※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまたん
子育て・グッズ

保育園落ちたことを会社にどう伝えるか迷っています。マタハラを受けて復帰せず退職するつもりです。手紙でなく電話で連絡した方がいいでしょうか?

保育園落ちました!会社には何て言えば良いのでしょう?
復帰したくなくて、落ちるように書類だしおちました!
会社から、さんざんマタハラ受けたので
復帰せず受け取れるものだけ受け取り退職するつもりです!

保育園落ちた手紙届いたのですが、会社には
やはり電話ですかね??
何て電話しましたか?

コメント

にゃん

総務に届いた書類持って行って相談ですかね🤔

ママ

私も1人目は1歳誕生月わざと落ちました!
人気園だけ書いて落ちました(^^)
受け取れるものだけ受け取ってやめましょう!代わりはいくらでもいますしね(^^)

私は1歳児四月で入園したのですが、普通に保育園おちたので、このままやめようとおもいますでいいとおもいます(^^)

  • くまたん

    くまたん

    ありがとうございます!
    レモンさんが一人目をわざと落ちて、復帰しましたか?
    延長して復帰とかですかね?

    わざと落ちた理由きいても良いですか?すみません、周りに同じ気持ちの人がいなくて、心強いてす!

    • 2月12日
  • ママ

    ママ

    私の会社はわざと落ちるような人ばかりでむしろ一年で復職してくる人は珍しいですよ(笑)
    すごい先輩は1月生まれなので、1歳児四月で復職するのかなと思ったら、育休手当一年半もらい切ってから復職してましたよ(笑)保育園決まらなかったら親に預けるとはいってましたけどね!
    もちろん色々な意見はありますけど、会社って私たちを利用してる部分もあるし、こちらも制度利用して何が悪いの?って考えの人が私の会社には多いですね(^^)

    そうです、延長からの復帰ですね(^^)
    うちは1歳誕生月に申し込んで落ちないと延期でしないので、その時に人気園一つ書いて落ちました(^^)
    それだけでも待機加点つくので、一歳四月には加点ありの状態で保育園受かりました(^^)

    もちろんもっと休みたいからですよー(笑)
    せっかく2年制度があるのに使わないとか考えられないです(笑)
    当時は私も辞める気満々でしたけど、いざ1歳すぎた子供とずーっといると、仕事よりもきつかったので死にものぐるいで保活して入らせました!

    • 2月12日
  • くまたん

    くまたん

    ご丁寧に、ありがとうございます!
    そうなんですね!
    わたしは、延長しても復帰せず
    大丈夫したいのですが、こんな人っていますかね?
    大丈夫でしょうか??
    もう一年延長して、合計して
    二年間育休とったあげく、落ちました!辞めます!でも大丈夫でしょうか??

    ばれますか??
    マタハラすごいされたので、全体に復帰はしたくありません。

    • 2月12日
  • ママ

    ママ

    全然大丈夫だと思います🙆‍♀️
    だって入れなかったんだもの、仕方ないです(笑)
    入れなかったのに復職しろなんて無理ですから。

    マタハラなんかされた会社どーせ戻っても今度は育児ハラスメントしてきそうだし、そんな会社なんて利用するだけして辞めたったらいいんですよ(^^)
    私なら辞めますね!(笑)
    むしろ、制度全部使ってやめたるわ!ざまぁwwとか思っちゃいます(笑)

    バレてもやめるんならもう割り切ったらいいと思います(^^)
    次の人生歩みましょう👏
    素敵な会社はたくさん世の中にあります(^^)

    • 2月13日
べるりん

娘が保育園に入れなく復帰できなかったときは、総務に電話して延長の用紙を郵送してもらいました!

とりあえず電話で指示仰いでみてはどうですか?

会社によって出す書類など違うと思うので🙌💦

  • くまたん

    くまたん

    ありがとうございます!
    残念な雰囲気で落ちましたー!って
    言えば良いんですかね?

    • 2月12日
  • べるりん

    べるりん


    保育園の不承諾通知が来てしまい、育休を延長させていただきたいのですが。ですかね😊💕

    雇ってもらってる立場なうえにお休みをいただいているので、気持ちはなくても申し訳ないという雰囲気は出して、下手に出た方がいいかと、、、

    • 2月12日