
生後5ヶ月の赤ちゃんが夜以外に布団で寝ない状況。夜は2.3時間の睡眠と授乳サイクル。日中は授乳中に寝たり、抱っこ紐で寝る。家事や育児をする時間が欲しいが、睡眠不足が心配。
生後5ヶ月ですが、夜以外全然布団で寝ません❗️
夜は20時過ぎから大体2.3時間寝ます❗️夜中は2.3回授乳が3-10分弱入ります❗️この時、おしっこでオムツパンパンで替えています❗️
それ以外は授乳中に寝る…寝ながら飲み?
長いと30分以上
授乳回数は大体2.3時間ごと
あとはお出かけ時に抱っこ紐でたくさん寝ます❗️
お出かけしても、しなくても大体それ以外同じサイクルです❗️
なので、日中布団とかで寝ません💦
寝ている間に家事、子どもの鼻掃除や爪切り…
やりたいのですが、そういう方いますか⁉️
夜寝てくれますが、夜寝ないと睡眠不足がやばいです💦
- sw
コメント

えりお
うちも生後5ヶ月の時から異常に起きるようになり、抱っこ紐でしか寝なくなりました。なので、家にいるときは昼も夜も睡眠が浅いせいで、息子も常に寝不足でグズグズでした。それにわたしの体力も限界だったので、思い切って昼も夜もネントレしました。今ではねんねがだいぶ上手になって昼寝は一回に1時間以上、夜もまとめて寝てくれるようになりました‼️

ゴン
うちも完母で夜中3回授乳してます👍不思議と昼寝は布団におろすと起きるし😂寝てる間に家事とか爪切りとか理想ですよねー✨
私は抱っこ紐しながら家事したり、爪切りも鼻や耳の掃除も起きてる時に気をつけながらやってますよ😄
最近夜泣きが始まって寝不足ですが、、新生児の頃もっと寝不足だったしその頃と比べるとマシかな?って思ってます😂w
-
sw
やはり抱っこ紐しながらの家事ですかね❗️
寝返り返り、腹ばい、仰向けでずりずり動いているのでできればたくさん動いていてほしいのですが…
起きている時にやっていますが力も強くなってきて最近危ないかなーっと
夜泣き…覚悟しておきます💦- 2月11日

ママリ
4ヶ月くらいからうちも
全く同じです)^o^(
これから自分も寝ようかどうしようか
悩んでます笑
ぐずったらおんぶでできる家事したり
お乳飲ませながら爪切りしてます
一番お乳飲んでる時がおとなしいので
鼻掃除はお風呂でやってますね
お風呂はご機嫌で入れるので〜
-
sw
今までは授乳かオムツか寝るかだったので成長を実感しつつって感じです❗️
鼻掃除お風呂でとうやってやってますか⁉️綿棒でがっつりやっていられたのにある時から敏感になって泣かないけど首振りまくって完全に拒否られています💦- 2月11日
-
ママリ
成長の嬉しさ反面眠いですよね💤
うちも首ふりまくりです😂笑
座って太ももの上に息子乗せて
風呂にオーボール持ち込んで
気を引いてやってます
でも頭動かすときは奥つきそうなので
諦めてます😓
お風呂だとふやけてとりやすくはなりますよー(^.^)- 2月11日
-
sw
そうなのですね❗️
ただ今日鼻に綿棒を試しに自分でやってみたらくすぐったすぎてムリでした💦
逆に今までよく耐えてたなーって思っちゃいました❗️笑- 2月11日

さおりri
まったく同じです(笑)
思わず回答してしまいました(笑)
私の息子も夜は、なんとか
寝てくれてたまーに寝不足になる
くらいちょこちょこ起きますが
毎日寝不足では、ないので
諦めて家事も最低限鼻掃除は、
風呂上がり機嫌がいい日だけ
爪切りは、昼間おっぱいしながら
寝てる時に私の手をそっとのけて
クッションで頭を支え両手があき
その時に切ってます( ´∀`)
いつか賢く一人で寝てくれるかな?
と思い今は、まだ諦めてます☺
-
sw
昼間は何ですかねーおっぱい飲みながら爆睡している感じで、飲み終わって布団で寝るのですが、ちょっとの音でお目々ぱっちりになったり、寝ても30分とか細々なんですょね💦鼻掃除しようとしたら、綿棒で5回ぐらい未遂に終わっている時に起きちゃいます❗️
何だかんだ何もできず…- 2月11日
sw
息子は気持ち良さそうにたくさん寝ているので寝不足とか睡眠が浅いとかはないのですが
授乳中とかに寝るので
私自身がなかなか寝られず、完母で母乳で血も吸われてヘトヘトに…
添い乳はできないです💦
みにー
横から失礼します!ネントレはどんな感じでやりましたか?
えりお
ネントレはファーバー式を実施しました‼️個人的にはやってよかったです。起きてる状態で子供をベッドに入れて、部屋から離れ、決まったスケジュールに沿って赤ちゃんの様子を見に行くというやつです!ただ抱っこ厳禁、毎回様子を伺いにいく滞在時間は1分以内と決まっています。ぜひ検索してみてください。ただ、かなり泣き叫ぶのでママの覚悟がいります😫