
主人の収入で専業主婦をしているが、負担が大きい。自分で収入を得て負担を減らしたいが、母から働かないで欲しいと言われている。そのため、申し訳なく思っている。時には自分の死で保険金を考えることもある。
専業主婦です。
若い主人のお給料では負担が大きく、私の両親に支援して貰いながら…専業主婦をさせて貰っています。
私の両親も余裕がある訳ではありませんし、主人も年下でまだ収入が安定していないので、大変申し訳なくて、ひとりで居ると涙が出てきます。
せめて、自分の毎月の車のローンや携帯代くらい自分で稼いで負担をへらしたいです。
しかし、母は自身の流産の経験から 私が安定期に入るまでは支援するから働かないで欲しい、と言ってくれています。
気持ちは有難いですが、申し訳なくて、申し訳なくて…。
最近、毎日 私が病気で亡くなれば保険金が入って楽にさせてあげれるのかな、なんて事ばかり考えてしまいます。。
- poco(5歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
節約とか減らせる部分はないですか?
あと、安定期に入るまでは支援するからとありますが安定期に入ってから雇ってくれるところは限られてくると思いますし、安定期って言葉はありますけど安定期は存在しないと産科医は言ってました😭💦
無理なさらないでくださいね。

とまと
安定期に入っても雇ってくれるところは少ないと思いますよ💦
お金のことは心配ですが今は親御さんに甘えて、出産後働きに出て恩返しでもいいんじゃないかなと思いますが😞
子どもは産まれてからもお金かかりますので…
もし2人目とかもお考えならなおさら時期を考えて働く、妊活も計画的にしないときつくなりますよ😫
-
poco
そうですよね。
妊婦は仕事に就くのも難しいですよね。
ありがとうございます。- 2月11日

ねこ🐾
妊娠前に貯金とかは
してなかったんですか?
自殺したところで
ご家族の皆さん苦しめて
赤ちゃんも殺して…
収入が低いのもお母さんの考えが
そうなのも分かって妊娠されたんじゃ
ないんでしょうか…
-
poco
貯金は一応ありますが、不安は消えません。
自殺は保険金がおりませんので、するつもりはありません。- 2月11日
-
ねこ🐾
貯金があるならまずは
自分たちのお金で生活されたら
少しは気が楽になりませんか?
貯金あるけど生活費もらってるなら
たしかに親に申し訳ないですね…
自殺でも病死でも残された人は
悲しいですよ、金なんてどうでもいい。- 2月11日

フリード
産んでから返したらいいと思います😄
それに今はどこも雇ってくれないと思います❗
-
poco
ありがとうございます。
そうですよね、妊婦はどこも雇わないですよね。- 2月11日
-
フリード
ちなみに私は
やべ~今月は金欠😱→『お母さん買い物行こう~😍』
です(笑)
親には、『元気でいる限りすねかじります❤️だからいつまでも元気でいてね❤️❤️笑』
って言ったことありますよ(笑)- 2月11日
-
poco
甘えてもいいのでしょうか…
フリードさんのように明るく頑張れるようになりたいです。。- 2月11日
-
フリード
親にとって子どもは何歳になっても可愛い子どもなんですよ✨
甘えて大丈夫です!😄
私はもう30過ぎてますが母から小学生くらいの感覚が抜けないって言われたことありますよ✨- 2月11日

退会ユーザー
安定期入っても妊婦を雇ってくれるところなかなかないですよ。
死にたいとか考えるより内職を考えてみては?
お母さんがそう言ってくれているなら今は甘えて後から返すでも良いと思います。
-
poco
ありがとうございます。
内職考えてみます。- 2月11日

なゆ
今は甘えておいて、産んでから親孝行しましょう🎵
お母様も、孫の誕生を楽しみにしていらっしゃると思います😊
むしろ、孫の顔を見せることが大きな親孝行かもしれません!!
だから死のうだなんて思わないで、お身体大事になさってください✨
-
poco
優しいお言葉ありがとうございます。
申し訳なくて、苦しいです。- 2月11日

いろママ
mikiさん立派に仕事してるじゃないですか💡
その母体で赤ちゃんを育てるという大切な仕事を‼️
支援してもらえる環境にあるのならば今は甘えさせて貰う時期ではないですか?
-
poco
優しいお言葉ありがとうございます。
なかなか、プラス思考になれなくて、すみません。- 2月11日

猫さん
妊婦はいつどこで何が起こるかわからないので、正直どこも雇ってくれないと思います。
私の旦那も若いし、給料いただいても毎月マイナスでやってます。
両親に支援していただけるなんて、神様のようですね。私の親は、自分が今の旦那との間に勝手に妊娠したんだから、自分でなんとかしろと言う親です。
miki様は、妊娠前は働いていなかったのですか?貯金はされてなかったのですか?
この文章見てると、旦那様が若くて給料が低いから生活できなくて、、と言うように言っている感じにしか捉えられません。
-
poco
貯金は一応ありますが、沢山していなかったので、私の責任です。
自業自得ですね。
申し訳ありません。- 2月11日

退会ユーザー
内職を探されてみるのはどうでしょうか。
私も子供が産まれるとき色々あって自殺に見えない自動車事故死とか色々考えたことはあります
でも、ご両親はなんのために支援してくれているのか…mikiさんとお腹の子をおもえばこそですよ。
メルカリなどで不用品を売る、内職、等で今は繋いで、もし医療保険に入っていなければ妊娠中でも対象になるものを探して加入したり(これから何があるかわからないし)、
産後預けられるところを探す&働けるところの下調べをする等して産後親御さんには返していく方向で考えられてはどうでしょうか(*^^*)
無料のアプリで資格の勉強をできるものもあります。
死のう死のうと考えているより有意義ですよ!
-
poco
もののさんも同じような考えをされていたんですね。
内職や、産後の預ける所、仕事の下調べ等してみます。
ありがとうございます。- 2月11日

ちゃん(´・ω・`)🌸
妊婦はなかなか雇ってもらえないですよ(;_;)!
皆さんの言う通り、今はお母さんに甘えましょう😌💕
今は、ご自身の身体と赤ちゃん第1です🙋♀️!
赤ちゃん産まれたらたくさん抱っこさせてあげて、mikiさんが働きに出るようになったら、3世代でプチ旅行とか連れて行ってあげたりしたらいいと思います😘!
優しいお母さんですね💓
poco
節約はできる限り頑張っているつもりなのですが…
妊婦は仕事に就くのも難しいですよね。。
憂鬱です。。
退会ユーザー
お金の問題って考えてもキリがないですし憂鬱ですよね💦
お子様の物も買ったりでお金も出て行くし..💦妊婦健診、出産費用も補助があるにしても少しは出て行くし..
うちの実家も余裕はないですが、何だかんだフォローしてくれたりしてます。
とりあえず、無事出産することを考えて、産後にどうお金の工面をするか考えましょ😊
産後は子育てで大変なので、働くのは少し先になると思います😢