
生後5ヶ月のこどもを保育園に預ける準備できることは?哺乳瓶の練習が必要と考えています。他に必要なものはありますか?
0歳児の保育園について
4月から生後5ヶ月のこどもを保育園に預けます。園からの説明はこれからなのですが、今からでも準備できることってあるでしょうか?園によって必要なものは違うとは思いますが、どこの園になってもこれは必ず必要というものがあれば教えていただけると嬉しいです!
今とりあえず考えているのは、ものではないですが、現在完母なので、哺乳瓶の練習が必要だと思っています🙋
他なんでも良いので教えていただけると嬉しいです!よろしくお願いします🙇⤵
- 3度目のままり🔰(1歳7ヶ月)
コメント

なゆ
お名前スタンプは絶対買うべきです!
おむつや服など色んなものに名前つけないとなので…

ゆー
うちの子が必要だったものは
着替え(名前記入)
コップ
歯ブラシ
タオル
エプロン
おむつ
おしりふき
です!
着替えはとにかく大量にいるのでユニクロのものがオススメです!
動きやすくシンプルでしかも安いです😊
-
3度目のままり🔰
ありがとうございます!りささんのところも低月齢での入所ですか?5ヶ月頃だと肌着とカバーオール?ロンパース?とかになるんですかね?半袖長袖どっちがよいとかありますか?
質問ばかりですみません💦教えていただけると嬉しいです!- 2月12日
-
ゆー
7ヶ月から預けてましたが うちの園は繋がってるものはダメだったので上下わかてる服着させてました!
半袖と長袖どちらも持って行きました!
園がめっちゃあったかいので半袖でも大丈夫なくらいなんで😊- 2月12日
-
3度目のままり🔰
上下わかれていないといけないとかもあるんですね!これは園で聞いてみる必要ありそうですね!
半袖長袖の件もでも参考になりました❗
ありがとうございました☺💕- 2月12日

あーママ
保育士として保育園3園で働いてきましたが、共通して必要だったものは、着替えとおしぼり、コップ、でした。
オムツは紙オムツのところと布オムツのところがありましたし、歯ブラシも3歳クラスから使うという園と全クラス使う園がありました。手拭きタオルも必要な園とペーパーがあるため不要なところもありました😳
着替えは多めにあっても困らないと思います!(記名はシッカリしてくださいね!)
-
3度目のままり🔰
保育士さんからの回答ありがとうございます!
参考にさせていただきます、ありがとうございました☺💕- 2月12日
3度目のままり🔰
お名前スタンプですね!ありがとうございます☺💕
ちなみにどこで買われましたか?良かったら教えていただけると嬉しいです!
なゆ
私は楽天でランキング上位にあったやつを注文しました😊(詳しく覚えてなくてすみません💦)
頼んでから届くまで結構時間かかったので、今くらいに頼んでおいた方が良さそうです😥
3度目のままり🔰
ネットで買えるんですね!早速見てみます、ありがとうございました☺💕