
病院でのクラーク業務について知りたい。美術専攻でデザイン業務の経験があり、不安がある。
病院でクラーク業務をされてらっしゃる方いませんか?
シングルマザーで託児がある仕事を探しに行くと、病院でのクラーク業務の募集がありました。
託児があるので応募しようと考えてますが(今は履歴書等製作中の段階です)、クラーク業務とはどんな事をする仕事なのかさっぱり分かりません…
ネットで検索しても書いているのはバラバラですしザックリで…
美術を専攻してずっと美術学校で美術の勉強しかしてきませんでした。
その後の仕事もデザイン業ばかりです。
もの覚えはお世辞でも良いとは言えず勉学も最低な成績でした…
こんな私でも大丈夫でしょうか?
よろしくお願い致しますm(_ _)m
- くるくる(10歳)
コメント

ぴーちゃん
医療事務を短期間ですが大学病院でしてましたが、私のいた病院のクラークは受付の前に番号発券機があるので、そこに立って何科に行けばいいのか、紹介状や予約の有無などを確認したり、検査室の案内や車椅子の人の誘導などしてました☆
あとは月末から10日まではレセプトチェックの手伝いやレセプトチェックで人が足りないところのフォローとか掃除とかでしたよ!

めろ♡
看護師してました( ^ω^ )
そこでのクラークさんは、師長に頼まれて名簿つくる〜みたいな師長の秘書的なこと、血液や尿などの検体を提出しに行ったり、薬局でできた薬を病棟に運んだり、ステーションに来た患者さんそのご家族の対応などしてくれてました。
-
くるくる
覚えなきゃいけない事がいっぱいありそうですねヽ(;´Д`)ノ
ありがとうございます!- 2月11日

non
わたしの病院でのクラークのお仕事はドクターの横に座りドクターの指示で電子カルテに病名や処方薬の記入などをパソコンに打ち込む仕事でしたよ♡
-
くるくる
なんかすごいですね!私が患者で行ってる病院は先生が打ち込んでたので「そういう事もあるんだ!」と
病院ごとに何があるかはバラバラですね
ありがとうございます!- 2月11日

♡蓮々ママ♡
私が働く病院では、クラークさんは、患者さんが病院に頼んだ診断書や、入院証明書を先生の代わりに下書き・清書する仕事ですね。
頼まれる書類の量が多いので、クラークさんの仕事はそれだけで、1人で何科分も受け持ちます。
クラークの仕事を始める前に何度か講習を受けに行くと聞きましたよ~
聞けるようなら、履歴書を出す前に仕事内容を聞いた方が良いですよ~
-
くるくる
デスクワークならホッとします
講習ありそうですね☆
ハローワークさんから聞いてみたのですが返答がふわふわしてました…
ありがとうございます!- 2月11日
くるくる
やる事はたくさんある感じですね⁉︎なるほど
ありがとうございます!