
赤ちゃんを洗ってから湯船に浸かるのがいいですか?暖かい部屋からの移動で寒さが気になる💦
もうすぐで生後4ヶ月の娘を育てています。
お風呂について質問なのですがベビーバスから、最近シャワー&湯船に切り替えました。
いまは自分が頭、体など洗ってからお風呂に赤ちゃんを移動させて渡してもらって、泡で洗ってからシャワーで流して湯船に浸かっています。
暖かい部屋から移動させてるものの、脱衣所お風呂場は暖房がないので先に湯船に浸からせた方が良いのでしょうか?みなさんはどうされていますか?
寒さが気になってきて💦
ちなみに、シャワーは40度、湯船は41度で赤ちゃんを洗ってる間に蓋を開けて少し冷ましてからはいる感じです。
湯船に浸かる時間は3分くらいです。
- ゆぅ(6歳)
コメント

かのなつ
うちも同じように先に頭と体を洗ってから娘を連れて行き娘を洗ってシャワーで流してから湯船に入れてますよ😊
出来るだけ早くシャワーを済ませて湯船に浸かるようにしてます!

ママリ
湯船に浸かってから洗うと肌の乾燥がより進みます
できれば洗ってから湯船が良いです
毎年の事ですので脱衣所を暖めるものをつけてはいかがでしょうか?
-
ゆぅ
今、義実家で生活していてなかなか自分勝手にものを置けない現状です💦
脱衣所にヒーター検討してみます!- 2月12日
-
ママリ
そうなんですね💦
ご両親も年を取るとヒートショックも心配になりますので
購入は損ではないと思います(*´∀`)
購入できるといいですね- 2月13日

はじめてのママリ🔰
湯船の蓋を閉めずに、浴室を暖めておいた方が良くないですかね?🤔
うちは熱めのシャワーで湯船にお湯をためています。蒸気で浴室が暖まりますよ😃入る頃にはいい感じの温度になっています😌
その頃は浴室の扉も開けておいて、脱衣所も暖めていましたよ😃
-
ゆぅ
お湯、41度にしていてお湯が冷めちゃわないか不安で💦
一応わたしが先にシャワーをして温めてる(つもり💦なんですけど…
蓋開けていて湯船のお湯あまり冷めてませんか?- 2月12日
-
はじめてのママリ🔰
冷めてもいいように温度高めにしています😊
- 2月12日
-
ゆぅ
回答ありがとうございます♡
- 2月12日

こゆうこ
うちも旦那が入れてますが同じ感じで私が子供を運んでます☺️
温度高めにするわけにはいかないので寒そうですよね!
ゆぅさんのほうも風邪ひかないように気をつけてくださいね☺️
-
ゆぅ
わ、わたしの体のことまでありがとうございますm(_ _)m
うちは旦那のお風呂は休日だけなので、旦那様が入れてくれるとのこと羨ましいです笑- 2月12日
-
こゆうこ
旦那が遅かったり体調不良だと詰むので私も入れられるようにならないと〜と一度やりましたがアワアワでした笑
- 2月12日

みどり
わたしも同じく悩んでます~😅
こんな時期だし、寒さ気になりますよね!!わたしは先に湯船に浸からせてから、ささっと洗ってシャワーで流して、また浸からせてます!!ユラリズムにバスタオル敷いておいて、バスタオルにくるんで、ふきふきしつつ落ちないように気をつけて移動して、部屋に準備しておいた洋服をクリームをさっと塗ったあとに着せてって感じでなるべく裸の時間を短く!!気をつけています!!
-
ゆぅ
ちょうど同じくらいの月齢ですね!
寒いの気になりますよね。
やはり先にサッと浸からせてみようかな〜💦
わたしは他の人にタッチしてバスタオルで包んで部屋に戻っています。
ささっと、凄くわかります!- 2月12日

コロロ
うちは脱衣所に暖房を持って行って温め、ベビーバスにお湯をはっておいて少し温まってから洗うようにしています^ - ^
湯船には2分半〜3分くらい浸かります^ ^
-
ゆぅ
やはり暖房を持って行かれる方も多いのですね!
検討してみます✨- 2月12日
ゆぅ
うちもなるべく早めに終わるようにしてます!
湯船何分くらい入っていますか?
かのなつ
いつも旦那に任せてますが、湯船には4〜5分くらい入ってます!
お風呂場が寒いと思いお湯はりする時にいつも半分くらいふたを開けて浴室内が温まるようにはしてます😂
ゆぅ
回答ありがとうございます!
参考にさせていただきます☺️
半分くらい開けるの良さそうです