※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆー
子育て・グッズ

離乳食後のミルクが急に飲まなくなりました。時間を空けてあげるほうがいいでしょうか?来月からの3回食は何時ごろがいいでしょうか?現在のスケジュールは遅いですか?

離乳食の後のミルクなのですが急に飲まなくなりました。
あげても10くらいです。時間空けてあげた方がいいんでしょうか?ここ2、3日はあげてません。離乳食は2回食でトータル160くらい食べてます。ミルクは2回でトータル400飲んでます!
あと来月から3回食にした時何時ごろに3回目にするのがいいでしょうか?今は8:00と12:00にあげてます!ミルクは16:00と20:00で就寝は20:30くらいには寝てます。お風呂は18:00ごろです!
19:00だと遅いですかね?

コメント

リエ

離乳食なので、離乳が進んでる証拠だと思います😊娘は、7ヶ月から離乳食の後に授乳しても飲まない・遊び飲みするので授乳してません。助産師に聞いたら、ご機嫌に遊んでるなら大丈夫と言われました。
ご飯で洋服汚れる可能性もあるので、私ならお風呂前に食べさせちゃいます。なので、16時のミルクを離乳食後にします。

  • ゆー

    ゆー

    ありがとうございます😊欲しがってないのでこのままミルクはなしにしようと思います✨
    やっぱ16時ですかね?早いかな?と思ったのですが。

    • 2月12日
  • リエ

    リエ

    私は、3回食に移行するにあたり娘の離乳食の時間を大人の生活サイクルに当てはめていずれ娘が大人と食べるようになる時に無理のない時間にしました。それが可能なら、ですが💦朝昼の離乳食の時間変えて夜17時か18時に食べさせます。

    • 2月12日
  • ゆー

    ゆー

    なるほど!ありがとうございます✨
    それが可能なように調整できるか考えてみたいと思います😊

    • 2月12日
  • リエ

    リエ

    いきなりは可哀想なので、30分とか少しずつ移行していきました。

    • 2月12日
  • リエ

    リエ

    グッドアンサーありがとうございます。

    • 2月12日
  • ゆー

    ゆー

    丁寧にありがとうございます✨参考にさせていただきます🙇‍♀️

    • 2月12日