
出産して早8カ月、、なのに、ガルガルなのか、旦那が嫌すぎてたまらない…
出産して早8カ月、、なのに、ガルガルなのか、
旦那が嫌すぎてたまらない。笑
なんだろー、居てもむかつくし、居なくてもむかつく。笑
未だに、出産して直ぐ育児に非協力的。諦めが早い。自分に甘い。回りが見られない。そんな面を知って、そんな行動をされたのを思い出すと涙でるほど腹が立つ。笑
甘えるのが上手に出来ない私は、気付いてほしい女だったけど、それを辞めて、期待することも辞めたら、旦那の存在意義ってなんだろって成ってしまった、、、。
生活するためにはお金必要なのは分かってるので、そこはありがとうとおもう。でも、精神面ではまっっったくもって頼りにならない、し、頼ることももはや諦めてる。
あー、、楽しく和気あいあい、育児したかったなー。
楽しく和気あいあいやってると、調子乗ってなんもしなくなるんだもん。笑
- mk(7歳)
コメント

ダンボ
すごくわかります。うちはお金も大して持って来ません。人生やり直したいと思う日々です。(;_;)

ままり
わかりますー!!!!!!
-
mk
独り言に共感ありがとうございます。
信頼感全くないんですよね。笑
預けて出掛けようもんなら、すぐ寝かしつけて、オムツもろくに交換しないの、目に見えてます。笑- 2月11日

にこまる
分かります!!
娘のために…という気持ちだけでなんとかなってます。笑
-
mk
私も娘のためにですよ、完全に!旦那のために頑張っても、調子のって家事しなくなるだけなの気付きました。笑
協力って言葉知らないのかってかんじです、- 2月11日

退会ユーザー
うちの旦那とまったく一緒です!!
ムカつきすぎて、私が無視してたんですけど なんか旦那も無視してくるんで意味不明です 笑
なんで、あんたが逆ギレ?みたいな 笑
和気あいあいやると、調子に乗るのも分かります!
調子に乗って、いらんことばっかいってくるし。
なんなんですかね…
-
mk
無視したくなりますよねー、てか、存在消したほうが楽というか。笑
だから、昼寝とかも見えない所でしてほしいです。
俺だって頑張ってるのに👿みたいな感じですかねぇ、、頑張ってるの、器小さすぎますよね!- 2月11日

ひまり
外では育児してる風に見せるのもむかつく😤
-
mk
たしかに、決まって抱っこ紐しようか?っていってきます。でも、抱っこ紐お願いして、娘は直ぐに寝る。用事済ませて帰ってくると起きるのに、そこからは旦那が昼寝するんですよ!笑
外出中の抱っこ紐って育児にはいるのかって感じですよ。
家帰ってお前が寝るなら、抱っこ紐なんていくらでもやるわぁぁぁ!- 2月11日
mk
育児って、ほんと孤独だし、大変ですよね。でも分かってくれないし、分かろうともしてくれないから、諦めました!
ほんとは、甘えたいんですけどね!
むかつくーー!ってなったら、どう対処してますか?
ダンボ
私も諦めました。できないことはできないのだと…気持ちの気晴らしに買わなくてもショッピングに行ったり、好きなもの食べたりしています。