
コメント

あや
そうかもしれないですね💦私の場合、パート代<保育料になるので、仕方なく正社員で戻ることにしました😭

きなこ
保育料で引かれて数万円しか手元に残らない場合などでも言うと思います😭💦
稼げば保育料も高くなるし、税金もかかるし…ということかと💦
-
ゆこ
なるほど💦
時短勤務にすべきか悩んでいて、、、
分かりやすくありがとうございます!- 2月12日
-
きなこ
保育料払って2万とかにしかならなかったらなんで働いてるんだろう?って思ってしまうと思います😭💦
3歳から保育料無償になったのですがそれまでの保育料がネックですよね💦- 2月12日
-
ゆこ
おっしゃる通りですね😭
当事者になってみて分かったことや、考えさせられることが多くて、勉強の日々です💦- 2月12日

退会ユーザー
あと、育休中だと給付金がもらえる上に社会保険料無料なのも大きいですね🙄
復帰すると保育料払って社会保険料払って…ってなるので💦
特に時短になると手取りも減るので「なんのために…」ってなる方は多いと思います😓
-
ゆこ
たしかにそうですよね(꒪꒳꒪;)
これから保育園となると、慣れるまではまともに仕事出来ないなんていうのも聞きますし、やってみないと分からないですが、頭悩ませてます💦- 2月12日

ちる
うちは保育料七万で私の給料手取り17万です💦
頑張って働いてこれだけしか手元に残らないのかーって思います。

ママ
休んでばかりで給料より保育料の方が高いときや、同じぐらいの金額の時はほんとに何のために働いているのか分からないと思ってました。
今では休むことがへり、きちんと働けるようになりましたが、やはり扶養内だと保育料払ってあまり残らないです。
あまり残りませんが習い事みたいに月謝代だと思い、保育所で沢山吸収してる、一日中子どもと密にならず怒ることがなくなり、気持ちではプラスです。
ゆこ
保育料の方が高くなるケースもありますね😱
コメントありがとうございます!