※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たまこ
お金・保険

教育資金について相談です。子供の大学費用が高くて心配。県外の私学だと思っていた金額では足りないかもしれません。

教育資金、ママリで1000万以上準備していると見かけます。現在子供が二十歳で受け取れるドル建て200万と18歳で受け取れる200万払い済みで安心しきってたんですが、大学が私学とかだと全くですよね?県外の大学に行っても給料から仕送りで大丈夫位に思ってました!!
私が高卒、主人が高専で学費ってそこまで掛かるイメージ無くて😭

コメント

svv

今尚大学の授業料等は上がり続けてるので、私学じゃなくても400万だと厳しいかも…
その時、別な蓄えがあれば大丈夫でしょうけど。

万が一県外だと、受験するだけでも受験料や交通費宿泊費等で結構ふっ飛びますよ。
恐ろしいですね😢

  • たまこ

    たまこ

    返信ありがとうございます!
    確かに!!お金かかりますね!!
    老後の蓄えには出来るだけ手を着けずに起きたいので今から頑張るしかないです😣

    • 2月11日
deleted user

私自身、奨学金なしで私立医療系大学に下宿で行かせてもらっていて仕送り・学費等かなりかかっていたようで…

自分が親にしてもらった身なので子供にも同じように不自由なく自分の進路を決めて欲しくて教育資金は最低でも1000万と思ってます。さすがに留学とか言われたら困りますけどね(^_^;)

特に裕福でもなく極一般的な家庭で育ったので、自分たちもなんとかやれるんじゃないかとは思ってますが1000万でも少ないかもしれないし不安はあります。

学資は600万、児童手当200万、その他の貯金200万で1000万の予定です。
ウチは子供3人なので1人当たりこれで結構精一杯の現状ではあります…

  • たまこ

    たまこ

    返信ありがとうございます!!
    なるほど。。いかにお金が掛かるかわかりました!!
    私達も余り裕福とは言えない家庭に育ったのでお金の管理、老後はそこそこ貯めておくぞと思ってたのですが。。
    子供が将来立派な社会人となれる様、教育できるだけの費用貯めておきます!

    • 2月11日
ねんねこ

私も専門学校卒であまりイメージができなかったのですが、弟が私立大学・大学院、1人暮らしの費用で全部で2000万円くらいかかってると親が言ってました💦
実家が田舎で、都内に下宿してるからってのもあると思いますが😵
うちもみなさん同様、とりあえず1000万円と思ってがんばってます😭

  • たまこ

    たまこ

    返信ありがとうございます!!
    私も地方の市内在住で、近くの国立へ行ってくれれば良いのですが私立はほぼほぼ県外になります!!給料からの仕送りには限界がありますね。。
    貯蓄頑張ります!

    • 2月11日
ねこ

400万だと正直、私立文系の4年間の学費もギリギリだと思います💦私が通った大学は県外でざっくり初年度120万、2〜4年まで毎日100万は学費だけでかかりました。それでも私大では安い方です。女子大とか医療系は少なくとも年間140万はかかります。また下宿代として家賃込み月10万送ってもらってました。
私も夫も県外私大で奨学金もらわずに大学を出してもらえたので、子どもにも同じようにしてあげたいと思って1人1000万は覚悟しています。
また両親の時代はバブルもあり、一般家庭でも資産を築きやすい時代だったということもあると思います。

  • ねこ

    ねこ

    毎日100万→毎年100万です💦

    • 2月11日
  • たまこ

    たまこ

    返信ありがとうございます!!
    そうなんですね!!
    学費が先ず足りないのは辛いです!!
    仕送りは給料でいけるな!!と思ってはいたのですが学費ぐらいは安心しときたいので!!先ずは1000万頑張ります!!

    • 2月11日
a

18までに1000万目標にしていて大学にかかる費用はそこから賄い、進学後からは自分達の老後貯金に切り替えて貯金するつもりでいます…あくまで目標ですが😂

  • たまこ

    たまこ

    返信ありがとうございます!!
    余りに将来を心配するが余り貯金ばかりの生活は嫌なのですが大学の学費、1000万以上は用意していた方が安心の様ですね😣
    それまでは共働きで頑張ります!!

    • 2月11日
  • a

    a

    分かります!貯金貯金の人生は楽しめないですよね😂普段は贅沢せず、旅行の時などは糸目を付けずに遊ぶ!って決めてます✨自分たちの経済力で夢を諦めさせるのは嫌なので十分とまでいかずとも用意してあげたいなと考えてます!お互い頑張りましょ☺️☺️

    • 2月11日
  • たまこ

    たまこ

    一緒です!!将来もちゃんと計画するのは勿論ですが、同時に2019年の今も今しかないと自分に言い聞かせて仕事が休みの日や家族旅行などは大切にしています!!何事でもバランスですよね😫
    はい!!お互い教育資金の確保頑張りましょう😌

    • 2月11日