
生後1日目に光線治療を受けた赤ちゃんの黄疸について、最近顔が黄色いと感じるが、母乳性黄疸か悩んでいる。泣くこともあり、睡眠は3-6時間。2週間健診では問題なしと言われたが、心配している。
黄疸について。
生後1日目で黄疸が強く光線治療をしました。1日で治療は終わり退院も引っかからずできたのですが、最近顔が黄色いなと感じます。
でも、家の光の関係なのかふと見ると、普通なのか?と思うことも。目は元々黄色で変わりないのですが判断が難しいです。生後1日目なので、生理的黄疸ではないとは思うのですが、現在母乳だけなので母乳性なのか?と思って見たり。
泣くこともあるし、うんちも緑から黄緑で異常はありません。睡眠は多くはなったのですが、3-6時間眠ります。ただ起きてる時間も3-4時間なので寝てるばかり、というわけではありません。
ぐったりだとか、肌が黄色くなってきたの基準が微妙です。2週間健診ではそこまで肌の色が気にならなかったので大丈夫ですと答えてしまいましたが、家に帰ってきてからもしかして、と悩んでます。元気ならいいのでしょうか?
- にこ(6歳)
コメント

ちゃんころ
うちも上の子、下の子共に
黄疸引っかかって光線治療しましたが
3ヶ月くらいまでは母乳の影響もあってか
お顔黄色かったです!
陽の光に当ててあげるのもいいらしいですよ(^ ^)

hちゃんまま
私の子も生後2日目の時に
光線治療しました。
上の方が仰ってる通り
私の子も2.3ヶ月くらいまで黄色かったです。
ちなみに母乳性と言われました!
おっぱいは欲しがったりしてますか?
うんちの色も白じゃなければ
大丈夫だと思います!!
心配なら即病院に行ってみて貰った方が安心すると思いますよ☺️✨
-
にこ
そうなんですね、ありがとうございます。
オッパイは欲しがりますね。ガツガツ飲みます。途中で寝てしまうこともありますが、しっかり飲みますね。マーライオンのごとく吐くこともしばしば…
次は1ヶ月健診なのでその時に聞いてみたいと思います- 2月11日
にこ
そんな期間が長いんですね。退院するときに日光は言われてるので、なるべくお昼寝の時は浴びせてます。