
お風呂後、2階でミルクをあげて寝かしつける方法について相談です。夫と一緒に食事を取るため、すぐに寝かしつけられない悩みがあります。寝室が2階にあるため、途中で泣いても気づけず困っています。手順を教えてください。
お風呂が1階
寝室が2階にあるという方🙋🏼♀️
お風呂が終わったあと
2階に移動し、真っ暗にしてミルクをあげ
寝かしつけをしていますか??
お風呂が終わってからご飯を作り
旦那が帰宅をしてから、
一緒に1階のリビングで食べているので
どうしてもお風呂が終わって真っ暗の状態で
すぐに寝かしつけができません💦
2階で寝かしつけても途中に泣いたら
気づくことができないので
ご飯が終わり片付けをしてから旦那と
2階の寝室に行って、
真っ暗の状態で寝かしつけをしています💦
みなさん、どのような手順で
ご飯を作ったりお風呂に入れたりしていますか?
- mi (27)(2歳1ヶ月, 6歳)
コメント

たか
お風呂→2階の寝室で授乳→ベビーベットで就寝で、私は一階で旦那が帰ってくるまでの家事をしてます!
赤ちゃんの様子はベビーモニターで確認してます(o˘◡˘o)
19時には寝てもらいたいので🤔

ジェシー
基本、旦那の帰りは待ちません。
子どものペース優先です。
就寝が何時なのかわかりませんが、食事は昼間のうちに作っておけませんか?
-
mi (27)
昼間は仕事があるので難しいです…- 2月12日

むーさん꒡̈⃝
一階でミルクあげてます😂
夕方作っておいて風呂入れてミルク飲ませて上で寝かしつけて旦那が帰宅したらちょっとだけ下で食べすぐ上に行きます💓子供が寝てない時は一緒に連れて行きカバーつけて暗くして寝かしてます。
-
mi (27)
カバーで暗くするのいいですね😊🙌🏻- 2月12日
-
むーさん꒡̈⃝
最初は怖がるかもしれませんが慣れればすんなり寝てくれます😊💓
- 2月12日
-
mi (27)
試してみます!
ありがとうこざいます😊- 2月12日

Rachi
うちは、必ず寝室で授乳して寝かせていました。
遠く離れても知らせてくれるランプやバイブを持っていたので安心して二階に寝かせていました!
赤ちゃんの生活リズムは大切なので、お風呂のあとはすぐ寝室へ連れてあげてください。
-
mi (27)
知らせてくれるものいいですね!- 2月12日

Himetan❤️
お風呂の直後に寝かしつけではないのでリビングでミルクを飲ませてますよ☺️
ご飯は夕方に下準備したり、お風呂の後ミルクを飲ませてから作って食べてますよ❗
-
mi (27)
ありがとうこざいます😊- 2月12日
mi (27)
ベビーモニターってなんですか😳?
たか
寝室にカメラを設置すれば、家中どこでもリアルタイムに様子をモニターで確認できるという代物です!
楽天とかで2000円〜2万円くらいで売ってます😁