※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ママ友とのご飯会についてモヤモヤ…この週末、ママ友2家族とうちの計3家…

ママ友とのご飯会についてモヤモヤ…

この週末、ママ友2家族とうちの計3家族で夕飯を一緒に食べました。
スーパーへ一緒に買い出し行って、お惣菜とか買って
みんなでうちの庭で食べたんですが、1人のママ友の行動にモヤモヤ。。


モヤモヤした点
①買い出し中、瓶のお酒(他のみんなは飲まないようなやつ)やその家の子の好みのお菓子をカゴに入れて「ごめん、これ自分でお金払うから!」と言いつつ、会計はまとめて。
割り勘することにはなってたけど、会計はそのママ友が済ませたから後日LINEで割り勘金額を言われてもちゃんとその分の金額抜いてあるのかは分からない…

(今までもそんなことが何度かあったから、正直信用していません…。少しズル賢いというかちゃっかりしてるママ友です)


②「みんなでご飯食べて夜は花火しよー!」と言いつつ、「言っといてごめんー!どちらかのお家おじゃましてもいいかな😭うち庭なくて😭」と場所提供を依頼。
たしかにその家は庭がなく外で遊んだり食べたりするスペースはないけど、いつも言い出しっぺなのに場所提供を頼むことにモヤモヤ。
楽しいことをするのが好きなママ友だけど、場所借りる前提で話を進めようとすることにモヤモヤ…
(アウトドアの折りたたみ椅子や机もうちともう1組の家族で用意)


今回の出来事以前にも、
3人で子なしで焼肉に行こうってことがあったんですが
待ち合わせ直前になって「ごめん〜🙏うちの子(5歳)も一緒に行きたいってどうしても聞かなくて…。一緒に行ってもいいかな?!」と言い出して結局4人で焼肉(食べ放題ではなく食べたいもの食べるスタイル)。5歳の子も結構肉食べてたけど、結局3人で割り勘…。
旦那さんも休みだったから子守もできるはずなのに…。お酒飲む飲まないとかで金額が違ってもそれで割り勘は気にしませんが、親子でたらふく食べたのにちゃっかり3人で割り勘っていうのがモヤモヤしてしまいました。
気持ち多めに払うとか何か配慮が欲しかったなーと思ったけど、こちらからは言いづらかった…。

普段は優しくて話しやすいママ友なんですが、お金のことになるといつもモヤモヤポイントがあって疲れます😣
私の心が狭いのでしょうか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

私もモヤモヤします😭はっきり事前に伝えておいたほうがいいかもですね😭

①レシートの写真撮っておいていい?や、ラインに共有しといてくれる?と伝える。後者は無くしたと言われそうなので前者かな…今後はずる賢い人に会計処理を頼まない。

②モヤモヤした瞬間に「その日は無理だー。家以外でできる場所ないかなー?なければまたの機会にしよ」と言う。

③これが難しいですね。
今できる事は、「子供も来るときは先に教えてね!お店選びとか、割り勘も変わるからさ~」とタイミングをみて言ってしまう。

今後、今回のように予想外の追加料金まで払わないといけない雰囲気になったら、自分が幹事になって会計処理を名乗り出る。帳尻をあわせて「◯ちゃんどれくらい食べたかな?◯円くらい追加してていいかな?」としれっと言う。

ですかね😭
これでケチと言ってきそうな相手ならもう付き合わないです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    参考になります。
    ②関連で、7月にそのママ友が「みんなでプールしよー!」と言ってうちの庭でプールをしたのですが、8月にも「プールもう一回くらいできるかなー?2人どっちかのお家でお願いしてもいいかな😭」と言ってきたことがあって😅
    もう1人のママ友の家のプールも小さくて、やんわりまたうちのプールの雰囲気になったのですが、
    「ごめんー、その日はうち駄目なんだ💦水遊びなら噴水の公園とか行くー?」と提案してその通りになりました。
    「公園か〜!蚊たくさんいるけどみんな大丈夫?😅」とそのママ友は言ってましたがスルーしました。笑

    ③その返答の仕方参考になります!
    また同じようなことがあればきちんと伝えます!
    たしかにそれでケチと思われて疎遠になっても全然構いません!!

    • 1時間前
はじめてのママリ

えー無理ですね
①に関しては私やママ友はレシートの写メも送り合ってます
金額間違ってないよの意味も込めて

②も輪番制な感じで各家を回ります。今日はお邪魔させてもらったから次うちおいでーという感じで

③はありえなすぎて…子なしと言ってたのにそんな理由で子供連れてくる意味わからない😇
で、子供が食べたのに払わないのも意味わからない😇

ご飯会については今後一緒に買い出し行っても一家族惣菜は2個買お!とか個数だけ合わせて
後は子供が食べたいお菓子とか飲みたいお酒違うし食べて飲む分だけ各々選ぼう〜と会計最初から別にするとかどうですか?

場所についても、うちじゃできなくてって言って誘ってくるなら
じゃあそれは今度にしてご飯だけでも楽しいし〜と断って良いと思いますよ😭
花火も庭なくても駐車場とかでやろうと思えばできるし甘えでしかなくないですか😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    ①レシートこ写真まで送るの頭いい!今回はもう金額提示されてしまったので、次の機会があったら私が会計係してレシートの写真まで送ります!その流れにしたい…!

    ②普通順番に家回りますよねー💦

    会計もとから別にするのも良いアイデアですね!!1家族◯品って好きなの選ぶのもいいですね!
    とっても参考になりました🙏✨

    • 1時間前
まる

うわーそれはモヤモヤしますよ…
うちも夫婦で酒飲まないし、お友達とのおやつも好み違うので余計にモヤモヤ…せめて会計別にしなよって思う…

①は他の方も言う通り、レシートの写真送ってもらいます。
過不足あるといけないから、レシートも写メで送るかいま見せて?☺️って頼んじゃいます。

②言い出しっぺの家でできない事はやらない、が基本ですよねー😂
それはうちも同じように、場所提供&庭狙いで誘われたのか?とモヤモヤした事あります。
マンションとかだと確かに、花火とかは気軽にできないので気持ちはわかるんですが、じゃあやろーって言うなよって思う😂

集まる家の負担もあるので、レンタルスペースとかBBQ会場などを提案した事はあります。
あとはBBQや花火OKの公園とか。

「ごめんうちも、最近庭は旦那が盆栽置き始めて壊したら大変だから無理ー😂」(嘘、安物だしモヤモヤしないお友達は全然ウェルカム笑)
って、モヤモヤする相手がいるときだけ断ってます。

③そのママが来る時だけ割り勘をそもそも無くしてはいかがでしょう?
焼肉も、ランチなら定食スタイルで1人1品頼んだり、食べ放題1人いくらとかで決まってるお店しか選ばないようにするとか😂
本当に仲がいいママ友としかシェアしません…というか、結構ママ友と外食してますが、割り勘にした事一切ないです。
金額が分かりやすくて個別注文、別会計できるお店しか入った事ない😂

事前の店選びが大事だと思いますよ💦

はじめてのママリ🔰

信用してないような人となんで密な付き合いをするのですか??そこが謎です