
お風呂で泣く5ヶ月の息子に困っています。湯船に入ると泣いてしまうので、原因がわかりません。湯温や工夫しても改善せず、対策がわかりません。何かいい方法はありますか?
こんにちは!
お忙しい中お読み頂いてありがとうございます。
現在、5ヶ月の息子を育てている新米ママです。
息子が5ヶ月になってから、今まで大好きだったお風呂で泣くようになってしまいました。
息子とのお風呂が唯一のコミニュケーションと言ってもいいくらいの主人が自分のせいかと落ち込んでしまっていて、私も困っています。
お風呂場で体を洗っている時には泣かないようです。
湯船に浸かるとギャン泣きしてしまうようです。
湯船の温度は40℃、浴室暖房がないため蓋を付けずに湯を沸かし、換気扇を止めた状態でお風呂場を少しでも温めた状態を保つようにしています。
湯船のお湯は大人ではぬるく、熱すぎて泣いているとは思えません。
お湯から上がれば泣き止むので、湯船に泣く原因があるのだとは思いますが…温度を気をつける意外、対策が浮かびません。
お腹にガーゼをかけたり、歌を歌ったり、楽しませようと頑張るのですが、全然効果がありません。
何かいい対策はありますでしょうか?
同じような経験のある方、教えて頂けたら嬉しいです。
よろしくお願い致します。
- ArieL(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

ショーコラ
湯船の温度上げてみては??
赤ちゃんの方が体温高いので、感じる湯温が大人でぬるいなら、赤ちゃんだともっとぬるいと思います。
ただ何しても泣く時期ってあるので、ただひたすら泣かなくなるまてま待つぐらいかなーと思います。
うちも一人目も二人目もお風呂で泣く期間ありましたよ^_^

退会ユーザー
お風呂で浮かべて遊べるオモチャを試してみてはどうですか?うちでは細かい穴が空いた丸いボールを浮かべて穴から水を出したりして遊ばせてます!
-
ArieL
お返事ありがとうございます!
やっぱりオモチャは有効ですか?
押して水が出るのは興味示してくれそうでいいですね👍✨
オモチャ検討してみます!- 2月12日
-
ArieL
オモチャを試してみたら、泣きそうな顔はしながらも、最後まで泣かずにお風呂に入れることが出来ました!
1番効果があったように思うので、グッドアンサーに選ばせて頂きました!
教えて頂き、ありがとうございました。- 2月14日
-
退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございます!お役に立てて私も嬉しいです♪
- 2月14日

ぶどう
うちは40度では熱すぎるので38度か39度にしています。
大人が入る40度は確かにぬるいと感じるかもしれませんが、赤ちゃんは大人の肌の半分の薄さと聞いた事があります。肌バリアも弱いので、もしかしたら温度に影響があるのかもしれません😥💦
-
ArieL
お返事ありがとうございます!
40℃にしていても、浴室暖房がないので、上がると大人は寒く感じるくらいなんです。
でも確かに赤ちゃんの肌は弱いですもんね😞
もう少し、湯船の温度調整をしてみて数日様子をみてみようかと思います。- 2月12日
ArieL
お返事ありがとうございます!
大人でぬるい温度は赤ちゃんはもっとぬるいなんて…!逆に熱いのかと思っていたので、目からウロコです。
教えて頂きありがとうございます😊
早速温度あげてみようと思います!