
混合育児中の方が、夜中に母乳がうまく飲めず悩んでいます。母乳メインで育てたいが、ミルクに逃げてしまうことがあります。母乳不足や深夜の授乳に不安を感じています。母乳を毎回あげなくても完ミになるか心配です。
混合育児の方に質問です。
基本は母乳で、足りないようであればミルクを追加しています。
20時に沐浴後ミルクのみをあげました。
今泣いて起きて、まだ母乳がうまく飲めないのかギャン泣きが治らないので、いつもは母乳をあげてからミルクですが、現時刻の24時50分にミルクのみをあげました。
母乳でいきたいですが、ギャン泣きされるとミルクに逃げてしまいます。
けして、完ミの人を批判しているわけではないです。
ただ、自分でやると決めたことが出来なくて情けないです。
母乳メインで行く場合は、夜中の授乳がポイントですよね?それなのに、授乳もうまくできず浅飲みになってしまい、このままミルクになりそうな気がしています。
毎回母乳をあげてなくても、完母になりますか?
- さや(2歳2ヶ月, 6歳)
コメント

きなこもちもち
ミルクよりの混合育児でした。
私もしんどい時はミルクに頼ってましたよ、それでも3〜4時間できっちり起きる子でしたけどね((´∀`*)) ྀྀ ྀྀ
外出時や旦那に見てもらう際もミルクオンリーだったけれど、完母になりましたよ〜
まだ赤ちゃんも飲むのが下手っぴですからね、仕方ないですよ(*^^*)
母乳やらずにミルクをあげた次の授乳時って、おっぱい固く張ってませんか?
もし張られてるなら、授乳前に手で軽ーく絞ってから授乳してあげると赤ちゃんも飲みやすいですよ♫
母乳相談室っていう乳首知ってますかね?
助産師さんからオススメされたんですが、完母にしたい方や乳頭混乱もしにくい乳首なのでよかったらミルクの際に使ってみてください◡̈*

mi
混合からのほぼ完母になりました。私も完ミになるのではないかと、新生児期には不安に思っていましたが、大丈夫でした!
ちょっとミルクに頼ったくらいでそんなに変わらないです。
しいていえば完母になるのが数日遅れるくらいかなって思います。
難しいとは思いますが、少し肩の力を抜いて挑んでみて下さいね😊
-
さや
回答ありがとうございます!
遅くなってすみません。
勇気の出るお言葉ありがとうございます😭💕
頑張ってみます!- 2月19日

ぽっくる
生後どのくらいかは分かりませんが…毎回でなくてもくわえさせないとだと思います。
今はしんどく感じるでしょうが、完母にこだわりたいなら、新生児のギャン泣きは、ギャン泣きに入りませんので、堂々とくわえさせてください😤
私も完母にしようとしましたが、丸一ヶ月、子供が乳首を吸えずに泣き続け、混合&搾乳しながらがんばっていました…が
主人が「もう完ミにしよう?体きついでしょ?」と言ってくれて吹っ切れました。
その後、おっぱいが飲めるようになり、半々の混合でしたが、1ヶ月検診の時点では完母にできる量は出ていたようです。
不安なら身近にある助産所や助産師外来の受診をおすすめします。
悩みも聞いてもらえますし、気が楽になりますよ☺️
-
さや
回答ありがとうございます!
遅くなってすみません。
完母にこだわりはないです、、。
出来たらいいなくらいです!- 2月19日
さや
回答ありがとうございます!
遅くなってしまいすみません😭
なるほど!軽く絞ってからですね!!
母乳相談室聞いたことあります!検討してみます!