※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しゅんた
妊娠・出産

妊娠中のストレスと体重増加に悩んでいます。同じ経験の方、ストレス発散方法を教えてください。

明日で27週に入る初産婦です。25週を過ぎた辺りからイライラして、マタニティライフを全く楽しめません。同じ様な気持ちの方、いらっしゃいますか⁇私は3-4か月の時切迫流産で仕事を1か月休み、今は落ち着いていてフルタイムで百貨店の販売員をフルタイムで引き続きしています。最近逆子と診断されて、病院のヨガ教室も受けれず、体重増加がもう10キロに近づいてきまして、焦っています~_~;病院では怒られ、食事は仕事終わってからだと21時以降になってしまい、気を付けていても増えていきます…。人目に出る職場なので、仕方ないのですが、お客様からも7か月の割にお腹が出てないとか、もっと太りなさいとか
私の時は20キロ太っても大丈夫だったんだから、
もっと太った方がいいとか好き勝手言われるのが最近ストレスになってきました。
妊娠してから色々我慢する事や体調不良、以前と違って行動範囲に制限が出てきてただでさえストレスを感じているのに、もう早く自由になりたいと思ってしまう最近です。皆さんはどうやってストレス発散してますか?教えてください!

コメント

hamuhamu

分かります!
私も初期の頃は切迫流産で自宅で絶対安静で仕事を辞めずっと家に篭りっきりです(><)
親戚からは尻がでかくなったなとかお腹が出て雪だるまみたいだなとか言われるしこうしなさいとかよく言われてストレスです(´・з・`)
最近ストレス溜まった時は外に出て軽く散歩したり好きな曲聴いたり漫画読んだりして発散してます( ´•௰•`)

  • しゅんた

    しゅんた

    初めての投稿だったので、アドバイス頂いてとっても嬉しいです!ありがとうございます❤︎

    お仕事、辞められたんですね…
    女性は妊娠すると色々生活変わってしまいますよね~_~;
    私も1か月引きこもりだった時は
    家事もまともに出来ず、自己嫌悪に陥ってました。

    親戚の方から雪だるまみたいだな、なんて言われたら私その親戚の方とは絶縁してしまいそうです!
    よく我慢されましたね‼︎
    ひどい!

    ストレス発散ですが、私は会社と自宅の往復だけになってたのでたまには、外に出て散歩してみようと思います☆
    ありがとうございます!
    hamuhamuさんも、ご出産まで
    身体大事にされて下さい❤︎

    • 2月11日
ひーこ1011

私は今ちょうど切迫流産で安静中です。
入院中は子供に会えないストレス。
退院後は家事もできず、実家に帰っています。
抱っこも遊んであげる事もどこにも連れて行ってあげられないストレス。
旦那さんを放ったらかしで娘と引き離しているストレス。
自分自身も旦那と会えず、向こうから来てくれるまで待ってるだけのストレス。
悪阻でお腹いっぱい食べられないストレス。
どこにも行けない、友達とも会えないストレス。
もうストレスだらけですf^_^;
仕方ないとは思っていても、流石に1ヶ月経つと溜まりに溜まって、しかもどうしようもないので、本当に困ります(´・ω・)
寝て安静にしてても出血するし…これ以上どうしようもないやん!て感じです(ノω・`)

切迫だったのに、お仕事にフルタイムで出てみえるなんて、凄いですね✨
でも、それはそれで食事の時間や、周りから色々言われるストレスで大変なんですね💦
お腹は、私も最後の2ヶ月位でググッと大きくなりましたが、それまであまり出ていませんでした。
お仕事以外は出かけてはダメですか?

私は外出許可が出たら、美味しいものを食べに行きたい!出産終えて暫くしたら、家族旅行に行きたい!というのが今の自分にとっての楽しみです。
旦那さんとどこに行こうね〜?って話したり、ガイドブック見たり、妄想でなんとかストレスを和らげてる感じです。

私自身1人目は、初期に体重が減ったのもあって9キロ増加位で産んだんですが、ママ友は結構15キロ増えたっていう子が多いです。
なので、あまり気にしすぎず、ストレス感じすぎるとお腹の赤ちゃんにも良くないですから、もし出かけれるようだったら休日にお出かけしたり、少しでもストレス発散できると良いですね💦

  • しゅんた

    しゅんた

    アドバイスありがとうございます!
    1人で悶々としていたので、初めて投稿してお返事頂いて嬉しいです❤︎
    今、安静の状態なんですね…
    私も切迫流産の診断の時、出血が続いて特に仕事中立ち仕事のせいかひどくて結局自宅安静になりました。その時も家事もまともに出来ないし、勿論外出も出来ず、ひたすら横になって引きこもりの状態でした。
    身体は安静でもメンタルはボロボロでした。
    ひーこ1011さんはお二人目なんですね☆
    1人目と違って、すでにいるお子さまのお世話も考えたら私より何倍も違う大変さがあると思います。
    出血、治るといいですね‼︎
    私もお腹のベビちゃんがママに休んでって言ってるんだと思う様にしてしのぎました~_~;

    ストレス発散ですが、ずっと会社と自宅の往復で休みも検診以外出かけてなかったので、夫と出掛ける予定を作ろうかと思います!
    体重も10キロで抑えたかったのですが、つわりが終わってから増量してしまったので、15キロ以内に出来るよう意識を変えます^o^
    ひーこ1011さんもなかなか出来ないかもしれませんが、お腹のベビちゃんの為に堂々と休んで家族に頼って甘えてください❤︎

    • 2月11日
  • ひーこ1011

    ひーこ1011

    ありがとうございます✨
    せっかくお家から出れるようになったんですから、ぜひ旦那さんとお出かけの予定立ててください💓
    無理せず、元気な赤ちゃんに会えると良いですね✨

    • 2月11日
ぅさ汰

はじめまして。
週数同じだったのでコメントさせていただきましたm(_ _)m
ストレス溜まってマタニティーライフ楽しめないのすごくわかります。
私は23週で切迫早産の診断受けてから自宅に帰ることも許されず緊急入院24時間点滴→自宅安静でトイレとご飯以外は横になったまま何もできないストレス。
27週0日での検診で急に元々ぽっちゃりなので5キロしか増やせないと言われ、すでに4キロプラスだったため注意されストレス。
気分転換もできない、運動もできないのに食欲を抑えろなんてかなり拷問だし、切迫なので性欲抑えるのもすごくストレスです。
いろんなストレスがあり、全くマタニティーライフを楽しむことができません。
他の人の楽しんでいるコメントなど見るとイライラしてストレスも倍増なのですが、ネットでの書き込みを見るしかできないので嫌でも目に入りますし…
私よりもっと辛い体験してる方沢山いらっしゃると思うのですが、皆さんどうしてストレス発散されてるのでしょうかね…
回答になってなくてすみませんm(_ _)m

  • しゅんた

    しゅんた

    はじめまして!
    緊急入院の後、自宅安静にされてるんですね、それは精神的に辛い毎日だと思います。
    絶対安静で、運動も出来ないのに体重コントロールと以前と同じ様な生活が出来ないストレス。
    私も3-4か月の時出血が続いて切迫流産の診断で1か月仕事を休み安静にしていた時期があったので、分かります…
    体重コントロールは今も思う様に出来てないのですが、出来るだけ時間をかけて食べる、よく噛む、甘いものが大好きなので朝と昼に食べて夜ご飯の後の甘いものは我慢する等小さな事を試してます。あまり我慢すると余計イライラしてしまって。
    あと便秘なので病院に相談して
    薬を飲む様になってから出ると体重が少し減ったりする日も出てきたのが最近の救いです~_~;

    性欲は、妊娠してから夫からのアクションが無いのが不満で、安静が終わってから自分から誘ってみたりしましたが、夫いわくお腹の子供に見られてるみたいで罪悪感があって行為しにくいと言われました。
    妊娠前と同じ行為まではいかなくても、やっぱり夫とコミュニケーションを取れるのは安心するので、夫に正直な気持ちを伝えられて良かったと今は思ってます。
    私もストレスで1人でイライラして、この間初めて投稿して返信頂いて、イライラが和んだんです。
    ですから、1人で悩む時は投稿して気持ち吐き出すのもいいストレス発散になると思います☆
    妊婦さんにしか分からない事だってあるんですから!

    • 2月14日