子どもを保育園に預け、フルタイムで働くママのタイムスケジュールについて相談です。朝9時出社、5時退社、6時お迎えの日常に合わせた食事の工夫が知りたいです。
4月から子どもを保育園に預けてフルタイムで復職します。
それに向けてそろそろ生活のリズムを変えていこうと思っています。
働くママさんの毎日のタイムスケジュールをおしえてほしいです。
私の場合、
9時出社、時短勤務で5時退社、6時お迎え
になると思います。
朝ごはんはゆっくり食べさせてる時間ないな💦とか、夕飯はいつ作ったらいいんだろう??と不安で仕方ないです😣
- ぼんぼん(2歳11ヶ月, 6歳)
コメント
退会ユーザー
ちょっと時間帯違うので参考になるかわかりませんが…
〜7:30 起床
8:00〜8:30 娘 朝ごはん
8:40ごろ 旦那が娘を送迎(私の時もあり)
〜9:10 食器洗い、掃除、洗濯終わらせて家を出る(夕飯用のご飯は炊いとく)
10:00 出社
16:00 退社
16:40 娘お迎え
17:00 帰宅
17:30〜18:00 夕飯作り
18:00 私と娘 夕飯
18:30 食器洗い 娘遊んでる
19:00 お風呂
19:30 お風呂上がり、保湿剤や鼻吸い
20:00 寝かしつけ
20:00〜21:00 就寝
って感じです。
その日の体調や気分でBFやお惣菜を使ったりして夕飯は作ってます。
そんな品数多くではないし、完了食ならほぼ大人と同じようなものを作ってついでにやる感じで出来るので、慣れれば大丈夫ですよ😊
21時までに寝れればいいのかなぁなんて思いますよ🙂
Hina mama💕
6:00 私起床
洗濯物を干す 娘の朝ごはん用意
6:30 娘起こしてご飯
6:50 旦那起きて自分の準備と娘の着替え
その間に私は自分の準備
7:15 3人で家を出発
7:20 娘を実家に預ける
7:30 会社に到着
17:30 私と旦那、帰宅
18:00 ご飯の準備
18:30 娘ご飯スタート
19:00 大人ご飯スタート
19:30 お風呂の準備
19:45 旦那と娘お風呂
20:15 ミルク、歯磨き
20:30 私と娘寝室へ
21:00頃 娘就寝
そのあと私はお風呂、旦那は洗い物など
という感じでした💡
-
ぼんぼん
ありがとうございます。
7:15には家を出るのですね!朝早いですね💦
私も6時起床にしないと間に合わないと思います。今は7時半に起きているのでなんとかしないと…
旦那さんと一緒に帰宅出来るのいいですね!- 2月12日
初心者
私も9時出勤〜17時退勤です🙂
6時起床〜自分の支度
7時〜小学生2人を起こし朝食
7時半前〜末っ子を起こし朝食着替え
8時半前〜末っ子を車に乗せ保育園
9時〜出勤
16時半か17時には退勤、すくに保育園
17時半〜家に着く、洗濯物取り込む
18時〜小学生組が帰ってきたら買い物
その間に上2人のどちらかがお風呂掃除
18時半〜夕食作り、末っ子はごはん
19時半〜私と末っ子がお風呂
20時〜夕食
20時半〜21時の間に洗濯物、干す
21時半〜22時、子供全員寝かす
旦那は自営なので出勤も帰ってくる時間もバラバラだから自分でしてもらってます。
(ごはん以外)
末っ子はBFをたまに使ってます!
仕事ある日の夕食は簡単に出来るもので
特に丼が多いです🙂
朝食はパン類❗️
朝バタバタするのが嫌なので
洗濯は夜してます🙂
-
ぼんぼん
ありがとうございます。
勤務時間似ていて参考になります。
帰宅してから買い物なんですね!
私も朝は時間ないので洗濯を夜にすると思います💨
忙しいですよね。。
起床時間もご飯も就寝時間も今のままでは間に合わないので本当に不安です😓
慣らし保育の前に起床時間など早めておく方がいいのでしょうか?- 2月12日
-
初心者
末っ子がチャイルドシート嫌がるので
乗せ降ろしが大変で、そのまま一回帰って長女に見てもらって買い物します💦笑
本当は帰り道にあるので行きたいのですが😭笑
最初は慣れないですが徐々に慣れていきますよ❗️
私も今でも末っ子寝かしつけながらそのまま寝落ちしてしまったり、、、
そーですね、最初早めてた方がシュミレーションなると思います🤗- 2月12日
-
ぼんぼん
チャイルドシートで愚図ると大変ですよね💦上のお子さんが見ててくれて心強いですね!
そうですよね、いきなり始めるより早めに慣れておいた方が- 2月12日
-
ぼんぼん
途中でおくってしまいました🙇♀️
少し早めに始めてシュミレーションしておこうと思います!
徐々に慣れていきますよね。頑張ります。ありがとうございます😊- 2月12日
ぼんぼん
なるほどですね。ありがとうございます。
BFは今もしょっちゅう使っているので、復職してもガンガン使いそうです😅
できれば夕飯は作って食べさせたいですが、18時頃お迎えなので作ってたらお腹すいて待っててくれるか…😥
色々不安ですがやってみないとわからないですよね。