※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やおなみ
お金・保険

保険加入時、先生が気になるデキモノを見つけたが診断はなく、告知義務違反か相談。病院に連絡するべきか悩む。

いつもお世話になってます。

最近ほけんの窓口で新たに保険に加入しようと思い相談しています。
ですが5年以内の通院歴を告知しないといけなくて、いろいろ思い返していたところ、出産した時のことをふと思い出しました。

会陰切開されたところを縫われている時に、先生が膣の中を見て「なんかデキモノあるな〜」と言っていて、処置が終わった後、旦那に紙に絵を描いて今後様子見ていくと言っていたらしいです。
そんなに悪そうな感じには聞こえなかったですが、わからないですよね💦

ですが入院中は何も言われず、1ヶ月検診でも会陰切開の傷しか見てくれず、先生忘れてるんだろうな〜と思い自分からも何も言いませんでした😅

診断はされていませんが、このデキモノのことがカルテに書いてあるとしたら、告知しなければ告知義務違反になるのでしょうか?

とりあえず病院に連絡して聞いたほうがいいのでしょうか?
最近閉院してバタバタしているみたいで、電話の対応が微妙らしく、電話するのをためらってしまいます💦

個人的には、違う病院に行ってわざわざ調べるまではしなくていいと思っています😅
昔は心配なことがあるとすぐ病院に行っていたのですが、それに疲れました😂
なので、検査を受けたほうがいいという回答はすみません💦

コメント

たいたいママ

保険会社に勤めています😊

診断されていないなら告知しなくて大丈夫と思います!
お薬飲んだり、手術してるわけではないなら、
やたら告知すると加入できなくなったり
条件付いてしまいます💦

  • やおなみ

    やおなみ


    お返事ありがとうございます😊
    特に治療したわけでもないので、大丈夫ですかね💦
    保険加入するのに告知義務があるのを知らず、なんだか思い出せないのもありそうです😅

    ありがとうごさいました😊

    • 2月11日
deleted user

検査するほどでもないけど、経過観察しといたらいいかなーって感じってことですよね?実際に病気になったわけじゃないし、私なら申告しないです😅

私もほけんの窓口で保険にはいってますが、何年か前に医療保険に加入する際に、胸に良性のしこりがある話をしたら、胸に関する病気は3年ほど保険がきかないという契約になってしまいました💦言わなきゃ良かったと思いましたね😓

  • やおなみ

    やおなみ


    お返事ありがとうございます😊
    そうですそうです!
    なんだか何をどこまで告知するんだ状態で、もうわけわからないです笑

    胸で3年は長い気がしますよね💦
    私も足で通院していたので、5年くらいダメそうです😅
    話聞いてくれてありがとうごさいました😊

    • 2月11日