
授乳回数が1日4回で、夜中は再入眠するのでお腹が空いているわけではない。体重が200g減少し、母乳の後にミルクをあげるようにしている。授乳時間は4回。同じ経験の方いますか?
あと2日で5ヶ月になります。
ここ数日授乳回数が1日4回です。
同じような方いますか?
夜が18時にあげて翌朝の7時まであいてます💦
夜中起きておしゃべりしたりしてるんですが、そのまま泣くわけでもなく再入眠するのでお腹空いているわけではないと思います。
この前3週間で体重が200g減ってたこともあり心配です💦
以前は寝る前にミルクだけあげてて、それ以外は母乳でした。
しかし、今は先生の指導で毎回母乳のあとに欲しがるだけミルクをあげるようにしてます。
授乳時間は
7:00
11:00
14:30
18:00
母乳+ミルク欲しがるだけあげています。
- ぽん(4歳11ヶ月, 6歳)
コメント

なか
5ヶ月で基本母乳だけなら
少ない気もします😅💦
私はその頃は3-4時間起きで、
6回はあげてたかなーと思います😅
寝る前にミルクをあげてるし、ミルクは腹持ちがいいから夜中に起きたときに泣かないんでしょうね😅
もし、飲みそうなら夜中に起きたときに1回あげてみてはどうですか??
やはり、あまり動かないときから体重減少してるのは心配です😅

うきわまん、
栄養士してますが、離乳食前ですし、4ヶ月でこれだと少ないと思います(;_;)
起きた時に母乳とミルクをあげても良いと思います(;_;)
-
ぽん
やはり少ないですよね💦
今まではお腹空いてればないてたので、どうなのかなと…。
息子が元々体格が良いみたいなので、体的にどうしてもおっぱいだけだと足りないのかもねと言われました💦
なので離乳食も早く進めた方がいいと言われたのでもう少ししたら始めようと思ってます。
もし起きなければあげなくても大丈夫ですかね??
私が気づかないだけかもですが、起きない時もあって😢- 2月11日
-
うきわまん、
んー体重が減っているなら起こしてでも夜一度は飲ませたいですね(;_;)
普通はこの時期に体重減少はありません(;_;)
離乳食始まっても最初は食べる練習で離乳食から栄養をとるのはもう少し後になるので離乳食始めてからも初期のうちは最低5回は飲ませたい方が良いと思いますね〜(°▽°)- 2月11日
-
ぽん
やはりそうですよね💦
1週間前ぐらいには日付変わる前に起こしてあげてたんですが、そうするとお腹空いてるわけではなさそうなのに、朝までなかなか寝てくれなくなったんですよね😢
試しに起こさないで泣いたらあげようと思ったら現状になりまして…💦
やはりこの時期の体重減少は良くないですよね😂
少し言い訳がましいかもですが、いつもオムツはしたままなのでそこまで正確じゃないはずです😱💦
でもにしてもって感じですかね😂
離乳食始まっても最初は栄養どうのこうのじゃないですもんね😢
ちなみになんですが、仮に体重増えていたとしても授乳回数増やした方がいいですかね?- 2月11日
-
うきわまん、
体重が順調に増えているなら起こさなくてもいいと思います(*´꒳`*)
体重が減少していたと書かれていたので心配で回数増やした方が良いと思い夜起こして飲ませた方が良いと書きましたm(._.)m
夜何時頃寝ますか?
夜中起こしたくなければ、夜寝る前にミルクあげたりとかですかね⁈
オムツがタポタポの時で次測った時がオムツ交換したばかりの時ではだいぶ差がありますので次回はオムツを新しく交換してから体重測ってみて下さい^ - ^- 2月11日
-
ぽん
ですよね😳✨
と言ってもスケールとかないので、自宅で普通の体重計でとりあえず目安として測ってみたいと思います!
寝るのは22時から23時頃です☺️
以前起こしてた時もこの寝る時間の前に起こしててミルク200足してたんですよね🤔
なので、無理矢理起こして飲ませるのが睡眠の妨げになってるのかな?と思って起こすの辞めて自然にお腹が空くのを待とうかなと思ったんですよね💦
あ、体重測ったのは予防接種時なのでナースの方が測ってくれてるんですが、いつもオムツはつけたままなのでこちらからは伝えにくくて😂- 2月11日
-
うきわまん、
起こさないと赤ちゃんは18時から朝まで寝たままですか?
んー私なら、体重の増え方を見て増えなければやはり夜起こしてミルクを足す、増えていれば少し様子見とかにしますね(´⊙ω⊙`)- 2月11日
-
ぽん
おはようございます!
今日は朝まで寝てました😂
とりあえず体重測った様子で決めたいと思います!- 2月12日

りな
うちは生後3ヶ月少し前から授乳回数が1日4回です😭ちなみにわたしは混合で母乳の後にミルクを80〜170ほど飲ませてます。
授乳時間は8時、12時、16時、20時で夜中は起きません。授乳回数をあと1回増やそうと頑張ったこともありましたが、怒って飲まず…諦めました😓うちはそれでも体重は増えているのでいいかなと思ってます。
-
ぽん
同じような方がいて少し安心しました!
でも体重増えてらっしゃるなら安心ですよね😳✨
ちなみに授乳回数増やしたときは夜間ですかね??
起こして飲ませようとした感じですか?- 2月11日
-
りな
増えは緩やかなので、安心はできませんが…💦授乳回数を増やそうとしたときは夜間で起こして飲ませようと何度かしましたが飲まず…その後、夜間がダメなら日中を3時間ごとにしようとしましたが、これまた怒って飲まずでした😅
- 2月11日
-
ぽん
わかりやすい娘さんですね😳✨うちの子もそうなってくれれればいいのに😂
きっと本当にお腹いっぱいの時以外はあげれば飲むと思います🤣✨- 2月11日
ぽん
お返事ありがとうございます!
今は午前中は40ぐらいミルク足して、午後の2回は100-200足してます💦
今まではお腹空いたら泣いててので、お腹空いてないのかなと思ってたんですがどうなんでしょうね😢
やはり起きた時にあげたほうがいいですかね😳
そうなんですよね💦
おっぱいあげても飲み終わった後も手で絞れば普通に出るんですが…。
先生にも今まではお腹いっぱいまではおっぱい飲んでなかったんだろうね。
いらないってなるまでミルク足してあげてと言われたので💦
先生もこの時期に減るのは問題と言われてしまいました。
普通なら1キロ増えててもいいのに、200減ってるから…実質1.2キロ減ってることになると💦
なか
そうなんですね!
ミルクしっかり足してるから余計に満腹なのかな、、
起きたときに咥えて飲むのであればですよ🤗
それか、授乳回数をわざと増やすかですね!
ミルクを足すことにおもきをおくか、母乳育児におもきをおくか、、
でも、もうすぐ離乳食もはじまりますし!母乳やミルク以外に食べるものが増えるから様子見て増えるようにしていけたらいいですね😊
ぽん
今は授乳後は満腹になってるはずです😂✨
ただ、夜が心配なんですよね😢
3時頃に起きることが多くてあげると飲むには飲むんですが、朝の7時での飲み具合が悪くなります💦
授乳回数多くするってのは夜ですかね?
おっぱいだと遊びのみも激しくてなかなか飲んでくれないんですよね💦
その点ミルクならあげやすいのでミルク足す方向のがいいのかなと思ってます!
うちの子体格が良いみたいで、おっぱいだけだと栄養がどうしても足りないと先生には言われました💦
なので、離乳食も早めに始めた方がいいよ!と😂
体重増えていれば安心なんですがね😢✨
なか
そうなんですね!だいたい起きる時間が決まってるなら、少しお腹すくんですかねー💦夜、起きたときに足すのはミルクですか?母乳ですか??
遊び飲みが激しいのであれば、それで体重が増えてなかったのかもしれないですね!
男の子って母乳だけじゃ足りないっていうのも聞いたことがあります!
5ヶ月ぴったりから始めて、ごはんをしっかり食べれば増えるかもしれないですね😍
ぽん
最近は3時、その前は5時頃に起きてました💦
お腹空いてるんですかね😢泣いてくれれば分かりやすいんですが、ご機嫌だと判断しにくいんですよね😱
夜起きた時は母乳あげてます!
その可能性もあると思います💦普通に遊んでて30分以上かかるんで、30分で切り上げてたんですよね😢
恐らくお腹いっぱいじゃなかったんだろうけどら5時間ぐらい保つ時もあって😂
男の子だと良く飲むって聞きますよね😳母乳だけじゃ足りないって聞いて少し安心です💦
まだまだ先のことですが、早くモリモリご飯たべてもらいたいです❤️
なか
そっかあ、、
ちょっと口ぽんぽーんってして尖らせたりしたらお腹すいてる証拠ですよ😘
母乳だと時間を絶対にきっちり決めないといけないわけじゃないし、本人のペースであげてみて、次のときそんなにほしがらないならやめてほしがるときにぐっと飲ませたらどうですか?😊
遊んで30分の授乳は辛いですね〜😅
でも、切り上げも大事ですよ!飲めるときに飲みなさい!って言っておかないとですね😊💕
ぽん
おはようございます☺️
吸啜反射?だかで口周りつんつんすると反応ってしちゃいますよね?💦
とりあえず夜間に一度あげてみてもいいかもですね😳
30分辛いです😂
なので10分ずつあげたらミルクにしちゃってます😢
本当は母乳でるんであげたいんですが💦
今日も朝までぐっすりでした😂