
預け先が決まって、元の時間で働けない場合、市に先に報告しないと退園…
預け先が決まって、元の時間で働けない場合、市に先に報告しないと退園させられるでしょうか…?
元々フルタイムで勤務しており、復帰もそのつもりでおりましたが、保育園は決まらず保育室に内定を受けました。
8時~19時の預かりで、朝は間に合わないけど勤務終了後急げば電車遅延などなしで滑り込み19時いけるかと思いきや、そこに通わせてる人から聞いた情報を教えてくれた友達から、18時半まで残してる人も殆どいなくて、19時には施設を閉めてしまうとのことでした。
そうすると、どう頑張っても昼休憩抜きで6時間半くらいにしかならず、点数が下がる形になります。
この場合、内定した保育室に通わせる為には仕事の時間を変えなければいけないという状況になるのですが、市役所にその旨は電話なりで話をしなければいけないでしょうか?
結局勤務証明書を提出することになった時には労働条件が変わってしまっている事が明白になります。
隠していたら退所させられるのではないかと恐々としています…。
また、5月1日には仕事復帰が必要かと思いますが、本年は休日です。
保育室は勿論お休みだろうし、元々土日祝日お休みの仕事だったので、同じ条件で戻った場合、GW終わりまで事実上の復帰はないと思うのですが、GW前に復帰しないといけないものでしょうか…?
それとも、会社にお願いして実勤務のタイミングと書類上の復帰タイミングをずらすのでしょうか?
この辺、役所に話してしまうとダメって言われた時が怖くて明日電話するか悩んでいます。
内定の通知と同封されてたところにも取消になる場合というので、勤務内容が変わった場合とあり恐ろしいです…。
住んでいるのは所沢です。
地域によって違いもあるかとは思いますが、内定によって勤務形態が変わることになった方、教えてください。
- りあ(7歳)
コメント

やままま
19時まで、今預けてる人がいなくても
19時まで預かりますよ、という保育室なら
預けていいと思いますよ!
うちの園も19時まで開いてますが
基本18時半までには全員帰って
そのまましめますが
またにどうしても仕事が終わらないママが19時ギリギリに迎えに来ることありますし…。

なゆ
契約が定時で、なんらかの社内制度を使って勤務時間を短くする場合は契約している時間の方で就労証明を書くはずなので問題ないかと思います。
ただ、復帰を期にパートになったり契約更改をしてそもそもの時間が短くなった場合はもしかしたら取り消されるかもしれないですね💦
でも、その保育室に合わせなければならないという事情からそうする必要がある訳でりあさんの個人的な都合ではないので問題ないとは思うのですが…どうなんでしょうか😭
-
りあ
ありがとうございます。
書き忘れていたのですが、派遣で働いていまして、一応産前の職場に空きがあれば戻れるというような形なので、再度契約を結び直す形になるのだと思います…。
もし、7時や7時半から見てくれる所に入れていたら前と同じ時間で勤務できたのですが、そこは軒並み落ちた形になるので…。- 2月11日
-
なゆ
なるほど🤔では再契約することになるんですね。
↑の方もおっしゃってましたが、保育室が19時まで預かってくれる前提で申し込んでらっしゃるはずなので、他の方がいないからといって19時前に閉めるというのは絶対NGなはずです。(もしそれをすると言われたら役所にクレーム出していいと思います)
なので19時までのつもりでそのままお仕事して良いと思いますよ!!
あと、所沢市は30日以内に復帰しなければならないのですか?
私のところは45日以内なので、GW明けの方もいらっしゃいますよ😊
その点だけであれば役所に電話して確認してみても大丈夫かと👍- 2月11日
-
りあ
ありがとうございます。
もし、19時まで見ててもらえるなら何とか朝だけ遅らせて7時間をキープできるのでいいのですが…先生方に面談で確認してみようと思います。
5/1~14の間に育休の終了予定がある場合は15日までの復帰でいいとありましたが、えらくピンポイントな方だけなんだなぁ…と思っておりましたが、もしや私の読み違いで、8月まで育休ある場合も対象なんでしょうか…!?😲恥ずかしい勘違いです💦- 2月11日
りあ
ありがとうございます。
電話の仕事なので、長引いたりでちょっとでも残業になると、駅に着くのが18:53くらいなので、駅から走って改札を出て、電チャ取ってかっ飛ばして滑り込み…って感じなのです😓
駅まで走るように行けばもうひとつ前の電車に乗れるかもですが💦💦
そんなのでいいのか…もし、19時過ぎてしまうような事があったら先生達にも申し訳ないし…と。
ただ、朝は間違いなく間に合わないので遅出しないと行けません。。