![まみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保活悩む妊婦。保育園激戦区で2人目検討中。0歳クラス難しく、認可外も困難。保活に不安。
保育園激戦区にお住いの方、
保活も考えて妊娠されましたか?😅
早生まれの方、無事保育園入れましたでしょうか?
元々仕事好きだし、
運良く4月上旬産まれだったので0歳4月で申し込めて
保育園内定もらえてホッとしたところなのですが。
2人目はできなくてもいいや、特に妊活意識せず自然にできたらでそれもそれでいいかなーと思いつつ、無計画で作って2人目早生まれだったら保活ヤバいのか⁉️と思いちょっと悩んでいます。
ちなみに市境に住んでいるため、私の住所のある市の認可保育所は徒歩圏内に1園のみしかありません。隣駅にいくつかありますが激戦区で加点がないとキツい、1歳クラスはシングルマザーやかなりの低収入世帯もしくは加点がないと無理と聞いています😅0歳でも育休明けだけでは半数の人が落ちているとのこと。
認可外は徒歩圏内にたくさんありますが全て市外です。
この市は私の住む市よりも認可保育所の結果が1ヶ月早く出るため、私の市の結果を待っていると満員になってしまいます。どこも予約は取っておらず、決めたら即申込方式です。今年何件か通える範囲の認可外保育園に問い合わせたら、60人くらい1年で断ってると言ってました...。
- まみ(2歳5ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
友人は、やはり保育園のこと考えて、
計画的に二人目ちゃん作ってました!
でも、こればっかりは授かりものだからねー、とも言うてましたが(^◇^;)
二人目なら、兄弟加点があるので、
一人目育休明けの人よりは点数はありそうですけどね💡
0歳で預けられるよう、4、5、6月生まれくらいに出来ると、
楽かもしれないですね😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
一人目9月末生まれ
二人目は保育園に入れやすいように計画して5月生まれ。三人目は早生まれ(1,2,3月生まれ)だけ避けてあとは自然に任せ結果的に11月生まれでした。
全員0歳児4月から保育園に入園で、一人目6ヶ月、二人目10ヶ月、三人目5ヶ月で入園です。
0歳児4月以外は入れません💦
三男は二人目から歳が離れてしまい兄弟加点がなかったので、フルタイム外勤でも第4希望にギリギリ受かりました。
私が仕事を辞められない(辞めたくない)ので、そのようにしました。
-
まみ
ありがとうございます🙇♀️
0歳4月じゃないとやっぱキツイですよね😓
4〜5ヶ月で預けるのはちょっと寂しくなってしまいそうだし、やはり作るなら計画的にのほうが良さそうですね😿😿- 2月13日
![ジャッキー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジャッキー
保育園入園して今月のお便り誕生日の子の欄〜で圧倒的に4〜6月生まれの子が多くてビックリしました😂都内の激戦区住みです。
一番上は12月生まれで保活なんて全然考えておらず、ただ子ども3人希望だったので間をあまりあけたくなく育休中に授かりそのまま産休、8月生まれで翌年4月に2才、0歳児で兄弟加点で何とか同時入園出来ました。
3人目は少しでも長くいられるようにと計画的に4〜5月生まれで妊活しました😂
-
まみ
やっぱりそうなんですか⁉️
皆さん計画的に子作りされてたんですかね😿
兄弟加点のことも考慮したほうがよさそうですね💦💦
ありがとうございます🙇♀️- 2月13日
![あいう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいう
うちも激戦区です。
うちの娘6月末生まれで0歳7月で申し込みで落ちて、未だに待機です。
4月も落ちました
-
あいう
あっ、4月からは1歳児クラスなのですが、それも落ちました!
- 2月12日
-
まみ
1歳まで待つと激戦区は厳しいですよね😿😿
保育園のことも考えつつ、2人目検討しようと思います💦
ありがとうございます🙇♀️- 2月13日
まみ
や保育園も考慮してるんですね😣💖
兄弟加点はたしかに少し大きいのかな..??
やっぱり作るなら計画的にの方が良さそうですね💦😅