした(笑)
周りに友達もいなくて寂しくて😅
まだまだ子育て始まったばっかりです!
お仕事も大変な中育児頑張ってらして凄いです!
自分の頑張りを認めてあげてのんびり過ごしてください☺- 2月13日

ちゃむ
7ヶ月になりましたが寝返り全然です(笑)
やっと体を横にするくらいまでに至るようになりましたが、寝返りまでの力はまだないようで😂👏👏
うつ伏せもやっと1分くらいまでできるようになりましたが最初の頃は15秒でギャン泣きでした(笑)
おこさんは、食べることに興味がある様子は見られますか?
興味が無いと離乳食嫌になってしまうこともあるので、無理に食べさせようとして進めなくてもいいと思いますよ!
どんなメニューあげてますか??
-
あやか
うつ伏せギャン泣きです笑笑
一回ゴロンってさせたことがあったんですが、なぜか帰ってきました。寝狩り帰りは偶然一度してました笑笑
私たちが食べてるのをみてぶーってゆって、よだれをぶくぶく垂れ流してるので興味はあると思うんです。ぱぱが口に運んでるのを面白うにもみてて、いざ入れようとするとなくんです。これ興味ないってことですかね?笑笑😂- 2月13日
-
ちゃむ
わかります!
戻るの上手なのに寝返りできない😂👏👏🤣
娘も5ヶ月で始めたんですが、同じようにぶくぶくしたりヨダレ垂らしたりしてたので、食べるかなーと思ってたら、ほとんど食べずで、3日で1度辞めちゃいました!
でも、さすがにあげなきゃかなーなんて6ヶ月の終わりからまたあげはじめたら、いきなりめちゃくちゃ食べるようになりましたよ☺️
離乳食の水分量はどうですかね??- 2月13日
-
あやか
わたしも最初3日でやめました。5か月は早すぎたかなと思い笑笑水分だいぶあります!笑笑
- 2月13日
-
ちゃむ
目安は5ヶ月なんて聞いてたんですが、全然食べないですよね😂👏👏
うちはサラサラ過ぎても食べなくて、あえて、ちょっとドロっとしてるかなーくらいにしたら、食べた感じがするのかよく食べてくれるようになりました!
あとはミルクと同じ時間にあげると空腹で機嫌悪くなってたので11:00にミルクなら、10:30前後から食べ始めて終わったらミルクの流れにしてます!- 2月13日

あやか
恥ずかしながら芸能人のbaby 事情を毎日見てはいろいろ焦りを感じたり、まねしたりしてまして、近くにママ友とかいないし、普通の友達すら地元とはなれていないので、気づけば芸能人の事情とてらしあわしてしまってらそしたらみんな早くて笑笑🤦♀️
でも、同じぐらいの人がいると勝手に安堵してしまいました。自分が母親として見守っていかなくちゃいけないの焦ってしまったのは反省です🤦♀️
あやか
さっきまできゃっきゃっしてたのに、アーンってした習慣閉じて笑っちゃいます!ミルクも作って目の前に置いてるとそっちばっかズッーと見てるんです笑笑昨日旦那が6か月検診いって、寝返りできますか?ときかれたそうで、6か月前後がやっぱり当たり前かなとか思い、練習なんか全くしてないからさせた方がいいかな?とかおもいもしつつ笑笑でも個人差ですもんね、気長に待ちます!😊