![なり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![まぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぽ
ロイヤルハートで不妊治療を行っていました。先生は優しく、一緒にがんばりましょうといつも言ってくれていました!
多嚢胞性卵巣が原因で他の病院にしばらく通っていたのですがなかなか妊娠できず、知り合いに教えてもらいロイヤルハートで治療を受けることになりました。
ロイヤルハートに通うようになり
幸い、妊娠することができ、現在妊娠10ヶ月です。
設備も整っていて、先生も看護師さんもとても優しいです。
![homiru](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
homiru
ロイヤルハートで治療をして出産、現在5ヶ月の子どもを育てています。
済生会の不妊外来は、午前中や午後4時までしか枠がなく、フルタイムの私は通えませんでした…ロイヤルハートは18:00の予約枠があるので通いやすかったです。お会計終わると20時近くになってましたが、職場に迷惑かけずに済みました。
ロイヤルハートは穏やかな先生で、ぐいぐい提案と言うよりも、上の方がおっしゃっているように自分が主体で希望を伝えていくような感じかと思います。それをもどかしいと取るかどうかは、その人次第かもしれません。卵の大きさとか努力でどうもならんことをその都度褒めてくれるので、モチベーションはあがります(笑)
設備でいうと、白山に新しくできた病院が一番と聞きますが、こちらは先生の個性に合う人とそうでない人がいるみたいですね…😅
なりさんに良い出会いがありますように✨
-
なり
詳しい情報参考になります。診療時間の面ではロイヤルハートが魅力的なのですが、色々と問題(低AMHや男性不妊や筋腫など😂)が多いので済生会で治療を受けたい気持ちがあります。でも16時までの診療だとパートすら厳しいですよねー皆さんどうしてるんでしょう💦
白山ART気になっています!料金も治療方針も攻めてる感じで、県内では最後の砦的な場所になるのかなと認識してます。。笑- 2月11日
![ここ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ここ
私も2年以上不妊で悩み、思い切ってARTに転院しました。そこで初めてAMHを調べたら20代後半にも関わらず、0.52しかないことが判明😭😭ゆっくりはしてられないねとはっきり言ってくれる先生だったので、私も体外を考え始めていました。
幸い、荒川先生のところで卵管造影後すぐに自然妊娠することができたので参考になるかはわかりませんが、私はARTに転院してよかったと思っています!ただ、朝一で採血に通わなきゃいけない日もあるので仕事は時間給やお休みをもらわなければならない日もありました…
-
なり
AMHが低いと衝撃を受けますよね😥私は早めのステップアップで体外まできたのに結果はでずで…。荒川先生はとっても気になるのですが、体外費用が高すぎるので要検討です😣
- 2月11日
![ぬうちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぬうちゃん
わたしは済生会病院で不妊治療しました🙂
最初に白山ART(になる前のクリニック)に通って荒川先生に診てもらったのですが、私に卵巣嚢腫があることが分かって済生会病院に紹介されました!
その後に男性不妊も分かり、タイミング法からすぐ人工授精にステップアップして、ありがたいことに授かれました☺️✨
総合病院なので土曜日診察もなく診療時間も日中のため、仕事の調整は必須ですー💦
私は正社員で働いていますが、有給や代休使ったり、予約時間をなるべく16時にして早退もらって通ってましたー!!
その辺はクリニックの方が融通きくと思います🙂
新潟の不妊治療だと白山ARTの荒川先生と済生会の長谷川先生が有名らしいです!
済生会は県外から不妊外来に通ってくる人もいるみたいですよ😳
長谷川先生は穏やかで話しやすいので私はすごくいい先生だと思います😊
-
なり
フルタイムで済生会に通院されてたんですね!診療時間、気になっていた部分なのでとっても参考になります✎✎仕事に支障が出ても済生会に通う意味はあるという気がしてきました。
長谷川先生はどの口コミ見ても優しいって書いてありますね🤭質問できる雰囲気は何より有り難いです✨- 2月11日
-
ぬうちゃん
クリニックだと、排卵日が日曜とかに重なると人工授精のタイミングがー、、って焦るって聞きますが、済生会は土日祝日で外来が休診の日も病棟で人工授精とかhcg注射してくれます!
体外受精もベストなタイミングが休診日に重なっても、病棟でしてもらえるらしいですよ😊
普段の診察が平日の日中だけで残念ですが、クリニックよりいい面もいっぱいあります☺️✨
でも激混みで、初回は予約しても1時間は待つと思います、、💦
なりさんに合う先生が見つかるといいですね♡- 2月12日
-
なり
土日の診察はないけど、治療自体はしてもらえるんですね😯
転院が不安でしたが、色々聞けてすこし安心できました❢ありがとうございます✨- 2月12日
なり
ロイヤルハートでの治療で無事に妊娠されたのですね♡
先生が一人なので待ち時間が長めと聞きますがどうでしたか?また私は年齢の割に卵が少なく採卵結果がおもわしくないのですが、誘発方法等に関して色んな提案してくれますか?
まぽ
そうですね。たしかに待ち時間は長かったです!1時間から1時間半程だったと思います!現在はロイヤルハートは家から遠く、別な産院に通っているので正確にお伝え出来ませんが😭
仕事はフルタイムで働いていました!
シフト制の為、私の場合は平日に通う事が出来ました。
誘発方法に関してですが、私の場合は、多嚢胞性卵巣で、卵がネックレスのように沢山出来てしまい、1つが大きくならないという事だったので
症状が違い、参考にならないかもしれませんが😢私の場合は自分主体で先生が提案してくれて、、という感じで
無理のない程度で治療をすることが出来ました!
なり
先生ひとりでの診療だからある程度の待ち時間は覚悟ですよね🤔フルタイム勤務での通院、大変ですよね💦ロイヤルハートの先生は優しいと聞くので、ビビリな私には合ってるのかもしれません✨