
5ヶ月の息子が寝る前に大泣きして抱っこで寝ることが続いていて、他の子供がスムーズに寝るのが羨ましいと感じています。離乳食が進むと改善するか心配しています。同じ経験の方いますか?
5ヶ月になる息子。
寝返りもできるようになったり、離乳食ももぐもぐ食べてくれてすごく可愛いのですが……
2ヶ月頃から寝る前は必ず大泣きをしてから寝ます。
ちなみに寝るときはだっこです。(朝昼夜)
抱っこは全然いいのですが、大泣きが気になります(/_;)
5ヶ月くらいになれば少しは落ち着くかな~。と
思いながら子育てをしてきましたが……なかなか変わらず。
周りは泣かずにスッと寝てくれたり、セルフで寝たり、
おしゃぶりで寝たりと、、少しうらやましくなってしまいます( ´~`)
離乳食がしっかり食べられる後期になったら寝てくれるのかな~………
同じような方いらっしゃいますか?☆(´・ω・)
- rinco(2歳6ヶ月, 6歳)
コメント

ママリままり
うちもずーっとダッコかオッパイで寝かしつけでしたよ!一歳すぎた今ではトントンでも寝ることありますが寝ぐずりや無理矢理寝かしつけられると大泣きです🤣いまだに勝手に寝たことないです(笑)
でもいつかはかってに寝るだろうと気長に考えられるようになりました!
イライラすることもありますがお互い頑張りましょうね!

ぽっくる
5ヶ月の頃はおっぱいないと寝れませんでした。
離乳食はじまっても、夜間断乳で添い寝乳やめるまで、1時間ごとに起きてくれていました。
大泣きしても寝てくれるのはかわいいですね❤️
寝るのが不本意なのかな?
どちらかというと、抱っこねんねが気になりました。
半年後には体重は倍近くなると思います😅
-
rinco
抱っこ紐で寝かせてるんですけど重くなってきました(゚_゚)笑
しばらくたえるしかないですかね⭐️
聞いてもらえて楽になりました。
ありがとうございました!- 2月10日

退会ユーザー
赤ちゃんは、眠りに落ちる感覚が怖いと
何かで見たことあります!!!
だから泣いちゃうのかもしれません🤔
抱っこじゃなくても寝るようになるのは
その子のぴったりのタイミングがあるので
その時にちょっとトレーニングすると
セルフで寝てくれるようになりますよ😊
-
rinco
ぴったりのタイミング、、、!!
なるほど。
なんとなくその時が来たらわかるんですかね?😭❤️
合わせてあげたいなー(´・ω・)- 2月10日

ねこ
なんかある日突然気づいたらコロッとセルフねんねしてたんですよねウチの子(笑)それが8ヶ月とかだったかな?
その後もたまーにセフルねんねしてくれる日があって
10ヶ月頃からほぼ毎日セルフねんねしてくれるようになりました!
娘が5ヶ月くらいの時いつまで抱っこねんねなんだろう…と思って同じような質問しましたよ😂
1番納得したのが一切頃には勝手に寝るようになるから大丈夫っていうアンサーでした!(笑)
ねんトレやらなんやら試してもダメそうだったら気長に待ちましょう😂
-
rinco
え!!すごい!すごいですね!★
ネントレも試みたんですけど…
お互いによくなくてやめました(´・ω・)
その時がくるのを待ってみます(^o^)⭐️
ありがとうございました!- 2月10日

もなみ
娘も、抱っこでしか寝たことないです💦完ミなので、おっぱいもないので、ひたすら抱っこです。ぐっすり寝る前(特に昼寝と就寝前)がとんでもなくぐずります😰1時間半くらい泣いたりグッズグスしてる娘を抱っこして何とか寝かせてます😰
起きた時は、そんなの気にもしてない感じで、にっこにこ起きてます😂
10年保育士をしてきて乳児を見てきましたが、やっぱりみんな寝る前はぐずったり、泣いたりする子多くてお母さんも悩んでる人多いです💦
園ではオルゴールならしたり、100金の水をいれるプラスチックダンベルに半分水入れて、ボコボコボコと音を鳴らして聞かせたり、、、
その子が気になる音を聞かせて気をそっちに向かせながら抱っこして寝かせたりしてました💦
-
rinco
同じ人がいて安心、心強く思いました((;-;)
起きたときは、何事もなかったようにニコニコしてます!笑
なんだったんだろー…と思いつつ、
その笑顔を見たら忘れちゃうんですけどね( ´~`)
私も同じくらい保育士をしていて、今育休をいただいていますが、、
我が子となると難しいなーと日々勉強です(´・ω・)
聞いていただけて嬉しかったです。
ありがとうございます★- 2月10日

ゆきち
うちの息子もずっと抱っこで寝る前は眠たいのに寝られなくて怒ってめっちゃ泣きます!最近は色々興味が出てきてなかなか寝なくなっって辛いです…(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)勝手に寝てくれ〜〜笑
-
rinco
( ;∀;)( ;∀;)
頑張れます😭❤️
私だけじゃないんですね😭😭
ほんとに眠いなら目を閉じればいいのに、、😂- 2月10日

みー
うちの子も寝ぐずりひどいです😅何度かネントレにチャレンジしましたが、断念し続けてます😅
しんどいですよね😱💦良くないと思いつつ専ら添い乳です😅
最近、両足をニギニギしながら添い寝すると少しグズグズ言うだけで寝ることがあります✨
-
rinco
お互いにストレスなら……って
思いますよね(´・ω・)
両足にぎにぎですか!やってみます!
何か我が子に合ったねかしつけなのか
私も見つけられるといいな、、、- 2月10日
rinco
お言葉ありがとうございます!★😭
そうなんですね😢⭐️
気長に頑張ってみます!
ありがとうございます。