![こきんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10週で出血あり、12週で大量出血。血腫が大きくなっている可能性。14週で不安。絨毛膜下血腫の経験者いますか?消えたり小さくなったりする方いますか?
10wに出血があり12wで大量出血。
その後出血は止まって今日検診だったのですが
前回より血腫が大きくなってる気がすると
言われてしまいました。
安静にしてます。
流産はしなくても羊水が少なかったり
感染症や胎盤の機能が低下するのも怖い。
初期ならあれだけどもう14wだからそれも
頭に入れといてねと言われました。
絨毛膜下血腫が出来た方で、
ぶじに吸収された方や血腫が無くなったよ
って方いらっしゃいますか?
てっきりもうなくなってる、
小さくなってると思っていたので
すごく不安で仕方ないです。
- こきんちゃん(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント
![まみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まみ
仕事のし過ぎで同じことになりましたが
少しずつ仕事内容を変えて安静にしてたら
吸収されて無くなってましたよ、☺️
![もこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もこ
質問の答えになってないですが…
私も絨毛膜下血腫があり安静にしてます。6wで鮮血、7wでも古い出血、9wの今出血はないまのの血腫はまだあります。
友人で初期から出血して13wでも血腫があったって友達がいましたが、無事吸収されて出産しています。
もう1人は安定期入っても血腫があって早産になり低体重で生まれたという人もいました。でも赤ちゃんは元気に成長して何もなく1歳迎えました。
不安にさせたらすみません。私もこれから先不安ですが、友人の話を聞いて私も大丈夫(^^)と思って安静にしてます。
上のお子さんがいると安静も難しいですが無理せず過ごしてくださいね。
-
こきんちゃん
本当に不安ですよね。
私は周りに絨毛膜下血腫の人が
居なくてネットで探して不安になる
毎日を送っています。
先生も何もなく出産する人の
方が多いからと言ってくれてますが
助からない2割の人の方に入ってしまうんじゃないかと怖いです。
貴重なお話ありがとうございます。
もこさんも元気な姿の赤ちゃん
抱っこできますように。- 2月12日
こきんちゃん
何ヶ月の時に無くなりましたか?
まみ
4ヶ月頃には無くなってました!
無理せず安静にするのがいいって
先生に言われました😵
こきんちゃん
いま4ヶ月なんです…
無くなる気配がなく不安です。
ありがとうございます。
まみ
不安ですよね。😭
先生に相談乗ってもらったり旦那さんに協力してもらって
安静にしてくださいね!