※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひまわり
子育て・グッズ

トイトレを始める時期や楽しいやり方、おまるのキャラクターについて教えてください。

トイトレっていつ頃から始めましたか?
また始める目安、どうゆうやり方が
楽しくトイレを覚えれますか?
おまるも、好きなキャラクターとかの方が
喜びますか?
教えてください😣

コメント

ぽっくる

保育園でもう始めていました😅
とりあえず、ある時間になったらお知りだしてトイレに行っているようです。

家では私がトイレに行くときは毎回一緒に入っています。
トイレットペーパーをつけるところは、トイレットペーパーの芯に布をつけた手作りおもちゃにしたり
流すボタンを押させてバイバイさせたり。
トイレに行くよーって声をかけると、喜んで手を繋いでトイレに向かってくれます。

それでもたまに保育園でトイレに行ったら泣くみたいですが。

うちはキャラクターがまだアンパンマンとしまじろうしか認識していないので、お下がりのアンパンマンの補助便座を使います☺️

たろきち

うちは1歳3ヶ月からとりあえずトイレはおしっこするところと覚えさせて朝起きたらトイレに行くという習慣をつけました!
子供用の便座はキャラクターものではありません。
2人目妊娠中で本気でやり始めても構ってあげられなくなってうまく進められないと可哀想だと思ってのんびりとやってます。
今は朝トイレ、お昼寝から起きてトイレ。
おむつにおしっこやうんちが出たら出たと教えてくれます!!

みみ

本格的なトレーニングは、トイレのタイミングが定まってきてから始めました。
ご飯の後とか、寝起きとか、そろそろ出るなってタイミングを見計らって。

外出先も幼稚園も洋式なので、おまるは使ってません。
足を閉じたまま座る、ステップ付き補助便座にしました。

トイレを怖がる子にはキャラものが良いかもしれませんが、ボタンで音がするタイプなどは遊んでしまって集中できないらしく合わない子もいるとお友達が困ってました💦

上の子は2歳くらいから始めて、イヤイヤが酷くてなかなか進まず、3歳までかかりました😅

焦ってもこっちがイライラするだけだったので、下の子は本人が興味持つまで待とうかなと思ってます。

はじめてのママリ🔰

自分でトイレまで行ける、ある程度言葉が話せる、排泄の間隔あくようになってからが良いと聞いて2歳の夏からスタートしました😀
おまるは使ってません。

①最初は親のトイレに一緒に連れて行って見学(笑)させトイレ空間に慣らす
②嫌がらなかったら補助便座に座らせてみる(我が子はアンパマン信者なのでキャラ物補助便座でした)
③オムツに大をしたら一緒にトイレに流しに行く(排泄したらトイレって覚えてもらう)
④時間を決めるor排泄しそうな雰囲気だったらトイレ連れてってみる(嫌がる時は無理強いしない、出来たら盛大に褒めてシールを貼る)

って感じで進めました。
途中妊娠出産を挟んだので中断&リセットされて結局3歳から再スタートするはめになったのですが…😅
2歳と3歳のトイトレを比べると3歳の方が圧倒的に楽で1週間でオムツはずれました。
おそらく本人のやる気次第なんでしょうね😂
ちなみに我が子は、仲の良いお友達や親戚の子トイレシーンやお兄さんお姉さんパンツを履いている姿を見て触発されてトイトレに意欲的になりました👀