
10ヶ月の娘がおっぱいを拒否するようになり、卒乳を考えていたが心が追いついていない。母乳はまだ出るが、卒乳後のケアや母乳の出方について教えてほしいです。
10ヶ月の娘はおっぱい星人でしたが、ある時からおっぱいを拒否するようになりました💦
わたしが二週間前くらいに体調を崩してしまい、病院で薬をもらって飲んでいました。
病院の先生からは授乳中や妊娠中でも飲める薬だから大丈夫と言われて飲んでいましたが、それでもやはりおっぱいの味が変わったのでしょうか?💧
4月から保育園で、そろそろ卒乳も考えていたので結果的に良かったのかもしれませんが、まだわたしの心がついていけてないのが正直なところです😵
寂しいやら悲しいやら……
いずれは卒乳がくるとわかっていましたが、こんなに早くその時がきてしまうとは……💧
おっぱい吸いながらねんねしてる姿がもう見れないとなるとやっぱり寂しいです…💦
みなさんはこんなことがきっかけで卒乳したよーとか急に卒乳の時がきてしまったという方いらっしゃいますか?💦
そして、母乳はまだ作られているみたいでにじんでくる感じなのですがそのままにしておけば母乳も出なくなるのでしょうか?
卒乳後のケアなどあるのでしょうか?
是非、教えていただきたいです🙇
- *k.m.s.r*(7歳, 11歳)
コメント

退会ユーザー
私も娘2人とも急にでした😭
特に下の子はおっぱい星人で新生児の頃から暇さえあれば吸ってる子だったので、卒乳大変だなと思っていたら、1歳手前で昼間の授乳を拒否→夜だけ→夜も拒否で、気づけば卒乳してました😭
授乳しながら気持ちよさそうにねんねしてる姿、可愛いですよねぇ😍私も寂しかったですが、この子のタイミングなんだなと思うようにしました😭
私は、張って痛くならない限りは放置してましたけど、いつの間にか止まってました‼︎
*k.m.s.r*
お返事がかなり遅くなってしまい申し訳ありません……💦💦
やはり、赤ちゃんのタイミングで卒乳することってあるのですね💡
今もおっぱいにじんできたり、なんだか張ってるような感じのときはしぼって出すようにしてますが、そのうち止まるのですね!
体って本当にすごい❗
コメントしていただき、ありがとうございました😆
同じ状況の方がいらしてとても心強いです🎵