
コメント

まみ
それで充分ですよ😊✨✨

ちーた
おしゃぶりは使っていませんが、おもちゃは渡すときにホコリや汚れが付いていないか目視で確認して、たまに拭くくらいで、全然消毒や洗浄していないです💦まずいかな😅
-
しりっぽん
ポイポイ投げられる度に洗ってストレス溜めるより全然いいとおもいます!元気ならよし!
- 2月12日
-
ちーた
旦那は几帳面なので「なんで洗わないんだ?拭かないんだ?」と言って、たまに旦那が洗ったりパストリーゼでシュッシュしているようです💦支援センター行き始めてから、おもちゃの共有でもう気にならなくなりました😂
- 2月12日
-
しりっぽん
ひい!ああでもしかたないか…
ひい!!笑
こちら雪国なので出歩くこともままならず支援センターデビューまだまだ先になりそうですが…ひい!
バランスとれてるご夫婦なんですね🥺- 2月12日
-
ちーた
よだれまみれのおもちゃを。。。😱
初日にベロベロおもちゃを舐めまくっている子がいて、その子のママが「うちは帰りますが使いますか?」ってそのおもちゃを差し出してきたときは「えー!」ってびっくりしました😂ベロベロ共有しちゃってるし、床を這いつくばった手を舐めるしキリがないです😅
旦那は普段やらないで、たまーに気が向いたときだけなので勝手にやらせています😒
齲歯のこともあるので、支援センターのよだれの付いたおもちゃも気を付けたほうがいいと4ヵ月健診で言っていましたので、我が家も気を付けます💦- 2月12日
-
しりっぽん
嫌あああ!!!配慮なさすぎ!優しいけど!配慮!!!
支援センター名ばかりで特に消毒とかしてなそうですもんね…。。気をつけてあげられるのは母だけ。。
男の子なのである程度育てば自室にこもっておかしやカップラーメン食ってそのまま寝たりとかむしばある子ときっすしたりとか…します…もんね…さみしい…- 2月12日

コッコ
おしゃぶりは哺乳瓶と一緒に1日一回消毒したり水でゆすいだり!そんなに気にしませんでした!
オモチャは消毒してませんでした笑
まだ小さいからゆすげるオモチャはヨダレとかあるので水でジャーーーだけどだいたい水入ったりするからやらなかったです!気になったら手を消毒する外で使うようなやつでシュッシュと拭き取る程度でした笑
-
しりっぽん
おしゃぶりの中に消毒液が入ってしまって完全にとれず逆に体に悪いのでは…?と疑問で。これからずりばい、はいはいするようになってホコリやら何やらついたおててチュッチュされると思うので気にしすぎないようにします|ω・)و
- 2月12日

ゆきだるま⛄️
おしゃぶりは4.5個持ってて床に口に入れる部分が付いて落ちたらそれはもう使わないで新しいのって感じにしてて夜にまとめて煮沸してました😉おもちゃはどーれも拭いたことも洗ったこともありませんが熱出るのは年に1.2回で突発すらもやってない最強な子供たちが出来上がりました🤣🤣
-
しりっぽん
複数個用意するのは考えてませんでした…!目から鱗です🥺
授かる前はかなり神経質なほうでしたが今となっては…ヒマだったんだなって思います(白目)- 2月12日
しりっぽん
先輩ママさんに言われると太鼓判押された気分です🤥💕
ありがとうございます!